注目のストーリー
すべてのストーリー
【代表取締役医師×創業メンバー看護師対談】 介護施設の医療インフラになるための挑戦
こんにちは、医療と介護をつなぐドクターメイトの山本です!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスや専任の精神科医による精神科療養指導のほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。第8期がキックオフしてから、早くも2ヶ月を迎えます。また、社会的に影響が大きいと言われる「2025年問題」がいよいよ到来。医療と介護におけるさまざまな課題、それらを解決するためにドクターメイトができることとは?今回は、代表の青柳さんと創業期からドクターメイトのサービスを支えてきた看護師の根廻さんに、今後、ドクターメイト...
<イベントレポ> 第8期キックオフ&内定式を行いました
こんにちは!ドクターメイトの新卒2期生チームです!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談の他、夜間のオンコール代行サービスを提供している会社です。12月から8期目を迎えたドクターメイトでは、今年もキックオフと内定式をオフラインで実施しました。私たち新卒はもちろん、新メンバーも増えているため、昨年よりも広い外部会場を貸し切って開催! いつもドクターメイトを支えてくださっているドクターやオンコールナースの皆様にもお会いすることができ、大盛り上がりの会になりました。そして、コーポレートの皆さんがキックオフの準備をしている裏で、私たち新卒2期生一...
【Biz責任者対談】伸び代だらけの市場で作るビジネスと新しいインフラ《医療介護 × IT》
こんにちは! 医療と介護をつなぐドクターメイトのアオパンです。ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。「ドクターメイトが社会貢献性の高い事業をやっているのは理解できたのですが、ビジネス的にはどうなのですか?」と質問される機会が増えました。持続的な企業活動を行う上で、社会貢献性と収益性のバランスは十分に意識しなければなりません。そこで今回は取締役の宮﨑さんと、マーケティング&セールスチームのジェネラルマネージャー下村さんにインタビュー! 医療介護業界...
施設に安心を届ける夜間オンコール代行サービスをご紹介
こんにちは、医療と介護をつなぐドクターメイトの山本です!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。前回は、創業以来のサービス「日中医療相談」についてお伝えしました。その誕生の背景にあったのは、介護現場が抱える「医療の手が届きにくい」という課題。今回ご紹介する「夜間オンコール代行」もまた、多くの介護現場に共通する「夜間体制」の課題から 生まれたサービスです。医療職がいない、看護師が離職する…介護現場に共通する「夜間体制」のお悩み医療者が不在!医療的判断...
【業界研究】「カイゴ」を「ゴカイ」しないために 知っておくべき6つのこと
まだ若いから介護保険は関係ない?人口減だから市場も縮小?ーそれ、全部間違いです 〜「カイゴ」を「ゴカイ」しないためにー知っておくべき6つのこと〜こんにちは、ドクターメイトのマーケティング部門 ニュース編集長の田中です。日中医療相談や夜間のオンコール代行などで「医療と介護をつなぐ」サービスを提供するドクターメイトですが、そのほかにも最新ニュースや施設経営に便利なお役立ち情報を提供しています。今回は、介護業界ではたらきたい!ドクターメイトではたらきたい!と考えている皆さんの「カイゴ」に対する「ゴカイ」を解くために、知っておいてほしい業界の基本知識や最新データをご紹介します。[カイゴのゴカイそ...
【エンジニア座談会】「全員リーダー」な組織を作るための、仕組みと戦略
こんにちは! 医療と介護をつなぐドクターメイトのアオパンです。ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。今回は、プロダクト開発チームの山内さん、小松さん、そして執行役員の榎本さんに、仕事を進める上での考え方や組織の将来像について率直に語ってもらいました。チーム内でのコミュニケーションの取り方や役割分担の考え方の話を通じて、ドクターメイト流チームビルディングの姿が見えてきました。登場メンバー山内さん:写真左顧客が使用する「施設アプリ」を開発するチームの...
<イベントレポ>サマーインターンを行いました
こんにちは、医療と介護をつなぐドクターメイトの山後です。ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。ドクターメイトでは、8月、9月に初となるサマーインターンを実施いたしました。今回はイベントレポとして、サマーインターンの様子をお伝えしていきます。サマーインターンテーマ近年、就活生にとってあたりまえとなりつつあるサマーインターン。各企業が行なっている内容は、新規事業立案やグループワーク、実業務体験など様々。期間に関しても1Day、2Dayのものから5日間...
【社員インタビューVol.14】ツール活用の最前線で、データドリブンな組織を創る #BizOps
こんにちは、医療と介護をつなぐドクターメイトのアオパンです!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。今回ご紹介するのは、熱い想いをクールに魅せる家族思いパパ! 京都在住、フルリモートでBizOpsを支える植村さんです。不動産営業から一転、情報システムの部署で働くようになり、MAツール活用のスペシャリストの道を見出したという植村さん。入社のきっかけや、今のお仕事、大切にしていることなどについて聞いてみました。電源ボタンがあったら全部、植村の管轄簡単に...
【経営・技術・推しマンガ】夏のnote祭り2024まとめ【なんでもありの9日間】
こんにちは、医療と介護をつなぐドクターメイトのアオパンです!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。ドクターメイトのメンバーは《自分たちの仲間は、自分たちで集める》をモットーに、noteなどで積極的な情報発信をしています。今回は「ドクターメイト 夏のnote祭り2024」で公開された、暑い夏に負けないほどHOTなnoteを、9本をまとめてご紹介します!↓ 前回のまとめ記事はこちら【入社1年未満メンバーが贈る!】春のニューカマーnote2024まとめ...
医療と介護をつなぐ日中医療相談サービスをご紹介
こんにちは! 医療と介護をつなぐ、ドクターメイトの影山です!ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスのほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。今回あらためてドクターメイトのサービスを紹介すべく、3回に分けて「日中医療相談」「夜間オンコール代行サービス」「DM-study」のご紹介をしていきます。この記事ではドクターメイトが創業時から提供している「日中医療相談」についてご紹介します!ドクターメイトが提供する日中医療相談サービスとは?ドクターメイトが提供する日中医療相談は、介護施設のスタッフの...