こんにちは!
株式会社Protea バックオフィス担当の篠塚です!
今回は、弊社のサブスクリプション型 バナー制作サービス「バナスク」についてご紹介いたします!
なぜ「WEBマーケティング会社がバナー制作に特化したサービスを始めたのか」など誕生秘話などを詳しくお伝えできればと思います!
少しでもご興味を持っていただけたら嬉しいです!
ぜひご一読ください!
そもそも「バナスク」ってなに?
そもそも「バナスク」ってなに?という方のために、一言でお伝えすると
「定額制のバナー作成し放題サービス」になります!
WEBマーケティングを行っているとどうしても新しいバナーが必要になることがあり、
特にABテスト※1や広告出稿・ECサイトの運営の際には、大量のバナーが必要になることがあります。※1 異なる複数のものを比較して、成果が出ているほうを採用するインターネットマーケティングで多く行われる手法
複数パターンのバナーを用意するのは予算と時間を消費しますし、
外部に制作を依頼している場合ですと依頼のたびに費用が発生したり修正にも時間がかかったり…
なかにはクオリティが低い制作物になってしまうこともあります…。
また社内デザイナーは他の業務で手一杯ということもあります。
「バナスク」が生まれたきっかけ
「バナスク」が生まれたきっかけは、Proteaの理念「すべてはお客様の繁栄のために」からでした。ProteaはWEBマーケティングのプロ集団としてお客さまの事業繁栄をサポートする事業を展開しており、WEBマーケティングに必要な業務はすべて対応できるように経験豊富なスタッフが在籍しています。
ある日、お客さまとの打ち合わせで「ABテストで使いたいバナーがすぐには用意できない」という問題が発生しました。
そのお客さまはバナー制作を外部に依頼しており、複数パターン・サイズ違いの大量のバナーを用意するには予算と時間が足りないとのことだったのです。
社内のデザイナーも他の業務で手一杯のため、すぐにはバナーを用意することができないという状況でした。
このままではPDCA最適化ができずに、施策が止まってしまう…。
そんなときに、代表の那須がこんな一言を…
「バナー制作のサブスクやればいいんじゃない?
ProteaでABテストを回してProteaでA案・B案のバナーを作る。
そうすれば、お客様は複数の会社に依頼しなくても済むようになるよね。」
まさに「すべてはお客様の繁栄のために」を体現するアイディアでした。
すぐにデザインチームが手を組み、試行錯誤を重ねて、ついに「バナスク」が誕生しました。
制作事例
バナー
SNS投稿画像
イラスト
「バナスク」のすごいところ
①料金
定額制の4万円でご依頼が可能!
社内デザイナーを雇うより大幅な人件費をカット!
定額制のため、依頼のたびに決済を通す必要がなし!
また初期費用や事務手数料も一切かかりません!
※工数の超過により追加費用が発生する場合があります。
②納品
最短1日で納品が可能!
まるで「社内デザイナー」がいる感覚で制作が可能!
※バナー制作の場合
※内容によって制作期間を複数日いただく可能性もございます。
③品質
経験豊富なProteaデザイナーが作成!
担当デザイナーをつけ、お客さまのクリエイティブクオリティをサポート!
詳細はこちら👇
https://www.protea-inc.co.jp/lp/banasuku/
「バナスク」を通して得られたもの
2021年10月に「バナスク」をリリースし、今年で4年目を迎えます。
「バナスク」を通じて、多くのお客さまのサポートを行いましたが、弊社のデザイナーも多くの経験を積むことができました。
「バナスク」を担当するデザイナーは、
「『バナスク』をリリースしてから、toB・toCを問わず様々な業界のバナー制作を担当させていただきました。お客さまが思い描くイメージに沿ったバナー制作を行っていく中で、デザインの引き出しが増えたり作業スピードがさらに早くなったりと自分のスキルアップにもつながっているのを強く感じます。
なかにはお客さまから『急ぎで必要だったけど、間に合って安心した』というありがたいお言葉をいただくこともあり、やりがいを感じる機会が多くあります。」
とコメントをしていました。
いかがだったでしょうか?
株式会社Proteaは「すべてはお客様の繁栄のために」という理念のもと、WEBコンサルティング事業を中心に展開しています。
ベンチャー企業だからこそチャレンジできる環境と、圧倒的な成長を感じることができます。
私たちと一緒に、お客さまを業界の王者にしましょう!
たくさんのご応募をお待ちしております!