BAMDS|株式会社テクノミライ -最適な未来を快適に創造-
省電力・省エネ・企業経営の改善に役立つエコロジーシステムBAMDS。犯罪や災害から未然に防止、明るい社会づくりに貢献するセキュリティシステムCOMGS。多くの特許を持つソリューションカンパニー、テクノミライ。最適な未来を快適に創造。SMART FUTURE。
https://www.technomirai.co.jp/bamds.html
私たちテクノミライは、1999年の設立以降数多くの特許を取得し、省エネとセキュリティシステムで社会に貢献するソリューションカンパニーです。
主軸となるサービスである、オフィスビルや商業施設の省エネシステム「BAMDS(バンダス)」、AIによる事前に予測するセキュリティシステム「COMGS(コングス)」、焼損事故防止システム「DESCON(デスコン)」を中心に、誰もが快適に、安全に、幸せに暮らせる世界を目指しています。
今回は、省エネシステム「BAMDS」の計算事務業務を行う、省エネ計算チームを紹介!業務内容の詳細や、チームの雰囲気をお伝えします!
まず、弊社の自社サービス「BAMDS」についてご説明します。「BAMDS」は、快適さを損なうことなく、建物全体のエネルギーを管理するシステムです。オフィスビルや商業施設のためにIT技術でエネルギー管理を行い、これまでにない省エネ対策を実現します。
省エネ計算チームでは、BAMDSを導入したらどれだけの省エネ効果があるのかを計算します。空調、ショーケース、冷凍機、電気等、設備の知識を基に、独自に開発した計算を行うので、論理的思考や分析力が必要となります。もちろん、基本の計算フォーマットはありますが、各店舗で全く条件が違うため、その条件にあった計算方法を考えます。
理数系の方が断然得意とする作業内容ですが、意外にも大学の学部や前職は文系の方が大半です!チームメンバーの詳細は後半で紹介しますね!
省エネシステムバンダスの業務は多岐にわたります。主な業務と、1日の流れの例をご紹介します。
【主な業務】
・お客様に提案するための店舗の省エネ効果の算出
・算出結果の提案書の作成
・システム導入のための図面作成(CAD)
・システム導入工事のための資料作成
・その他各メンバーの担当業務(備品発注、在庫管理、採用など)
【1日の流れの例】
9:00: 始業、メールチェック、チームで作業内容の確認
9:15: 担当店舗の省エネ計算や担当業務
12:00: 昼食休憩
13:00: 省エネ計算や担当業務
15:00: 省エネ計算をする店舗についての打ち合わせ
16:00: 休憩
16:20: 省エネ計算
18:00: 終業
通常、残業は少なく、作業の締め切りも無理のないように設定されています。必要に応じてチーム全体で作業を分担し、お互いにフォローしながら効率的に業務を進めています!
チームのメンバーは主に5人で構成されており、男性4人と女性1人です (2023年8月現在)。チームには子育て中のメンバーも数名おり、お子さんの行事や体調不良の際には柔軟な休暇制度を活用しています!作業の締切が迫っている時は、他メンバーがフォローしており、とても良いチームワークが自慢です!チームの平均年齢は30前半から40前半で、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
一見、理系の方が多いのでは?と思われがちですが、メンバーの前職を見ると、教育・福祉・サービス業など多岐に渡り、大学の学部も文系が多いです。
たとえば、チームを引っ張る部長は、思考は理数系で物事をとても論理的に考える方ですが、実は保育園から老介護施設で働いた経験を持っています。そのため、計算事務という業務が初めての方に対しても、とても分かりやすく丁寧に指導して下さるので、安心して下さい!
一言でいうと、和気あいあいとしたチームです!年齢や役職に関係なく、冗談を言い合える楽しい雰囲気がありますね。計算方法の模索や難解な課題に直面した際には、チームメンバーが協力し合い、アイデアを出し合いながら解決策を見つけ出します。各メンバーは基本的には一人ひとりが担当する店舗の計算を行いますが、チーム全体で計算方法を相談し合い、知恵を結集させています。
省エネ計算チームの業務は、計算や分析、資料作成といった作業が多いですが、チームメンバーたちは、その仕事から大きなやりがいを感じています。
地球温暖化の防止や、電気料金の高騰といった現代社会の課題に直面するお客様への貢献が原動力となっています。
大企業でなくとも、唯一の省エネシステムを提供する弊社の存在は、日本各地のスーパーや大型商業施設の電気消費量を削減し、エネルギーの持続可能な利用を促進していることに誇りを持っています。1999年の設立以来、バンダスは一貫して省エネシステムを提供してきました。当時、省エネはまだ社会や生活に浸透していない時代でしたが、代表の三輪は『社会をより良くするために!』という信念のもと、独自のシステムを開発しました。
常に将来を見据え、社会のニーズを逐一キャッチし、日本で唯一のシステムを提供することで多くのお客様から感謝の言葉を頂いています。
計算方法が弊社独自のものであるため、先輩がマンツーマンでつき、一から全て丁寧に教えます!
計算方法の基本を学ぶ(約1か月~1か月半):
新入社員には、計算手順や機械・設備・電気の基本知識が徹底的に説明されます。先輩がマニュアルを活用しながら、実際の計算例を交えて教えます。
理解を深める(約1か月~1か月半):
自分で学んだ内容をマニュアルにまとめることで、理解を深めます。既に計算された店舗の計算内容と照らし合わせながら、計算手法に慣れていきます。
実務経験を積む(約2か月~3か月):
先輩と一緒に複雑な計算を行いながら、実務のスキルを磨いていきます。先輩がフォローしながらチェックを行うことで、自身の理解を深めることができます。
独立した計算業務(約3か月):
省エネ計算の全てを独自に行う段階に入ります。先輩からのフォローやチェックを受けながら、成長していく過程を経験します。
特許取得済みの省エネシステムの計算方法を身につけるため、最初はみんな初心者としてスタート。(少しでも出来るとみんながとっても褒めてくれます◎)
また、省エネ計算に慣れてきた後には、CADの操作や設備・電気関係の深化した知識を身につけ、より幅広い業務に挑戦する機会も提供されています!
会社として、チームメンバーのやる気と成長を大切にし、昇進や昇給の機会を提供しています。以下は、実際のキャリアアップの例です。
例1) Aさん
入社1年半で、主任への昇進。電気工事士の資格を勉強し、現場でのシステム導入作業に参加。入社6年で部長となりました。
弊社では業界・職種未経験から入社する社員も多いため、資格手当や勉強サポート制度、試験手当などが充実しています!
省エネ計算チームでは、やりがいを追求し、成長の道を歩むための環境が整っています。チームの一員として、エネルギー効率の向上と持続可能な未来の実現に貢献する魅力的なキャリアが広がっているので、少しでも気になった方は是非一度お話ししましょう!