こんにちは!!ニューワンズ株式会社内定者の野崎晴穂(のざきはるほ)です!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
私は先日、初めて「グランフロント大阪」へ行ってきました!!グランフロント大阪は地上38階建てだそうで、予想以上のエレベーターの数と大きさに腰を抜かしてしまいそうでした(>_<)
そして、目的の階に行かないエレベーターに乗ってしまい、初の「縦の迷子」になりました(笑)
何とかエレベーターを3つ乗り継ぎ、目的地にたどり着けたのでよかったです。(´▽`) ホッ
私は、ビルに限らず、山やタワーなどの高いところから外の景色を見ると、まだまだまだまだ自分の知らない世界だらけだなとハッとさせられます。
目の前のことに一生懸命になるだけではなくて、たまには鳥の気分であたりを見回してみるのも良いかもしれませんね(*^_^*)
雑談が長くなってしまいましたが、
今回は「福祉ってそもそもどういう意味??」ということについてお話していきたいと思います!!
前回の記事はこちら↓
1,福祉のイメージ
皆さんは、福祉と聞いてどんなイメージを持つでしょうか??
もしかしたら、障害のある人やおじいちゃんおばあちゃんが思い浮かんだ人、近所のデイサービスのイメージが思い浮かんだ人、あまり何もイメージがわかなかった人もいるかもしれませんね。
言われてみると、「福祉」という言葉は知っていても「福祉」っていったい何?と聞かれると説明がしずらいような気もします。私も一言で言ってみて?と言われると難しいような気がしました。
ということで、福祉とはいったい何なのか、調べてみることにしました。
2,福祉ってどういう意味?
社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会 編集・発行の「福祉教育の進め方 ぐんまを担う子どもたち 改訂版」によると、
「福」は、「さいわい、幸せ、天の助け、紙から授かる助けなど。食べ物がある、着るものがある幸せ。」
つまり、物質的な豊かさ・幸せのことを表します。
「祉」は「さいわい、神から授かる幸せなど。気づかい、安心、安らぎなど。」
つまり、心や気持ちなどの目に見えない幸せを表します。
このことから、
福祉は「豊かに安心して暮らせること」
だと説明されています。
3,福祉って誰のもの?
ここで、読んでくださっている方に質問です。
「あなたは、豊かに安心して暮らしたいですか?」
答えはおそらく「yes」だったのではないでしょうか。私は豊かに安心して暮らしたいです。
豊かに安心して暮らしたいと思うのはどんな立場の人でも、どんな年齢の人でも、どんな状況にいる人でも同じではないかと思います。
はじめにお話ししたように、「福祉」という言葉だけを聞くと、どこか特定の人に向けた支援やサービスが思い浮かんだり、自分にはあまり関係ないなと思う人も多いかもしれません。
しかし、「福祉」の意味を見てみると、福祉は何かに困っている人だけのためのものではなく、みんなのものなのだと思います。
どんな立場や状況にある人でも関係なく、みんなが豊かに安心して暮らすためにお仕事ができる。それが福祉に関わる魅力の一つなのではないかと私は思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
今後も引き続き学びをシェアしていきますのでお楽しみに(*^^*)それではまた次回!!!
ニューワンズ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています