なにをやっているのか
さまざまなDeFiプロトコルを調査・分析しています
■ 暗号資産の本質
ビットコイン(Bitcoin)やイーサリアム(Ethereum)に代表される暗号資産は、一般的には「価格変動の激しい投機的なアセット」として認識されていますが、これは本質ではありません。当社では、暗号資産は「プログラマブル・マネー(Programmable Money)」と呼ばれる特徴が本質であると考えています。つまり、金銭価値を持った資産の移転や変換・増加・減少などのさまざまな取引を、普通の数値データを取り扱うようにプログラミングし、実際に動かして自動処理できることが革新的だと考えています。
■ 分散型金融(DeFi; Decentralized Finance)とは
このプログラマブル・マネーの特徴を生かして、既存の金融取引に近い処理を行うものが分散型金融(DeFi)です。現物取引、先物取引、担保貸付、オプション取引など、さまざまな取引が、ブロックチェーン上で全く人の手を介さず自動処理で行われています。
■ Decentifyが実現したいこと
過去数年で急速に発展したDeFiですが、まだまだ敷居が高く、新規ユーザーが利用するのは一筋縄ではいきません。Decentifyは、一般の個人ユーザーや、資産運用会社、機関投資家などが、DeFiを利用しやすくするような金融サービス立ち上げの準備をしています。
具体的な事業内容は、面談の際にお話しさせていただきます。ご興味がございましたら、ぜひカジュアル面談にお越しください。
なぜやるのか
■ 分散型金融(DeFi)の普及に向けて
現在、これらDeFiサービスを使っているのは、暗号資産を使い慣れているユーザーや、大口投資家、一部のヘッジファンドなどです。利用の手順が難しいだけではなく、「どのような仕組みで動いているのか」「年間で何%の利回りを見込めるか」「その利回りの対価としてどのようなリスクをとっているのか」等を一般ユーザーが知るのは容易ではなく、大変敷居が高いものになっています。
■ 「何か怪しいサービスじゃない?」からの脱却を
暗号資産の匿名性から、詐欺や違法な活動に悪用されるケースが報告されています。また、過去には内部での不正取引によって経営破綻したFTXのような世界的な大企業や、運用リスクを取りすぎて破綻した企業も多く存在します。
当社では、このようなケースは、金融規制の枠組みの中で「コンプライアンスを徹底したサービス運営」「適切な情報開示」等により防ぐことができると考えています。Decentifyでは、このようなDeFiプロトコルを一般ユーザーが利用しやすいように、金融ライセンスを取得したうえで、適切な投資家保護策を講じ、金融サービスの枠組み内で提供することを目指しています。
どうやっているのか
FintechやDeFiが好きな方、ゼロからの組織作りに興味がある方を募集中
世の中にないサービスを一緒につくっていきましょう
■ メンバー構成・採用基準
現在の知識・スキル・経験より、分散型金融(DeFi)が好きな方、ブロックチェーン・暗号資産の将来性を信じている方、Fintechサービスを創ることに興味がある方、将来自分で起業をしたいと思っている方、ゼロからの組織作りに興味がある方など、強い思いを持っている方を中心にメンバー採用しています。
■ 組織の目指す姿
Decentifyは人材輩出企業でありたいと考えており、「新しい産業を創出する人」「社会貢献する人」が育つ環境を目指しています。所属するメンバーからみても魅力的な職場を維持することが当社のミッションの一つです。また、退職後も継続保有可能なストックオプション制度等も備えており、退職後も含めたメンバー一人ひとりのキャリアの成功に常に寄り添っていきます。
--- その他基本情報 ---
■ 勤務場所
東京23区内の事務所、及び在宅勤務(リモートワーク)
■ 休暇
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、結婚・出産での追加有給制度、育児・介護休業制度
■ 手当等
在宅勤務手当、退職後も継続保有可能なストックオプション制度もあります。
■ 人事評価
上司・同僚・部下などからの360°評価を半年に1回実施
■ それぞれのメンバーに寄り添った生活支援・福利厚生制度
- 福利厚生サービスの利用
- 社会保険完備、通勤費支給
- 事務所近くのスポーツジムの利用無料
- 英会話教室等のスキルアップ補助制度
- 家事代行サービス利用時の補助制度
- 事務所内ドリンク・コーヒー無料
- PC・モニタ・貸与
- (必要な場合)仕事用のスマートフォン・タブレット貸与