1
/
5

大好きだからこそ、ストイックに。アニメ・イラストの世界で進み続けるマネージャーの語る「いいモノづくり」

みなさんには「好きなもの」はありますか?推しのバンド、趣味、友人など、人それぞれ千差万別の「好き」があると思います。

今回は、デジタルギア株式会社のYさんにインタビュー。「好き」を仕事にするとはどういうことか。魅力と、Yさんにとっての「いい仕事」を語っていただきました。


ーーよろしくお願いします。まず簡単なご経歴から、お願いします。

デジタルギアのYといいます。イラストやアニメーションがもともと大好きで、その道の専門学校を卒業しました。

そこからフリーターなどを経て、イラストレーターとしてこの世界に飛び込んみました。学生のころは「やりたいことはあるけれど、本当にやっていいのかな」というような、ちょっと後ろ向きな気持ちが強かったんです。その思考自体を否定はしませんが、「挑戦しなかった後悔」が必ず出るなと思って、チャレンジをしていったんです。

小さい頃にスポーツもしていたんですが、そこで失敗しても特にダメージはありませんでした。でもアニメやイラストとなると、とたんに感情的になれたんです。そこまで自分がのめり込める、好きになれることに情熱をかけられる。それはとても価値のあることだなと。

イラストの着彩や原画作成だけでなく、イベントの設営や資料の作成、効率化のソフトを作ったりしていて、デジタルギアの立ち上げの際にジョインしたという経緯です。デジタルギアは創業したてのスタートアップですが、「おもしろそうなことを勢いよくやれる」というのがいいところですね。

このようなアニメ・イラストの業界には情熱を持って仕事をしている人がたくさんいます。そこに乗って、みんなで一丸となってやれるのが楽しいんです。


ーーなるほど。今、デジタルギアではどのようなことを?

2Dのイラストやアニメを作る部署の管理業務をしています。自分が実際に手を動かしてものを作ることは決して多いわけではありません。どちらかといえば「組織でうまく進むためには何が必要か」を考えていくというポジションですね。

管理業務は、作業者とはまた違った面白さがあるんです。作業者なら正直「自分でやった方がいいかもな」と思うこともあるのですが、組織として動いているのでそうもいかない。しっかりとフィードバックしつつチーム全体の底上げをしていかなければいけない。かと思えば「自分よりスキルが高い作業者」もいるので、そのような方にはしっかりと技術をもらいながら高め合えるチーム作りを心がけています。

そうやって、いろいろな人の意見や感性に触れながら一つのものを作り上げていけるのは、大きなやりがいですよね。


ーー消費者ではなく、「制作者」としての魅力はどのようなところでしょう

「制作者としてある」こと自体が魅力であり、贅沢ですよね。「大好きなことやってお金までもらえるの?」みたいな(笑)。根本、この世界には「好きでやっている人」しかいないと思っているんですよ。細かいところの違いやズレはあるにせよ、大枠としては「好き」なんですよね。

この業界は、一言では表せられないくらい広いんです。実際に絵を描く立場から管理する側に移って、そこで初めてわかったことも多いくらいですから。他にも目を向ければそこらじゅうに自分の知らなかった発見がある。ハードワークになることもありますが、それが分かっているから「この業界から抜けたい」と思ったことは一度もないですね。


ーーYさんにとっての「いいモノづくり」とは

仕事面においては「クライアントとの関係作り」かなと思いますね。つくりたいものがそのまま文字でくるとは限りません。クライアントが抱いている「つくりたいもののイメージ」を丁寧に紐解く。そしてそこに「進化」を混ぜ込むんです。予定通りのものをつくっても、みなさんに受け入れてもらえるコンテンツは生まれにくい。だから、徹底的にイメージをヒアリングした上で、それを上回ることが「いいモノづくり」なのかなと。

自分自身でいえば、「描けるものを描かない」ことを常に意識しています。自分のスキルの中でだけイラストを描いていても、それは惰性になって成長がなくなってしまいます。なるべく「描きたいもの」や「現状描けないもの」にチャレンジしていく。1%でも自分の範囲外のところへチャレンジをし続けることで、実際の制作の現場においても「いいモノづくり」につながると考えています。


ーーYさんの「これから」の目標を教えてください。

なんでも全部1人でできるようになりたいですね。全部できたうえで「これは他人に任せる・任せない」を決められるようになりたいです。だって、それができたら楽しいこと全部独り占めできるじゃないですか(笑)

マネージャーとしては「感情移入しすぎず、組織として進められる人」が目標ですね。デジタルギアって、メンバー同士の仲がいいんですよ。でもそれは仕事としては時に障壁となります。組織としてモノづくりをしている以上、そこはストイックにやりたいですよね。

でもその点、今の雰囲気はいい感じだと思っています。雰囲気はゆるいんですが、しっかりと指摘は入る。ゆるい感じで「いや、これ微妙じゃない?」などの遠慮のない意見が言い合えている環境なんです。お互いを認め合っているからこその雰囲気なのかなと。

仕事はストイックに、その上でより多くの人をマネジメントできるようになりたいなとは思います。


ーーデジタルギアには、どのような人が向いているんでしょう

「しっかりと意見を言える人」だと思います。さっきも話したように、実際の制作現場では鋭い意見が飛び交います。でもそれは「意見を否定しない」というのと表裏一体なんですよね。他人の顔色を伺うのではなく、図々しくいける人がいいですね。図々しく、それでいて素直にコミュニケーションを取れる人なら合うと思います。


ーーありがとうございます。最後に、Wantedlyを見ている方に一言

「恐れてなお進め」を伝えたいですね。自分自身、かなり怖がりなところはありますが「やりたい」という意思をもって飛び込みました。

怖いな、うまくいかないかもという気持ちを自分自身で肯定してほしいんです。変に楽観的になるよりも「怖さを自覚した上で飛び込んでくる人」と一緒に仕事がしたいです。その上で、怖くてもしっかりと目を開いて、振り落とされないようにストイックに喰らいつく。そんな人だったら最高だなと思います。

少しだけの勇気を持つだけで、デジタルギアという「いい仲間と、いいモノづくりができる」環境に入ることができますよ。


デジタルギア株式会社では、Yさんと一緒に「いいモノづくり」をするメンバーを募集中。ぜひ「話を聞きにいきたい」を押してみてくださいね

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
オープンポジション|本当にいいモノづくり、一緒にしませんか?
デジタルギア株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

長峰 知広さんにいいねを伝えよう
長峰 知広さんや会社があなたに興味を持つかも