1
/
5

【 モーニングルーティン 】全員参加の朝礼を実施!〜 最強の組織の秘密 〜

こんにちは!大阪のマーケティングカンパニー「株式会社エックスラボ」です。


突然ですが皆さん!「ルーティーン」ってご存知ですか?

ルーティーンとは、「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などを意味します。
有名な話だと、イチロー選手はマリナーズに在籍していた時、朝昼兼用のブランチにいつもカレーを食べていたことは有名なルーティーンの例ですね。

ルーティーンでは、毎回同じ動作を行うため、不調に気づきやすいと考えられています。
また、あらかじめ手順が決まっているため、無駄な思考や無駄な時間を排除して効率よく業務を行うことが出来る点でもメリット があります。

さて、毎日同じことをしていると言った点では、エックスラボでは毎朝全員で『朝礼』を行なっています。

今回は、エックスラボの文化のひとつでもある『朝礼』についてお話しします!

当番制でメンバーが司会進行を務め、Valuesに沿って決められたテーマに沿ってスピーチを行います。

目次▼

1.朝礼スピーチの3つの役割

2.成功する朝礼4ヶ条とは?

3.エックスラボの朝礼の魅力


1. 朝礼スピーチの3つの役割

なぜ朝礼でスピーチをするのか?という疑問をもつ方もいらっしゃるかもしれません。

私たちは、主に3つの目的を持って、スピーチを取り入れた「朝礼」を実施しています!

要点をまとめて「伝える力」を鍛える

ビジネスパーソンに共通して必要な「伝えるスキル」を訓練する機会です。社内での情報共有はもちろん、クライアントとの商談など相手にわかりやすく、かつ論理的に話さなければならない場面は数多くあります。

情報の要点をまとめてスピーチを行うことで、ビジネスに重要なスキルを磨けます。


情報共有やコミュニケーション促進

メンバー同士の交流を促し、職場のコミュニケーションを活発化するきっかけの場です。体験談や自身の考えをもとにスピーチを行うことで、メンバー同士の相互理解や相互尊重はもちろん、部署の壁を超えて、組織全体がコミュニケーションを活性化させることにもつながります。

働きやすい環境作りや生産性の向上のためには、メンバー同士の交流を促し、円滑にコミュニケーションをとることができる土壌が必要だと考えています。


経営理念の理解と浸透

エックスラボの Mission・Vision・Values に沿ってスピーチを行うことによって、経営理念浸透を図っています。

全メンバーが経営理念から同一の価値観や行動指針を持つことで、企業の一体感が生まれることに加えて、個々が「どのような役割を担い、組織・社会に貢献できるか」を自ら考えて発表することは、


自分の業務の存在価値を実感し、仕事へのモチベーション向上に繋がる機会と考えています。


▼ エックスラボの Mission・Vision についての記事をアップしているので、是非チェックしてみてください!

【 MISSION 】未来を創るマーケティングパートナーで在り続けるとは? | 株式会社エックスラボ
こんにちは! 大阪に本社があるマーケティングカンパニー「株式会社エックスラボ」です! 弊社は来年の2022年に創業10周年を迎えます。 多くの仲間と関わってくださったお客様に支えられ、エックスラボという会社をここまで大きく出来たことに心から感謝しております。 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_3301777/post_articles/332201
『挑戦を当たり前に変える』とは? | 株式会社エックスラボ
こんにちは! 突然ですが、皆さん! 仕事で挑戦したいこと、プライベートで挑戦したいこと、心の中で熱く秘めている想い、あるいは過去に挑戦した経験を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか? もしくは挑戦への憧れや、挑戦している周りの人や有名人を思い浮かべた方もいるかもしれません。 エックスラボではそんな「挑戦」を今よりももっと世の中の当たり前にしたいという想いを強く持っています! ...
https://www.wantedly.com/companies/company_3301777/post_articles/333445

2. 成功する朝礼 4ヶ条とは?

前提として、朝礼は各企業に合った役割やコンテンツを用意することが重要です。

私たちエックスラボが考える「成功する朝礼4ヶ条」を紹介します!

(1) 全員が朝礼を実施する目的を理解する

「なぜ、このような朝礼をしているのか?」「全員が揃って実施する必要があるのか?」と参加者が朝礼の目的を理解していないと無駄な時間になってしまいます。

朝礼を実施する目的を可視化し、メンバーに共感してもらいましょう!

(2) 当番は固定しない

「発表しない」参加者が出てくると、緊張感や参加意欲が下がってしまいます。

朝礼は必ず当番を持ち回りで行い、全メンバーが必然的に参加できるコンテンツを用意することが重要です!


(3) 発表後には全員が拍手と一言コメント

話をする時に相手に反応がないと不安になりますよね。相槌や拍手といったリアクションをもらうことで自信につながります!お互いに承認し合える文化を朝礼で創ることで、社内も明るくなります。

聞き手が「話を聞くだけ」の状態にならないようにスピーチの発表後、ランダムで3名選出してコメントを貰い、またそのコメントに対するフィードバックを行っています。

そうすることで、聞き手側にも緊張感が生まれ、参加者の姿勢が変化するだけでなく、コミュニケーションが生まれるからです。

(4) タイムキーパー

メンバーの貴重な時間だからこそ、朝礼にはタイムマネジメントが必要です。
「話がダラダラ長い」「要点がわからない」このような朝礼はNGです!
タイムキーパーを決めて、時間を計って朝礼を実施しましょう。

3. エックスラボの朝礼の魅力

必ず毎日全メンバーと顔を合わせてコミュニケーションを取り、

エックスラボの Valuesの1つである【 Team XLab. 一致団結 】を体現することで組織力向上を図っています。

スピーチからメンバーの意外な一面を知ること、共通の話題を見つけることも強い組織作りには大切だと考えます。

また、様々なバックボーンをもった人たちが一緒に働いているので、スピーチを通じてその人の取り組みや考え方に触れることは、ほかのメンバーにとってよい刺激になります。

塵も積もれば山となる。

朝礼も毎日継続して行なうことが大切です!

さいごに

現在、エックスラボでは新メンバーを募集しております!

マーケター
企業課題を解決に導く専門家、WEBマーケター
集客・マーケティングのプロフェッショナルとして、事業展開をしています。 ☆インターネット広告代理店事業 インターネット広告代理店事業からスタートしたエックスラボ。 WEBマーケティングのプロフェッショナルとして、 クライアントが抱える様々な課題の解決に向け、 様々なことに取り組んでいます。 ーー事業紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆グロースハックセンター 広告の企画・運用から、WEBサイト・ランディングページの制作、 システム開発などクライアントが求める結果を創造するために、 様々な施策を幅広く請け負う事業部です。 各分野で専門性の高いスペシャリストを育て、それぞれの知見を集約し、 実行することでクライアントに貢献します。  
株式会社エックスラボ

他にも、人事総務・マーケター・WEBディレクターなど多数掲載しております!
柔軟な働き方で、一緒に成長出来る環境を整えていますので、

皆様からのご応募、心よりお待ちしております。

株式会社エックスラボ では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング