こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。
近年、リモート推進の影響もあり、場所の制限を受けにくいエンジニアが注目を集めていますが、
本記事では、そんなエンジニアについてご紹介します。
エンジニアの役割
エンジニアの役割は、システムの開発です。しかしシステム開発と言っても、仕事内容はプログラミングだけではありません。システム開発現場ではプロジェクトのメンバーが集まって仕事をするため、混乱が生じないよう開発の流れが順序立てられています。具体的には以下のような流れです。
要件定義 → 設計 → プログラミング → テスト
簡略化していますが、上記の流れで開発が進められます。要件定義と設計が上流工程、プログラミングとテストが下流工程と呼ばれる場合が多いです。そして、エンジニアは主に上流工程を担当します。
下流工程は、プログラマーやテスターが担当する場合が多いです。プロジェクトによって詳細は異なりますが、IT業界の定義上はエンジニアはシステム開発現場で上流工程を担当するポジションということです。
最上流工程である要件定義ではプロジェクトマネージャーが主役になる場合が多いので、エンジニアが主役になるのは特に設計の工程です。設計は基本設計と詳細設計に分けられますが、いずれもエンジニアが中心となって作成する場合が多いでしょう。
エンジニアが作成した設計に従ってプログラマーがプログラミングを行うのですが、実際はエンジニアがプログラミングを行うこともあれば、プログラマーが設計を担当することもあります。
また、エンジニアとプログラマーの区分がされておらず、どちらか一方の役職のみがあり、上流工程から下流工程まですべて担当する場合もあります。ケースバイケースなので、エンジニアの役割は定義と実体で乖離する場合もあると考えてください。
エンジニアに求められるスキル
エンジニアに求められるスキルは幅広いです。主に設計を担当するので設計スキルは重要ですが、プログラミングを行う場合も多いです。また、要件定義やプロジェクトを円滑に進めるためにはコミュニケーションスキルも欠かせません。
システム開発は最終的にプログラムだけを納品するわけではなく、付随する資料が必要になります。そのため資料作成スキルも重要です。このようにエンジニアの仕事は幅広いのですが、必要スキルをまとめると以下のようになります。
・プログラミングスキル
・設計スキル
・ITに関する幅広い知識
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキングスキル
ロジカルシンキングスキルに関しては、エンジニアはコンピューターを相手にすることが多いことと、開発プロジェクトが筋道立てて進んでいくために必要になります。感覚的な判断よりも、常に根拠、結論、因果関係などを明確にしながら作業や提案を行う必要があります。
今後プロジェクトマネージャーを目指す場合は、上記に加えてマネジメントスキルが重要になります。マネジメントスキルとは、プロジェクト全体、プロジェクトメンバーに目を向け、プロジェクトが円滑に進むようにマネジメントしていくスキルのことです。
各メンバーのスケジュール、進捗状況などを把握し、適切にサポートしていく必要もあります。エンジニアのうちからプロジェクトマネジメントを意識することで、プロジェクトマネージャーへのステップアップがスムーズになります。
エンジニアに役立つ資格とは(種類・分類について)
エンジニアに役立つ資格を大きく分けると、国家資格とベンダー資格の2つに分類されます。資格の選び方としては、仕事上明確に求められているスキルがある場合はベンダー資格、多くのプロジェクトで評価されやすい汎用的な資格が欲しい場合は国家資格を選ぶのがおすすめです。
まずエンジニアに役立つ国家資格として以下が挙げられます。
・基本情報技術者
・応用情報技術者
・プロジェクトマネージャ
・データベーススペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・システム監査技術者
・ITストラテジスト
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者は国家資格の中の登竜門的な資格で、その次のステップとして応用情報技術者があります。それ以降の資格は、応用情報技術者の上位資格として横並びになっているイメージです。
国家資格を取得する場合、まずは応用情報技術者までの取得を目指し、そこからはより高めていきたいスキルに合わせて取得する国家資格を選択します。上記の国家資格はすべて午前試験と午後試験に分かれています。
午前試験は単純な知識を問う問題で、午後試験は長文を読んでじっくり考えるタイプの問題です。応用情報技術者に合格すると、それ以降の試験ではすべて午前試験が免除になります。
試験勉強が少し楽になるのと、試験当日の朝早くに会場に行かなくて良くなるという点からも応用情報技術者を取得するとその後の試験でメリットになります。
次に、エンジニアにおすすめのベンダー資格として以下が挙げられます。
・マイクロソフト認定資格プログラム(MCP)
・ORACLE MASTER(オラクルマスター)
・Oracle認定Javaプログラマ
・Cisco技術者認定
・Linux技術者認定試験(LinuC、LPIC)
ベンダー資格に関しては、万人におすすめの資格を挙げるのが難しいです。上で挙げた資格も有名なものですが、万人に共通しておすすめというわけではありません。たとえば、プログラミング言語系の資格であれば使用言語の資格を取得する必要があり、データベースやOSも実際に開発で使用するツールの資格を取得するのがベストです。
とはいえデータベース言語のSQLやサーバーOSのLinuxコマンドは使用頻度が高いので、ORACLE MASTERやLinux技術者認定試験はプログラミング言語系の資格よりは汎用性が高いでしょう。
資格取得のメリット
そもそも、エンジニアに必須の資格はありません。資格がなくてもエンジニアの仕事はできます。また、資格よりも実務経験や実践的なスキルが重要であることも間違いないでしょう。
しかし、資格を取得することでエンジニアとしての知識、スキルを客観的に証明できます。プロジェクトによっては資格保有者を優先的に採用する、単価アップする、といったことがあります。
実際に手を動かして開発しながらスキルアップすることが最重要ですが、知識、スキルを補強しながら評価アップもするのに資格取得は有効な手段です。
イチアールの資格手当
イチアールでは、次の資格に応じて給与に追加で手当を付与します!
・CCNA:5,000円 /月
・CCNP :10,000円 /月
・Oracle Silver :5,000円 /月
・Oracle Gold:10,000円
・Java Silver:5,000円 /月
・Java Gold:10,000円 /月
・ LPIC 1 / LinuC-1:5,000円 /月
・LPIC 2 / LinuC-2:10,000円 /月
・基本情報技術者:5,000円 /月
・応用情報技術者:15,000円 /月
・AWS アソシエイト系資格 :5,000円 /月
・AWS プロフェッショナル資格 :10,000円 /月
最後に
イチアールでは、資格取得手当など未経験からエンジニアを始める方向けの制度が整っています!
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!
イチアール株式会社では一緒に働く仲間を募集しています