1
/
5

【社員インタビュー】保育士になりたかった私が、介護の世界で働くようになったワケ!

東京都板橋区にあるヒューマンライフケア小松湯ではたらく生活相談員の加藤さやかさん。学生時代は保育を専攻していたそうです。それが今、介護のお仕事に。入職して3年。選んだキャリアについて、どう感じているのか。聞いてみました――。

学生時代は保育専攻

――介護のお仕事を、どんなきっかけで選ぶことになったのでしょう。

加藤 祖父母と一緒に住んでいて、もともとおじいちゃん、おばあちゃん子だったんです。大学に通っていたときに祖父が病気で倒れてしまったことがあって、それで介護の勉強をしたいと思いました。それがきっかけで卒業後の進路も、保育ではなくて、介護のほうに行こうと。大学と並行して専門学校に通い、介護職員初任者研修は、そこでとりました。そして入社後に介護福祉士実務者研修の資格を取得。大学で専門的に学んだ人たち比べると、知識も経験も不足していると感じていたので、3年計画で目標をたてて、この間、介護福祉士の資格試験を受けました。

――同期入社の仲間と自分には差があると感じていた?

加藤 入社時の研修で周りを見ると、福祉を学んできた人が多かったので。だからこそ、わからないことがあれば、何でも聞いて、必死でがんばりましたね。

――最初の配属先が、この小松湯ですか。就職先としてヒューマンライフケアを選んだのには、どんな理由があったのでしょう。

加藤 いろんな会社に見学に行きましたが、入社試験を受けたのはここだけです。日勤をしたかったので、デイサービスが良かった。この小松湯では、試験を受ける前に一日体験をさせてもらっています。そのときに、職員の人がみんな笑顔で、にこにこしてはたらいているのを見て、楽しそうだなと。入社が決まって、配属先の希望を聞かれたときに「ここが良いです」と言って、その通りにしてもらえました。

先輩と交換日記

――会社説明会には参加されましたか。

加藤 行きました。他社と比べて印象に残っているのは、人事の人の明るさですね。それと教育についての説明。OJTノートというのがあって、それが先輩と一対一で交換日記するみたいな感じで良いなと。わからなかったこと、やってみて難しかったこと、わかったこと、失敗したことなど、毎日の振り返りを書いて、それに対して先輩が返事を書いてくれるという話を聞いて、自分には知識が不足しているから、これはありがたいと思いました。

――入社して、実際にはたらきはじめてから感じたことは。

加藤 どんな質問をしても、嫌な顔をされることが、まったくないんです。誰一人も。どんな細かいことでもていねいに教えてもらえます。

――それは、なぜだと思いますか。

加藤 先輩には、私と同じように介護を専門に学ばないで入ってきた人もいます。だからでしょうか。本当にまったく知識がなくて、ゼロからスタートしているようなものだと理解してくださっているというか。わからないことがわかる、みたいな。「これくらい知ってるでしょ」という対応をされたことは一度もありません。



見学して選ぶのが一番

――利用者様とのやりとりはどうですか。

加藤 この小松湯は他の事業所と比べると、デイサービスを長くやっているところで、10年以上通ってくださっているご利用者様もいらっしゃいます。昔は銭湯で、おふろに入りたくてお見えになる方も多いですね。楽しみがあって来て、運動して、大きな湯船につかって「ああ、気持ち良い」と喜んでくださる。歩くのがすごく不自由だった方が、通ううちにシルバーカーをつかって歩けるようになったり、目に見えて良くなったこともあります。そういうことがあるので、すごくやりがいを感じますね。あとは、ご利用者様だけでなく、ご家族の方からも送迎時に「きょうも一日ありがとうございました」と感謝の言葉をかけていただけることがあり、うれしく感じます。

――これから先は、どんなキャリアを目指しますか。

加藤 先輩に親切に教えていただいたおかげで今の私があると思っていますので、今後は私が指導する側に立って、これから入ってくる人の成長を支えられるようになりたいですね。ポジションとしては施設長を目指していきたいと思っています。

――介護のお仕事を考えている人に対して、何かアドバイスがあれば。

加藤 見学に行って、そこではたらいている人の顔を見てみるのが一番だと思います。イキイキとした表情で、笑顔でお仕事している人ばかりだったら、間違いないでしょう。自分の経験から、そこを重視して選ぶのがポイントだと思います。

ヒューマンライフケア株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

広報担当さんにいいねを伝えよう
広報担当さんや会社があなたに興味を持つかも