1
/
5

「IT未経験女性社員の挑戦ブログ」~ブログを書き続ける5つの理由~

株式会社クレアライズ SE兼広報担当Hayashiです。
新卒の新人が入社して半年以上が経ちました😊
色々なことに少しづつ慣れてくると、ついつい油断して初歩的なことを間違えたりしちゃいますよね。そんな新人の姿を見ると、私もそうだったなー!と思いながら、初心を忘れないようにしたいと強く思います。
そこで今回は、新人の頃を思い出し、ブログを書くことの大切さを伝えたいと思います。

ブログを書くこと

クレアライズでは、入社すると「ブログ執筆」と言うタスクが割り当てられます。
学生の頃にブログを書く経験が無いと、かなり苦労することになるんです。
しっかり書けるようになるまでには時間が掛かりますが、先輩たちがフォローしてくれるので安心です。
毎週、担当者を変えて2,000文字程度の仕事や学習した内容を紹介していますが、技術的なことを書かないのがポイントです。
書き続けるのは大変なんですが、それでも続けていることには意味があるんです。
そこで今回は、ブログを書くことの5つの効果を紹介していきたいと思います。

・日々を振り返る

ブログを書き続けていると、内容を考えるのが結構大変なんです。そこで話題を探すために、振り返りを行うことになるんです。
振り返りを行うと、日ごろから心掛けていること・学んだことなど、自分自身の行動をしっかりと見返すことができるんです。学んだことの再学習ができるのと、新しい気づきがあり次の取り組みに反映させられるんですね。
自然とPDCAを行えるような仕組みになっています。

・文章力を鍛える

読み手に分かりやすく記載しないといけないんです。
私たちが行っているシステム開発では、仕様書や設計書以外にも沢山のドキュメントを書くことになるんです。
それは自分のためだけではなく、メンバーやお客様のために書くことも多いんです。
そのために、文章力はとても重要なポイントなんです!ブログの執筆するこで文章力を向上させています。

自分の言葉で何かを伝えることは、ホントに難しいです。私も前職では新人の指導をしていましたが、準備されたマニュアルを読んでいることが基本だったので、最初は自分の言葉で話すことは苦戦しましたが、ブログを続けることでかなり向上しました。
ドキュメントを書く以外でも、ミーティングなどで報告する際にも要点をまとめて話せるようになりました。

・責任感を養う

ブログの公開は、毎週、金曜日に行っています。公開が遅れないようにスケジュールを守らないといけないんです。
また、公開すると言うことは、沢山の人に読まれることになるので、誤字や脱字の他に誤った内容を書くわけにはいきません。研修中の新人にとっては、初めての責任ある仕事になるわけです。緊張感がありますね😄

新人の時の研修期間は、毎日が勉強なので会社に貢献しているか不安になるんですよね。これは新人にとってはちょっと不安になるんですが、責任ある仕事を任せられると会社に貢献していると感じられ、やる気につながります。

・企業のPR

システム開発が具体的にどんなことをしているか、分かりにくいですよね。
基本的にプログラムを書いている時間が殆どだと思いがちですが、そーでは無いんです。私たちがどんな考え方を持ってシステムエンジニアの仕事をしているかを紹介しています😊
仕事に対しての考え方・進め方など、クレアライズが大事にしている想いを綴っているいので、どんな企業風土なのか分かってもらえるじゃないかと思うんです。

・自信になる

ブログを執筆するようになり2年以上が経ちました。今では毎週、コツコツと書き続けていることは自信につながっています。
最初のうちは何度も挫けそうになったんですが、社長がフォローしてくれたり、色々な人にアドバイスを頂いて、続けることができました。
継続できた、この経験は私の良い財産になっているんです。

何度か書いていると慣れてしまい、何のためにブログを書いているかを忘れてしまうので、定期的にブログを書くことの意義を再確認する必要があると思っています。

まとめ

如何だったでしょうか?
ブログを書き続けることは、とても大変なんですが、私自身の成長につながっています。
技術以外の部分にも、力を入れているのがクレアライズらしさだと思います😊
続けてい行きたい習慣です。

株式会社CREARAIZEでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

岡 泰徳さんにいいねを伝えよう
岡 泰徳さんや会社があなたに興味を持つかも