1
/
5

総務以外の専門知識も身に付けられる環境が魅力。知見を深め、対外的なPR業務にも挑戦していきたい

私たちは2007年より15年間にわたって慢性病を撲滅したいと活動をしてきました。

現在、登録者数は8万人におよび、私たちが提唱する内臓トレーニングによる症状の改善、食生活の指導、病気や生活上の悩みに対するカウンセリングなど、毎月約1,700件の相談に対応しています。

医師と連携しながら、定期的に勉強会を開催して健康アドバイザー制度を確立し、スタッフ育成に力を入れています。またSNSや動画による健康情報の配信など、さまざまな広報活動にも取り組んでいます!

今回は、総務部の大澤さんにインタビューを実施。株式会社都だからこそできる経験や、今後の目標などを伺いました。

【プロフィール】

大澤 志帆(おおさわ しほ):ソフトハウスでのプログラマ職を経て、2009年12月に株式会社都へ入社。現在は総務部にて、発送業務やデータベース管理を中心とした受発注関連の業務に携わっている。今後に向けて、SNSを使ったPR方法を勉強中。


プログラマの経験を活かし、デジタル化の取り組みにも尽力

――大澤さんが株式会社都に入社した経緯を教えてください。

前職はソフトハウスでプログラマ職を務めていました。会社の経営状況により転職を検討するようになり、求人サイトを見て株式会社都に応募しました。当社を選んだ理由は、「社会貢献をしている会社」という点に魅力を感じ、自分も世の中の役に立つ仕事がしたいと思ったからです。また、当時は子どもがまだ小さかったため、家庭の都合に合わせて働きやすい会社であった点も入社の決め手となりました。前職でもPCを使ってシステムを作っていましたので、事務業務を行ううえでの不安は特にありませんでした。


――現在の業務内容について教えていただけますか?

入社当初は商品の発送業務が中心でしたが、現在はデータベースの管理など、商品の受発注関連業務にも携わっています。社内の「縁の下の力持ち」的な存在を目指し、会社全体の業務が円滑に進むような働きをしたいと考えています。

1日のスケジュールとしては、出社後に商品の発注状況を確認し、注文が多ければ午前中に発送準備を行います。件数が少ない場合は、最近はインターネットを使って、対外的なPR業務に関する情報収集を行っています。たとえば、先日はSNSを使った発信方法の講習を受けたりしました。


――業務を進めるうえで、大澤さんが意識していることは?

お金のやりとりが発生する仕事ですので、住所や金額の誤りがないように、ダブルチェックを徹底することを心がけています。また、健康教室にいらっしゃったお客様に商品をご提供する際も、お客様によっては電車の時間が決まっているケースもあるため、できるだけ迅速に正確な対応を行うよう気を付けています。


――前職での経験が活かされていると感じる瞬間はありますか?

前職では病院のシステムなどを構築していて、データベースのソフトを使う機会も多々ありました。特にスピーディに集計を行うスキルに関しては、当社でも活かすことができていると感じます。当社は今後より一層デジタル化に力を入れていく予定ですので、これまで蓄積してきたスキルを活用できればと考えています。


総務だけでなく、健康アドバイザーの業務にも携われるようになりたい

――どのようなときに仕事のやりがいを感じますか?

お客様から「内臓トレーニングを実践したことで、調子が良くなった」という言葉をいただいたときに喜びを感じます。以前、杖をつきながら健康教室にいらっしゃった方がいたのですが、杖を忘れてお帰りになるくらい体調が改善されている様子を目にして、とても感動しました。

また、当社の商品をご購入いただいたお客様には1年間のサポート期間を設けているのですが、消耗品の注文などのタイミングで、お電話で会話をする機会もよくあります。お客様の変化の様子を伺えることが仕事のモチベーションにもなりますし、お客様に喜んでいただけることを思い浮かべると、発送作業も自然と楽しくなりますね。


――大澤さんが考える、株式会社都だからこそできる経験は?

「社会貢献」を第一に掲げている会社ですので、自分にはどのような社会貢献ができるかということを、日常的に考えられる機会がある点が当社ならではだと思います。「健康に生活すること」そのものが社会貢献につながるため、私自身も以前より自分の体調や健康に気を遣うようになりました。

また業務知識以外にも、社会情勢などに関して全社員でディスカッションするような場面もあり、さまざまな分野の知見を深めるうえでとても役に立っています。


――入社後、大変だったことや苦労したことはありますか?

事務的な業務に加え、医学的な知識や理解も深める必要がある点に苦戦しました。これまでも健康アドバイザーやクリニックの先生の会話を聞いたり、当社が主催するセミナー運営時に社長の講話を聞きながら勉強をしてきました。ただ、今後対外的なPR業務に携わっていくうえでは、まだまだ知識が不十分だと感じています。


――今後の目標を教えてください。

総務の仕事だけでなく、健康アドバイザーの業務も両立できるスタッフになることを目指しています。やはり、内臓トレーニングをはじめとする専門的な知識が理解できていないと十分な発信ができませんので、健康アドバイザーの業務にも関わりながら、深く広く学んでいければと考えています。


「何でも学ぶ」姿勢があれば成長できる環境

――株式会社都で仕事をするうえで、どのような点が働きやすいと感じますか?

何でも相談できる環境がある点ですね。私も入社したばかりのころは、先輩がしっかりとサポートをしてくれましたので、一人で困るという状況はまったくありませんでした。商品の発送に関しても、現在も上長が発送前の最終確認をしてくれますし、未然にミスを防ぐようなアプローチをしてくださるので、安心して業務を進めることができています。

また、30〜50代の女性が中心の職場のため、落ち着いた雰囲気がありながらも、昼休みなどは和気あいあいと楽しく過ごしていますね。ちなみに、社長からは「1日の3分の1は仕事の時間、3分の1は自分の時間、3分の1は睡眠の時間。自分の時間を充実させるために、仕事の時間を頑張りなさい」という話がありました。みなそのような時間の使い方を意識しながら、メリハリを付けて働いています。


――今後、どのような人と一緒に働きたいですか?

総務の仕事以外の内容も含めて、覚えることがたくさんあるため、いろいろなことに興味を持ち、明るく学んでいける人と一緒に働きたいですね。また、お客様と接する機会も多々ありますので、コミュニケーションがきちんと取れる方や、主体的に関われる方が向いている仕事だと思います。

社長からも、「明日の仕事をするように」とよく言われるのですが、今までと同じことばかり行っていても成長しませんし、自ら考え、発想しながら取り組む姿勢が大切だと考えています。「何でも学ぶ」意欲を持った方であれば、経験やスキルに関係なく活躍できる職場ですね。


――最後に、求職者のみなさんへメッセージをお願いします!

当社の総務の仕事は、基本的なPC操作ができる方であれば、すぐに業務に慣れることができるのではないかと思います。もちろん、分からないことがあれば、その都度親身にサポートをさせていただきます。「学ぶ姿勢」さえあればスムーズに仕事を進められるはずですので、ぜひ安心して飛び込んできてください!

株式会社都では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

大石 裕子さんにいいねを伝えよう
大石 裕子さんや会社があなたに興味を持つかも