1
/
5

「生涯でもっとも、影響を受けた文字」

(写真はダックビルの辞令交付書類に書かれた座右の銘です)


米国ライス大学の心理学研究に面白いものがある。「CEOの名前と事業戦略の関連性」という研究だ。この研究によると名前がユニークなCEOは「自分はユニークで創造的な人間だ」と認識している傾向が高いという。


そういえば、名前の関連で昔衝撃を受けた本がある。「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」というタイトルで黒川伊保子さんが書かれた本です。ガメラ、ゴジラ、ギドラ、ガギグゲゴの韻が「強さ」を持っているから怪獣はガギグゲゴで始まる。んじゃカキクケコは?


正解は、カローラ、カムリ、クラウン、そう流線でシュッとした韻なので車に使われているのだ。「さしすせそ」は柔らか感じがするし、「なにぬねの」はもっとほんわかしている。ナメラ、ニジラ、ヌドラって怪獣いたら弱そうだもん。そう言われると、ネーミングと韻って大事だなぁって思うよね、イメージが全然変わりますから。


さて、生涯を通して一番自分の耳に馴染んでくる言葉は自分の名前です。子供の頃から幾度となく自分の名前を書きますし、よく聞きます。「高志!」と呼ぶ父親の声は他界して20年も経つのに今でも忘れられない。


黒川さんの本で衝撃を受けたのは自分の名前を繰り返し聞いているうちに、その人は名前のような性格になっていく。というものだ。高志は高志らしく、陽子は陽子らしくなる。周りを見渡すとなるほど、そうなっている人が多い気がする。


親からいただいた名前がカッコよくてほんと気に入っているし感謝しています。高志ってなかなか考えつかないと思うもん。実際は近所のお坊さんが考えたらしいけれども。名前以外にも成りたい自分を言葉にして、大切にしたいな。30代に入った頃そう考えて「座右の銘」を作った。若い時の自分、ナイスジョブ!これはとても役に立ったぞ!


「和氣致祥」私はそれから社内の通達文章には必ず、自分の署名のほか座右の銘を入れるようにしている。「穏やかな気持ちで人と交わると、良いことにつながる」という意味だ。殺伐とした厳しさがある経営の世界に生きているとこういうことを忘れがちだ。座右の銘を書くたびにハッとして思い出す。


あなたには座右の銘はありますか?

なかったらチャンスです。成りたい自分を言葉にしてみてください。そして自己紹介なんかにどんどん使ってみてください。きっと、もっと、成長できますから。座右の銘は自分で自分につけてあげられる名前なんだと思います。


一筆啓上いたします。
「第二の自分を命名しよう」



"The Most Influential Words in Your Life"


(The photo shows the motto inscribed on Duckbill’s appointment document.)


There’s an intriguing psychology study from Rice University in the U.S. titled "The Relationship Between a CEO’s Name and Business Strategy." According to this study, CEOs with unique names are more likely to perceive themselves as unique and creative individuals.


This reminds me of a book that left a lasting impact on me. It’s titled "Why Do Monsters Have Names Starting with 'Ga-Gi-Gu-Ge-Go'?" by Kurokawa Iho. In it, Kurokawa explains that names like Gamera, Godzilla, and Ghidorah start with "Ga-Gi-Gu-Ge-Go" because these sounds convey strength. But what about "Ka-Ki-Ku-Ke-Ko"?


The answer is in car names like Corolla, Camry, and Crown. These syllables have a sleek, streamlined sound, making them ideal for vehicles. Meanwhile, "Sa-Shi-Su-Se-So" sounds softer, and "Na-Ni-Nu-Ne-No" has an even more gentle feel. Imagine a monster named Namera, Nijira, or Nudora—it would sound weak! This goes to show how important naming and phonetics are, as they drastically change perceptions.


Now, the words most familiar to your ears throughout your life are likely your own name. From childhood, you write it and hear it repeatedly. Even though my father passed away 20 years ago, I can still vividly recall the way he called my name, "Takashi!"


Kurokawa’s book delivered a surprising insight: hearing your name repeatedly can influence your personality, shaping you to embody the characteristics your name suggests. For instance, Takashi becomes more Takashi-like, and Yoko becomes more Yoko-like. Looking around, I see many people who fit this pattern.


I’m grateful for the cool name my parents gave me. "Takashi" isn’t an easy name to come up with. Apparently, a local monk actually suggested it. Beyond your name, it’s important to give form to the person you want to become through words. When I hit my 30s, I created my personal motto. Young me—nice job! It’s been incredibly helpful.


"Wa-Ki-Chi-Sho"—Since then, I’ve made it a habit to include this motto along with my signature in company communications. It means, "When you interact with others calmly and peacefully, good things will follow." In the tough world of business, it's easy to forget this, but writing my motto reminds me each time.


Do you have a personal motto? If not, this is your chance. Put into words the person you want to become, and start using it in self-introductions. It’s a great way to grow. I believe a personal motto is like giving yourself a new name.


Signing off with today’s final stroke of the brush:

"Name the person you want to become."

株式会社ダックビルでは一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング