1
/
5

【レポート】実際の支援現場を見学!新卒向け1Dayインターンシップ

ヴィストでは2022年卒の方を対象に、インターンシップを行っています。
実際の支援現場を見学していただき、スタッフとも顔を合わせて質疑応答を重ねて、
ヴィストをあらゆる方向から知っていただく機会になれば……と思って企画しています。

今年1月に、2度目の緊急事態宣言が発令されたこともあり、
WEBインターンシップに切り替えになってしまった方もいらっしゃいますが、
今回は2月に開催した1dayインターンシップの様子をお届けします。

※なお、新卒採用のエントリーはヴィストのWEBサイトより受付中です。新卒採用にご関心のある方は、ヴィストWEBサイトの2022卒特設ページをご覧ください。

11:00 ヴィストカレッジ西金沢駅前に集合!


今回の1Dayインターンシップは、「ヴィストカレッジ西金沢駅前」と「ヴィストカレッジ金沢駅前」の2拠点を見学し、
実際の支援の現場にも同席するといったプログラムです。

今回参加されたのは、学生さんお一人でしたが、その分たっぷりお話しすることができました!

まずはお互いに自己紹介をしたあとに、さっそくヴィストカレッジの朝の業務を体験していただきます。

清掃


この日はトイレ清掃から開始。実際にインターンシップに参加された学生さんにもお掃除を体験していただきました。
ワークに使うおもちゃや、運動器具の消毒作業もあります。

朝礼


利用者さんの利用日数や、欠席日数、登録者数など、目標に対して現状の数値確認します。
また、今日利用予定の利用者さんに関する共有事項や、スタッフ同士のスケジュール確認、
タスクの進捗状況を確認し、お互いの状況把握に努めます。

11:30 ヴィストカレッジ西金沢駅前を探索!

朝の業務が一通り終わると、入社1年目のスタッフ・耳浦から施設内の説明が始まりました。

施設内紹介


玄関すぐ横に、スタッフ紹介ボードがあります。
利用者さんはここで、今日の自分の担当者が誰なのかを確認できるようになっています。


一番奥の部屋は、カレッジ西金沢駅前の特徴でもある広いワーク室です。
運動のワークを行ったり、集団ワークを行ったりします。


お子さんたちが療育を受ける時間(ワークの時間)は1回45分。
この間、親御さんはこちらの待合室で過ごしたり、外出されたりします。


子育てに関する本や絵本も自由にご覧いただけるようになっています。

おや?待合室の一角に気になる棚があります。ここには何があるのでしょうか?

療育アイテム


耳浦「ここにあるのは、療育に使う運動器具やボードゲームとかですね。
このボードゲームは初めて利用するお子さんとコミュニケーションを取るのによく使います。
言葉でのコミュニケーションに難しさを感じるお子さんでも、
文字や絵のカードがあればスムーズにコミュニケーションが取れることがあるんです」

ほかにも手芸や工作で利用する綿やフェルト、テープ、粘土、アイロンビーズ、カードゲームなどたくさんのアイテムがあります。

これはスタッフが作っているアイテムです、と紹介があったのは、動物や記号などが半分ずつ書かれたアイスの棒。
ばらばらになっているものを絵合わせし、目の前の手がかりからペアを探すことで、イメージする力を養います。

他にもアルファベットを使ってローマ字を学ぶカードでは、お子さんが好きなテレビ番組や、車を題材にして制作しています。
教材にも、学習への意欲関心を高める工夫を行っています。

耳浦「文字ではなくて絵のほうが理解しやすいお子さんもいますので、
今日のスケジュールをこうやって並べて見せることで、今日のワークの見通しを持たせるようにしています」

お子さんそれぞれの興味関心に合わせて、ワーク中に使うアイテムを新たに作ったり、集中して最後までワークを受けられるように試行錯誤しているんですね。

12:00 企業研究「ヴィストの障害福祉を知ろう」

続いては採用担当の山崎から、ヴィストの位置づけや業界についてお伝えする企業研究の時間です。

山崎「障害者就労支援って、ぱっと聞いてどんなことやってるって、イメージ湧きますか……?」

学生の皆さんにとっては、自分自身が使ったことがないサービスだったり、障害福祉を専攻していないと、あまり詳細に知ることがないかもしれない事業かもしれませんね。
熟知していなくても、採用担当が詳細に説明しますので安心してくださいね。

この日もヴィストの特徴や、他社との違い、ヴィストが展開する事業全体での障害福祉への考え方などをお伝えしました。

13:00 カレッジミーティングに参加

13:00からは同じ石川県内にある「ヴィストカレッジ金沢駅前」のスタッフとミーティングです。
オンライン会議システムのZoomを活用しています。

この日は、
・利用者の保護者への情報共有について
・監査について
・市場調査について
の情報共有や意見交換が行われました。

こうしてほかの拠点との連携も、よりよい支援につなげていくためには大事な時間ですね。

15:30 休憩&ヴィストカレッジ金沢駅前へ移動!

休憩を経て、今度は金沢駅から徒歩5分の場所にある「ヴィストカレッジ金沢駅前」にやってきました。

これから個別ワークの見学に入るにあたり、利用者さんの状況や今日やる予定のプログラムについて、スタッフの前野から説明がありました。

この日利用されたのは、多動の傾向がある小学校2年生のお子さん。仮に「Aさん」としておきましょう。

Aさんには、
・読解が苦手
・勉強に向かう時間を増やしたい
・長時間座っていられない
といった特徴・ニーズがあり、個別支援計画では、ここを改善していく計画が立てられています。

・読解が苦手→絵本を児童指導員(スタッフ前野)と交互に読む
・勉強に向かう時間を増やしたい→プリントを行う
・長時間座っていられない→絵本とプリントが終わったらごほうびがある
という構成で個別ワークを行うことになりました。

16:00 小学校2年生・Aさんの個別ワークを見学

Aさんが入室し、個別ワークがスタートしました。
開始のあいさつのあと、前野が今日の流れを説明します。

「Aさん、相談です!今日のごほうびタイム、何したい?」と前野が聞くと、「マイクラしたい」とリクエストがありました(「マインクラフト」というゲームです)。

これを頑張ると〇〇ができるという見通しを立てることで、絵本やプリントを頑張ろうという気持ちに近づけています。

絵本は「うみの100かいだてのいえ」を選びました。
1ページごとにAさんと前野が交代しながら、読み切ることができました。

次は算数と国語のプリントです。
算数でも単純な計算問題ではなく、文章題を用意し、問題文を音読してから取り組むよう、誘導していきます。
1つひとつのワーク内容が、支援計画に基づいていることがわかりますね。

17:00 高校2年生・Bさんの個別ワークを見学

続いては高校2年生のBさんのワークを見学します。担当スタッフは舩木です。


Bさんは、将来に向けて資格取得の勉強中で、今は日本語ワープロ検定3級試験にむけて取り組んでいます。
まもなく試験本番ということで、舩木が模試問題を用意し、タイマーをセットすると、本番さながらに集中して取り組み始めました。

試験時間が終わると、舩木が答え合わせに入ります。
間違っていたポイントも少なく、合格ラインでしょう、という結果でした。
将来の就労にむけて、こういった資格取得の支援も行っていることがわかりました。

18:00 今日1日を振り返り

最後は今日のインターンシップをふり返ります。
今回参加された方も、支援の様子を見学しての疑問などをどんどん質問されました。
他にも、仕事内容、働き方、資格取得、先輩社員の経歴など、たくさんの質疑応答を経て、インターンシップは幕を閉じました。

就活生の皆さんからよくいただく質問については、また後日まとめてご紹介していきたいと思います。

2022卒向けWEBインターンシップ&事業所見学会を随時開催!

ヴィストでは2022年卒業の方を対象にしたWEBインターンシップを開催しています。
好評につき、日程を追加しました。

4月18日(日) 13:00-16:30

自分自身の働き方について考えてみたり、児童に対する「オンライン支援」を体験できます。
ぜひご参加ください!

また、3月~7月にかけて、事業所・ワーク見学会を行います。
ヴィストカレッジが行っている「キャリア教育・個別療育」を現場で体感していただけます。
詳しい日程や申し込みはこちらのページからご確認ください!

2022新卒向け特設ページ

ヴィスト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

須田 麻佑子さんにいいねを伝えよう
須田 麻佑子さんや会社があなたに興味を持つかも