Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/4559822
こんにちは、イチアール株式会社採用です。
近年、デジタル化が進んでいるということでサーバーホスティングが注目を集めていますが、
本記事では、そんなサーバーホスティングについてご紹介していきます。
サーバーホスティングとは、ホームページを新しく開設する際などに必要なサーバーを借りることです。
一般的には、サーバー会社のデータサーバーに設置されたサーバーコンピュータをレンタルすることで利用することができます。サーバーは、ネットワーク上のデータを保管する際に必要なコンピュータです。
サーバーを用意すると、ホームページなどをインターネットに掲載するWebサーバーやメールを受信、送信するメールサーバー、様々な情報をまとめて保存するデータベースなどとして利用することができます。
ホスティングとレンタルサーバーは、同じ意味で使用されることがほとんどです。
使い分けられている場合は、サーバー自体を指すときは「レンタルサーバー」、サービスを指すときは「ホスティング(サービス)」と使い分けます。ですが、一般的に「レンタルサーバー」という表現で統一されています。
ホスティングは、サーバー環境や運用保守を提供するサービスのことです。プロバイダとは、インターネット接続を提供するサービスです。サーバーを用意するだけでは、インターネットに接続することができません。インターネットを利用するには別途、プロバイダ契約をする必要があります。
サービス事業者には、ホスティングとプロバイダサービスのどちらもを提供していることもあり、一括で導入することができる場合もあります。サービスを提携している事業者もあるので、ホスティングをする際にもしわからなければ、担当者に一度相談してみてください。
ホスティングサービスでは、物理サーバーを仮想的に区分けして、レンタルを行っています。利用者は、その区分けされた容量を使用し、1つのサーバーを複数ユーザーで使用します。物理サーバーと区分けされた容量をマンションと部屋に例えることができます。
ホスティングサービスで提供される物理サーバーをマンションとすると、区分けされた容量は、マンションの1室です。
ユーザーごとに部屋を借りることができ、それぞれが部屋をカスタマイズすることで用途に合わせて利用できます。
ホストは、ネットワークに接続するコンピュータやデバイスのことを指します。サーバーは、ネットワークを提供するソフトウェアやハードウェアを指します。定義的には、区別されていますが、まとめてサーバーと呼ばれることもあります。
VPSとは、Virtual Private Serverの略で、仮想サーバーを提供する仮想専用サーバーサービスのことです。ホスティングサービスとの大きな違いは、提供するサーバーが物理的なものか仮想的なものかです。
また、VPSは仮想化技術により専用サーバー用に独立した環境とシステム管理者用のアカウントと同様な権限を持つルート権限が提供されます。自由度が高い一方で、仮想サーバーの構築や運用、保守にはある程度の技術が必要となり、工数もかかります。コストは、同等の性能でもVPSの方が安くなっており、共用サーバー並の低価格です。
サーバーを利用する手段の一つであるサーバーホスティングですが、その需要は徐々に増えつつあります。
イチアールは、未経験から開発エンジニアを一歩を踏み出す人をサポートする会社です。
ぜひ、未経験から一緒にエンジニアを目指しませんか。
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!