EMPOWER GAMING LIFE
「好きなことを好きと言える世界の実現」 クリエイティブやカルチャーを融合させて、 新たなエンターテイメントを生み出す。 言語や世代や性別や障害を超えて 新たなコミュニケーションを育む。 何者でもなかった者が 次世代のスターになる。 時のブームで終わらない世界を照らす 次世代のエンターテインメントを。 REJECTは世界中の人々に 人生を豊かにするeスポーツ体験を届け 世界に誇れる産業を創ります。
価値観
メンバー全員が自由に意見を交わせる環境を重視しています。月に1度の全社ミーティングをはじめ、社内ツールとしてSlack、Notion、Discordを積極的に活用し、部署や役職に関わらず活発な情報共有と議論を促しています。透明性の高いコミュニケーションを通じて、個々のアイデアが尊重され、より良い意思決定へと繋がると信じています。
「斬新突破」というバリューを掲げています。これは、新しい挑戦には失敗がつきものであることを理解し、失敗を恐れずに果敢に挑むことを奨励する文化です。失敗は学びと成長の機会と捉え、次に活かすための糧とします。リスクを恐れず、大胆な発想でeスポーツの未来を切り拓くことを大切にしています。
年功序列や経験年数に囚われず、個々の能力と成果を正当に評価します。フラットな組織体制により、年齢や役職に関わらず、誰もが意見を表明し、プロジェクトを主導するチャンスがあります。多様なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの強みを最大限に発揮し、自由に意見交換できる環境が、イノベーションを生み出す源泉となっています。
メンバー一人ひとりの成長を支援するため、REJECTでは継続的なフィードバックを重視しています。毎月マネージャーと1on1を実施し、個人の目標設定の進捗確認を丁寧に行っています。これにより、日々の業務における課題や成長ポイントを明確にし、具体的なアドバイスを通じて個人の成長を後押しします。
意欲ある若手メンバーが早期に成長し、活躍できる環境を提供しています。半期に一度のKPI・個人目標の見直しを通じて、個々の目標と成長機会を常に最適化しています。年功序列ではなく、実力と意欲に応じて様々な可能性を模索し、若手にも重要な役割や挑戦の場を積極的に与えることで、次世代のリーダーを育成しています。
効率的で生産性の高い働き方を追求しています。そのため、無駄なミーティングを徹底的に排除し、必要な時に必要なメンバーで、短時間で集中して議論することを心がけています。30~45分刻みのMTGを基本とし、事前にアジェンダを共有するなど、短縮できるミーティングは積極的に短縮しています。これにより、メンバーが自身の業務に集中できる時間を最大限に確保し、アウトプットの最大化を図っています。
株式会社REJECT のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
REJECTが大切にしている価値観
メンバーと話せる
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル8F
2018/12 に設立
甲山 翔也 が創業
55人のメンバー
海外進出している / 3000万円以上の資金を調達済み / 社長が20代 / 1億円以上の資金を調達済み