1
/
5

おおよその精神論はだいたい「技術」で解決できるのでは?という仮説

Photo by Tim De Pauw on Unsplash

疲れている時とか、なんで他の人はできないんだ!って時、つい精神論で解決しようとしてしまう。



例えば、

「ユーザー目線になれ」
「視座をあげろ」
「素直になれ」

この辺。

で、これって言われた側からすると、すっごい曖昧でよくわからないし、しかも精神論で若干人格否定に聞こえてしまうのが問題。

ただ、今日ちょっと仕事をしていて、この辺って普通に技術なのではないかな??と思った。

というのも、ほったんとして、今日インターン生にユーザー目線についていろいろと伝えたんだけど、「あれ、これって普通に技術やん!精神論とかセンスじゃなくて、超リアルなユーザーを想像できて、その人がどう考えるかのトレーニングで解決するじゃん」というのが自分なりの発見だった。

同様に、視座についても、多分このnoteで書かれているとおり、多分経験できる環境とか、機会があれば、わりと技術として解決できるのでは・・・と思った。


視座の可視化|kgmyshin|note
1on1で「視座を上げてほしい」って言われたり、マネージャー陣の集まりで「視座高い人がいいよね」って会話をしたりするけど、じゃぁ「視座の高いってなんぞ?」「どう見極めればええのん?」ってなりますよね。自分も前職でエンジニアリングマネージャーしてた頃から、現職にて横断組織の一環として採用にかかわるようになって良くそれらのセリフを聞いております。で、これが正解ってわけじゃないんですけど、自分はい...
https://note.com/kgmyshin/n/ndbed1f3496a1

素直さも、厳密に言えば「自分の心を直視できる技術」だと思っていて、その辺は認知行動療法をはじめとする技術がたくさんある。


認知行動療法とは何か図説してまとめてみた|Dai|note
こんにちは、DAIです。 最近、心理学にハマっていて、むさぼるように心理系の本を読んでいたのですが、認知行動療法にドはまりしたので、認知行動療法についてまとめていきたいと思います。 ※とはいえ、専門家ではないので、解釈が間違っている可能性も大いにありますので、詳しくは専門書を読んでください。 認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法です。 人間の 行動や、 身体・ ...
https://note.com/daikawai/n/n5fef20e6c513

思えば、精神論って、伝える側がなんか適当なこと言っておけば、体裁も保てるし、なんかいった気になる黒魔法で、もしそういう言葉でフィードバックしているなら、あかんな...と思った。



参考までに、エーリックフロム先生も「愛」=「技術」といっていて、愛するということの技術を解説している。

精神論で解決したくなってきたら、技術に変換できないか、注意深く自分自身を自己批判していきたい。




株式会社インディバース では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

河田 純一さんにいいねを伝えよう
河田 純一さんや会社があなたに興味を持つかも