ホーム
IT運営に新たな選択肢を
あらゆる企業においてITは必要不可欠なものとなり、ITのあるところには程度の違いはあっても必ず何らかのITエンジニアが必要です。 そしてどの企業においてもITエンジニアの確保、そしてITの維持が何らかの経営課題になっている現状に、これまでと同じアプローチのままではいずれIT運営が成り立たない企業がでてくると感じております。 ヴァングルでは「IT運営に新たな選択肢を」を企業理念とし、必要となるITサービスを構築し、IT運営サービスの整備を進め、新たなIT運営サービス企業を目指しています。
価値観
新たな価値を生み出すために創造し、それを実現させるために技術をはじめあらゆる要素において革新しながら歩みを進めていくことが求められています。
創造というのは言葉に言うほど簡単ではなく、かつ出来たものへは様々な評価がついて回ります。
やらずに他人の評論をするより、やって様々な批評を受け、それでも創造の歩みを止めず、いただく意見を傾聴しながら、より価値の高いものとして受け入れてもらえるよう努力を続ける。
それがヴァングル・ウェイです。
トライ・アンド・エラーがヴァングルの社是ともいうべきマインドです。
失敗ではない、その方法ではうまくできないことを証明しただけ。
失敗を重ねることで、それだけ成功に近づいている。
何度もトライ・アンド・エラーを重ね、これこそが力となり、血となり、肉となり、次の価値を生む礎となります。
失敗無き成功が世にどれだけあるのかわかっていませんが、失敗を重ねた末の成功には何事にも代えがたい満足と喜びがあります。
そしてその時にはもう1ランク力を携えたビジネスパーソンになっていると信じています。
私たちが行うのはビジネスなので、常に一定の責任が生じ、それを果たすことが顧客満足のために必要です。
ただこれは会社が負っている責任であり、そのメンバーとして各社員がその任に当たっているのであって、その責務を社員に押し付けているのではありません。
それでも社員はその成果に拘り、成し遂げることで自分の力となり自信に変わります。
会社はその手助けをするためにできる全てのサポートを約束し、支えています。
自身の権利の主張も大事だが、顧客の期待に成果で応えるというのも代え難いものがあります。
結婚や出産を機に家庭に入り、子供が大きくなったからまたITの世界で活躍を願う女性は意外と多いのですが、子育てには様々な不規則要素があり、なかなか安定的に仕事に打ち込めないのも事実です。
子供がいると学校の各種対応、急な体調変化、学童や習い事への対応など悩ましいことが多いものです。
ヴァングルではママさんエンジニアも多く活躍しています。
子供のために守りたいことを守れるように、時短・在宅・週休3日制などを組み合わせて活躍できる環境を整えております。
コロナ禍でビジネスマンの就業環境は大きく変化しました。
リモートワークが当たり前になり、時間制約に代わり厳しく成果を求められるようになりました。
これまで毎日出勤することでしか価値を出せなかった方には厳しい世の中と言えそうですが、成果を正しくアウトプットできる人には働きやすくなったと言えます。
ヴァングルでは状況に応じてリモートワークを適用し、時間もフレキシブルに対応してもらっています。
近年、「働き方改革」とともに言われる「ワークライフバランス」ですが、プライベートの充実により仕事の成果が向上することへの取り組みとして考えております。
バランスの考え方は人それぞれなので、それを一律にするのではなく、常にバランスを意識しながら、その人にあったバランスの維持を第一に就業環境の整備に努めております。
各社員とワークライフバランスについて十分なコミュニケーションを取り、各社員ごとに対応プランを定め関係上長と調整を図りながら取り組みを進めております。
ヴァングル株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
インドネシアの高速鉄道計画を見て思うこと
メンバーと話せる
企業理念を考える
メンバーと話せる
【趣味の話】55,598
メンバーと話せる
神情協入会
メンバーと話せる
【趣味の話】モヤモヤ・・・
メンバーと話せる
【趣味の話】ようやく・・・
メンバーと話せる
【趣味の話】大量得点
メンバーと話せる
【趣味の話】終盤戦
メンバーと話せる
Vangle in ベトナム
メンバーと話せる
Japan IT Week 2日目
メンバーと話せる
【趣味の話】6Pマッチ よもちゃんvsしもちゃん
メンバーと話せる
【趣味の話】決定力不足・・・
メンバーと話せる