注目のストーリー
すべてのストーリー
目指すのは、自然と人間が共存できる社会。自分が見たい世界を作るために踏み出した一歩|レコテック株式会社Circularity Designer/大村拓輝氏インタビュー
NESTBOWL株式会社が企画/運営する、ビジネス界のトップランナーのキャリアを「丸ハダカ」にする、新感覚対談「Career Naked」にて、弊社Circularity Designerの大村がインタビューしていただきました。学生だったインターンシップ時代に、人生や哲学と仕事について深く考察する機会を得て、モノを売る戦略を考えるマーケティングへと進み、コロナ禍で考えたのが、「自分は本当は何をしたいのか」という根源的な問い。そこで見つけたのが、自然界と人間界の相性で、深掘りしていくうちに、サーキュラーエコノミーへとたどり着く。資源循環デザイナーとして、「プラスチックの循環デザイン」を開拓...
資源循環プラットフォーム”POOL”の事業拡大に向けた第三者割当増資を実施
レコテック株式会社(取締役社長:野崎 衛、以下「レコテック」)はこの度、三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山一也、以下「三井住友信託銀行」)を引受先として第三者割当増資を実施し、資源循環プラットフォーム”POOL”(以下「POOL」)の事業拡大を目指します。【三井住友信託銀行 フェロー役員 インパクトエクイティ投資部長 穴繁康 様からのコメント】深刻化する資源問題だけでなく脱炭素の文脈からも、我が国はサーキュラーエコノミーに向けた動きを加速させていく必要があると考えています。廃棄物の可視化により、これまで埋立・焼却されてきたごみを資源として活用可能にするレコテック社のPOOLシステ...
国連工業開発機構(UNIDO)推進プロジェクトで技術アドバイザーを担当- ナイジェリアにおけるサーキュラーエコノミー及びプラスチックバリューチェーン構築支援 –
レコテック株式会社(代表取締役:野崎 衛、以下「レコテック」)はこの度、国際連合工業開発機関(以下「UNIDO」)と、「Promoting sustainable plastic value chains through circular economy practices(循環型経済の実践を通した持続可能なプラスチックのバリューチェーン促進計画、以下「当プロジェクト」)」における技術アドバイザーとして、業務委託契約を締結しました。【背景】西アフリカに位置するナイジェリアは、世界で6番目に大きな人口を抱えており、経済の中心都市であるラゴスは、アフリカ最大級のメガシティです。ナイジェリアの...