1
/
5

未経験入社でもバックアップを受けながら着実にスキルアップ!

こんにちは。ひかり税理士法人の採用広報担当です。前回に引き続き、メンバーの素顔をお伝えするインタビュー企画をお届けします。今回は、金融機関に3年半勤めた後に転職して入社した徳山竜也さんです。なぜ税務コンサルティングに興味を抱いたのか?税理士試験に向けて入社後どのような支援を受けているのか?詳しく伺いました。 

銀行員から思い切って転身。その理由は…… 

ーー 徳山さんは、2年前に当社にジョインされたそうですね。前職ではどのようなお仕事をされていたのですか? 

徳山:大学卒業後、地方銀行で法人営業をしていました。人の役に立つということが何よりも働くモチベーションになると思ったので、あらゆる人にとって身近であり重要な金融業界を選びました。生まれ育った北海道に貢献したいという気持ちも強かったので、地元の銀行に就職しました。

ーー 転職を考えるようになったきっかけは?

徳山:約1年間のOJTを経て、2年目からはどんどん現場に出て、お客様に接するようになったのですが、率直に言えば「自分が目指していた社会人像とは違う」と感じるようになったからです。切実に資金を必要としている企業への融資がなかなか通らない反面、余裕のある企業に対して融資の営業をしなければならなかったり、自分の実績を上げるために、お客様にとって必要性の低い投資信託や保険の商品をお勧めしなければならなかったり……。「これで良いのだろうか」というモヤモヤした気持ちは、早い段階で抱きましたね。

ーー 税務コンサルティングに興味を抱いたのはなぜですか?

徳山:銀行で法人営業をしていた時、何かあると社長たちが必ず口にしていた言葉が「税理士さんに相談してみる」という一言だったんです。税理士は社長にとって頼りになる存在で、何か判断に困ったときに一番に相談する相手なんだと思い、社長と同じ方向を見て働ける職業なのかもしれないと興味を持ちました。

ーー 本当の意味で、中小企業の社長のお役に立つためには、何が必要だと感じていたのですか?

徳山:銀行員の立場だと、どうしても表面的な数字しか確認することができません。決算書がどのように作られたのか、背景も含めてきちんと把握しなければ、社長の悩みをお聞きすることや、さらには現状見えていない課題に対する助言等の価値のあるサポートができないと感じていました。

ーー お客様の未来を守る上で、背景をきちんと知ることは大切なことですよね。当社に入社する際は、どのように想いを伝えたのでしょうか? 

徳山:エントリーシートには、人の役に立つために確かな専門性を身に付けたいと書きました。 

ーー 銀行員から税理士への転身というのは、ちょっと珍しかったのでは? 

徳山:そうですね。面接では、「税理士になりたいので是非入社させて下さい!」と、熱意を前面に出して想いを伝えました。 

DX化は想像以上。お客様とじっくり向き合えるのが嬉しい

ーー 実際に入ってみて、入社前に抱いていた税理士法人のイメージとギャップはありましたか?

徳山:想像以上にDXが進んでいる印象を受けました。あとは、お客様と共有できる情報量が圧倒的に多いですね。例えば、銀行に提出する書類などは、完成されたものだけをチェックするのではなく、作成の段階から伴走させてもらうことが多いです。また、従業員さんにはなかなか言えない悩みを打ち明けて下さることもあります。

ーー 前職での経験も存分に活かされますね。

徳山:転勤がないので、腰を据えて長くお付き合いできるという点にもやりがいを感じています。

ーー 社内の空気はいかがですか?

徳山:風通しがとても良いです。金融機関は情報の取り扱いがあまりにも厳重で、何をするにしても上司の許可がなければ動けないというジレンマがありましたが、今は上司への報連相は前提としてあるものの、一定の裁量をもってスピーディーに対応できるので、とても動きやすくなりました。 

ーー 入社してからは、どのようにお仕事に携わってこられたのですか?

徳山:入社後、約半年間は上司がつきっきりで実務のレクチャーをしてくれました。基本的な知識は事務作業を通して身につけることができましたね。慣れてきた頃から決算書の作成もするようになりました。最初は、どれだけ時間がかかっても良いから、まず自分でやってみるように言われまして。過去の資料を見ながら試行錯誤で作成したものを上司に一つ一つチェックしてもらい、覚えていったという感じです。上司が根気よく指導してくれたのはとてもありがたいですね。2年目に担当先が決まり、いまは本格的に現場を回っています。

ーー 今、担当は何社くらい?

徳山:今は法人・個人あわせて30社くらいです。無理のない件数だと思います。業界や業種を問わず担当させていただけるので、様々な業界のことが知れて、とても面白いです。一方で、経営者の前で勉強させていただくばかりではいけないので、その業界のビジネスモデルを自ら学び、日々知見を拡げる努力もしております。 

資格取得を通して、社会や経済を見る目を養える



ーー 税理士試験に向けて勉強もしているそうですが、仕事と勉強は、どのように両立しているのですか?

徳山:頑張って定時で仕事を終えて、資格の予備校に通っています。1年目は週4日、2年目は週2日のペースで受講してきました。予備校のない日は、定時後も職場に残って勉強しています。

ーー なかなかハードそうですね。

徳山:決して楽ではありませんが、試験勉強の時間を確保するため、仕事の量は配慮して調節して頂いています。今は、来年の試験に向けて財務諸表論の理論を学んでいるところです。

ーー 税理士の勉強をしていて「面白いな」と感じるところはありますか?

徳山:貸借対照表(企業の資産・負債・純資産の状態を表した書類)は、右側の数字と左側の数字が必ずイコールになるので、パズルみたいで面白いですよ。それと、簿記の仕訳も。仕訳が分かると、世の中のあらゆるお金の動きを網羅的に捉えられるようになるんです。

ーー 会計リテラシーがグッと上がりそうです。これから特に力を入れて学びたい科目はありますか?

徳山:税理士試験は全5科目の合格が必要なのですが、まずは会計2科目と税法1科目の試験に合格することが目標です。残る税法の2科目は、大学院に通って修士論文が認められれば免除になるので、その制度を活用して大学院に進学しようと思っています。

ーー 充実した毎日ですね。

徳山:転職したタイミングで結婚し、昨年には第一子も生まれたので、家族の存在が頑張るエネルギーになっています。知識も経験もまだまだ圧倒的に足りないので、お客様とのやりとりの中で出てきた疑問を1つずつクリアしています。 家庭との両立も心がけています。妻が勉強時間の確保等、理解して支えてくれていますが、それに甘えすぎずに、家事・育児も夫・父として当然にやるべきことは、楽しみながらやっています。

ーー 素晴らしいです。経営者(お客様)へのヒアリングの際に心がけていることはありますか? 

徳山:今ある数字から見えることだけではなく、まだ数字に表れていないものの推測される将来的な課題も含めて、フラットに話し合っています。私が銀行出身ということもあり、やはり融資のご相談を受けることは多いですね。 

雇う側の視点を知って視野が広がった 

ーー 銀行員から税務コンサルタントに立場が変わり、改めて、この仕事のどんなところに魅力を感じていますか?

徳山:なんといっても経営者の方々のバックグラウンドや価値観を学べるところです。何を大事に思って仕事をしているのか、知れば知るほどやりがいを感じます。

ーー お客様から、多くの刺激を得ていらっしゃるんですね。

徳山:とくに創業者の方々は、私が持っていないエンジンを積んでいらっしゃるので、大変刺激になりますね。

ーー と、言いますと……?

徳山:後先を考え過ぎず、やりたいことに真っすぐ突き進むパワーと言いますか……私は慎重でなかなか踏み出せないタイプなので、すごいなと感じます。

ーー なるほど。数多くの経営者の方々にお会いするようになって、社会の見方や物事の考え方は変わりましたか?

徳山:これまで、自分は「雇われている側」の視点しか持っていなかったように思うのですが、最近は「雇う側」の視点でも考えられるようになってきました。資金をどう確保するか、後継者をどう育てるか、もっと言えば、ホームページをどのように作るかというような細かいことまで……。

ーー 経営者の目線を知ると、一気に視野が広がりますね。最後に、今後の目標について伺います。徳山さんは、お客様にどのような付加価値をご提供できるようになりたいですか?

徳山:そうですね。業績を向上させるための助言や仕組みづくりや、税法に関する有益な情報をご提供できるよう幅広く学んでいきたいです。また、当社は全国の各メンバーがそれぞれに強い分野を持っていますので、お客様の悩み事に応じて一番頼りになるメンバーにつなぎ、最速で解決していく「連携力」をさらに高めていきたいと思っています。

未経験からのスタートでも、目標をもって、安心してチャレンジできる環境であることがわかりました。本日は貴重なお話を聞かせて頂きまして、ありがとうございました!

ひかり税理士法人では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

ひかり税理士法人からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?