1
/
5

なにをやっているのか

多様な分野のパートナーと一緒に、新しい未来を一緒に生み出していく場所をつくりたい。そんな想いから生まれたのが「MIRAI LAB PALETTE」です。
これまでの慣習にとらわれず、全く異なるカラーの人たちや最先端のテクノロジーと出会い、刺激し合える場であること。そして、あらゆる組織の壁を超えて新しい価値を創造していくこと。
▼MIRAI LAB PALETTEとは 多様な分野のパートナーと一緒に、新しい未来を一緒に生み出していく場所をつくりたい。そんな想いから、住友商事が2019年4月に立ち上げたプロジェクトが「MIRAI LAB PALETTE」です。 ▼パーパス 「多様な分野のパートナーと共に  新しい未来を一緒に生み出していくため  多くのエコシステムをオーガナイズする」 ▼4つの大切な要素 ▽プロジェクト推進やエコシステム形成をサポートする「3つの機能 (場)(※)」 ▽多様な分野の「価値共創パートナー」 ▽組織の壁を超えた多種多様な「コミュニティ」 ▽上記をオーガナイズする「運営チーム」 ※フューチャーセンター機能、イノベーションセンター機能、リビングラボ機能 ▼メンバー体験 ・メンバーシップ制(紹介制)のオープン・イノベーション・ラボである「MIRAI LAB PALETTE」は、メンバーの皆さんに、以下の体験を提供し、多様な分野のパートナーと一緒に、新しい未来を一緒に生み出していく活動を行っています。 ①知る ・メンバーからの紹介、SNS(Facebook他)、イベント(一般公開)、オウンドメディア、他 ②所属する ・メンバー登録(招待制)、コミュニティ参加、グループ参加、他 ③活用する ・施設利用(ワークスペース・プロジェクトルーム・イベントスペース、他)、イベント/プログラム(メンバー限定)、アーカイブサイト(メンバー限定)、住友商事やPALETTEが持つグローバルネットワーク、他 ④共創する ・ビジネスマッチング、プロジェクトデザイン、事業開発支援、産学官民連携、アクセラレーター、メディア制作支援、アートデザイン、他 【活動事例】 ▼MIRAI LAB PALETTEの活動を伝えるFacebookページ  https://www.facebook.com/mirailabpalette/ ▼MIRAI LAB PALETTEのコンセプトや施設等を伝えるホームページ  https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/palette/index.html 

なぜやるのか

福島県浪江町と連携協定を締結。PALETTEが、アクションを束ね”絆”を維持する「仕組み・場」づくりを支援
東京藝術大学COI拠点との共同企画「Flexible Theory」をオンライン配信。著名な芸術家から新進気鋭の若手アーティストまで、幅広いジャンルの講師陣を招聘
「見たこともない世界を、この場所から一緒に描いていく。」 非連続な成長をしなければ、企業は次の未来へ行けない。そこに欠かせないのが、イノベーションです。ある時、自分たちが手がけてきたビジネスの延長線上ではどうにも解決できない課題にぶつかることがある。それは、大企業でもスタートアップでも変わりません。 だからこそ、多様な分野のパートナーと一緒に、新しい未来を一緒に生み出していく場所をつくりたい。そんな想いから生まれたのが「MIRAI LAB PALETTE」です。 これまでの慣習にとらわれず、全く異なるカラーの人たちや最先端のテクノロジーと出会い、刺激し合える場であること。そして、あらゆる組織の壁を超えて新しい価値を創造していくこと。 それを実現するための答えは、まだ見つかっていません。だからこそ、どこよりも実験的で、どこよりも失敗を許す場所でありたい。私たち自身もあらゆることを試し、挑戦していきたい。この未完成なラボを一緒に成長させていけることが、「MIRAI LAB PALETTE」にとっての大事な活動だと考えているから。目指すのは、世界一多様性にあふれたオープン・イノベーション・ラボ。

どうやっているのか

デザインシンキングアプローチを用いた地域活性化プロジェクトをファシリテート
あらゆるジャンルのオンラインイベントを企画・運営(Spatial Chatを用いたOnline Meet-up)
【運営チーム】 ・MIRAI LAB PALETTEは、価値創造フロー(プロジェクト推進プロセス)の各機能を担うマネージャー同士が、常にオープンにディスカッションしながら、主体的に連携してプロジェクトを推進していく、フラット型の組織です。 ・社会課題の複雑化、劇的な変化の日常化、客観的に導かれる最適解や巷に溢れる表層的なデータだけでは本質的な課題や人々の願いを知ることすらできない今、私たち運営チームは、MIRAI LAB PALETTEを、様々のアプローチや複数の答えを包摂してバランスを取り、受容していくインクルーシブな仕組みとすることで、新たな価値を生み出していきたいと考えています(そのためにアートやデザインとの掛け合わせや東洋的なアプローチも大切にしています)。これまでの慣習にとらわれず、全く異なるカラーの人たちや最先端のテクノロジーと出会い、刺激し合える場であること、そして、あらゆる組織の壁を超えて新しい価値を創造していく場であること、そのためにはコミュニティファーストであること、を大切にしています。 ・こうしたマインドや一定の約束事を共有した運営チームは、それぞれが自律的に、プロアクティブに、メンバーの皆さんと共に、新たな価値の共創に、一丸となって取り組んでいます。 【組織体制】 ・プロジェクトマネージャー ★コミュニティマネージャー【今回募集する役割】 ・デザイナー ・事業開発マネージャー ・施設運営スタッフ、他 【主なチームメンバー】 ・遠藤 圭悟(プロジェクトマネージャー) ・鎌北 雛乃(コミュニティマネージャー) ・丸山 裕子(コミュニティマネージャー) ・西野 修一朗(ビジネスデザイナー・事業開発マネージャー) ・and more! 【多様な分野の「価値共創パートナー」】 ・PALETTEメンバーのみならず、ビジネス~アートまで、あらゆるカテゴリのパートナーと、プロジェクトベースでコラボレーションしながら、価値の共創を行っています。 ・住友商事グループのあらゆる組織とのコミュニケーションルートを持ち、協働できる体制を持っています。