1
/
5

プログラミングとゲームは同じ。攻略する面白さがあるからこそエンジニアは面白い!

こんにちは!Fullon採用担当です!

今日は、当社のCTOである中井さんにインタビューをさせていただきました!

エンジニアメンバー全体を統括している中井さんに事業についてや

Fullonが行っているリモートSESについてなどお話しいただきましたので

ぜひ、興味のある方はご覧になってみてください!

▷中井プロフィール

北海道出身

FullonではCTOとしてエンジニアメンバー全体を統括しマネジメントを行っている。


--エンジニアになったきっかけは?

小さい頃から父親がSEをしていたこともあり、マイコンというパソコンのはしりと言われている

コンピューターが自宅にありPCのある環境には馴染みがありました。

高校を卒業して浪人しながらフリーターをしていた頃、友人にPCを譲ってもらい

自分でプログラミング組み始めたことがエンジニアになったきっかけですね。

その後は大学には進学せず、北海道の小さな会社に就職してエンジニアとして働き始めました。

趣味のレベルでやっていた程度だったので、会社に入ってから本格的にエンジニアとしての

技術を学ばせてもらったのですが、

当時は毎日少しずつできることが増えていき、自分自身の成長を実感できるのが楽しかったですね〜。

当時の上司はいい意味で理屈っぽい方で未熟者だった僕に対しても「プログラミングはこうあるべき」

日々ディスカッションをしながら、モノづくりができていたのでエンジニアとしての考え方は

僕の今のベースになっている部分でもあります。


--現在の業務について教えてください!

基本的にはエンジニアやプロジェクト全体のマネジメントや研修まわりを担当しています。

メンバーの技術的な相談を受けた際のサポートや業務で困ったときのフォローをしたり、

新しく入ってくるメンバーの研修選定や研修の途中経過をみたりしていますね。


--Fullonの研修は外部研修とのことですが、どんな研修をしているのですか?

Fullonで採用している外部研修はJavaを中心とした内容になっています。

会社ではJava案件は少ないのですが、一番最初にJavaを学ぶことで

オブジェクト指向を学びやすいんです。

最初に便利系のフレームワークから入ってしまうと原理がわからなくなることがあったりするので

案件に直結する言語ではないですが、基礎的な考え方を身につけるという意味で

Javaの研修をやってもらっています。実際僕もJava上がりのエンジニアですし、

業界的には、Javaの需要もありますので習得して損はないですからね。


--Fullonはオンサイトと受託の事業がありますが、どんな案件があるのですか?

受託は、PHPやLaravelが多いですね。

直近でやったプロジェクトがLaravelを選定しておりノウハウが溜まっているので

特に新規でのご提案の際に、使用することが多いです。

ただ、そこに特化したり偏っているというわけではないですが、お任せの際は

一番ノウハウが溜まっているところをお勧めさせていただいております。


オンサイトについては、昔からお付き合いしているところも含め案件は幅広いです。

基本的にはエンジニア本人の希望から案件を選定していますが、

うちはどちらかというと、Laravelが得意なエンジニアが多いのでそっち系の案件が多いですかね。

とはいえ、クライアントからの要望もあるのでエンジニアメンバーが文句を言いながらも

頑張ってやってくれていることもあります(笑)


--オンサイト事業にはクライアント先ではなくリモートで業務を行う働き方もあるんですよね?

そうですね、ここ最近はコロナの影響もあり基本リモートをお勧めしながら営業しています。

リモートで行うオンサイトのメリットは、クライアント先へ常駐せず自社で仕事ができるので

帰属意識の解消につながったり、業務でわからないことが発生した際も近くにいるメンバーへ

相談することができるので、気持ち的なストレスを感じることなく働くことができます。

オンサイトは環境さえ整えることができれば、常駐しなくても仕事をすることはできます。

実際、常駐するとなると場所の確保やマシンを用意したりとクライアントも準備が大変なんです。

Fullonでは、PMS、ISMSを取得しているのでセキュリティ面も整えていますし、

働く際のマシンを用意することもできるので、この働き方が実現できているとも言えます。

今は全体の2〜3割程度ですが、今後はもっとリモートでの案件を増やしていく予定です。


--今後は会社全体としてもリモートに切り替えていく方向で考えているのですか?

もともと去年からプロジェクトとして進行させていました。

VPNの準備をしたり、回線を二重化したりとテレワークの準備を進めつつ、

日程を決めてその日だけ全員リモートにしてみたりとリモートでの働き方を浸透させつつあったので

今回の緊急事態宣言の際は、慌てることなくスムーズに切り替えができましたし

ある程度この働き方でもしっかりと会社が回ることも証明できたので

今後はこう言った働き方が当たり前になってくるのではないかなと思っています。


--ありがとうございます!では、中井さんの考える今後のFullonについてを教えてください

技術的なところでお話しすると、もともとオンサイトをやっていたと言うこともあり

良くも悪くも満遍なくなんでもできてしまうので、これ!という強みを作っていきたいと思っています。

そのためにもまずは、メンバーたちに新しい技術を試めせる環境を用意していきたいなと。

新技術は日々出ているので、新しい技術に触れられることが当たり前の会社になれば面白いですし

ちょっとした遊び感覚でできる環境が創れれば、個々の成長意欲にも繋がるのでCTOとして

エンジニアの学びにつながるきっけを会社にしていきたいですね。


--Fullonのエンジニアとして求めたいことはなんですか?

エンジニアとしての仕事を楽しんでできるということですかね。

正直エンジニアって大変なことだらけですし、

求められたことに対してその期待を超えて応えていくのはそれなりにプレッシャーもかかります。

ずっと同じ技術だけでは生き残れないので、勉強し続ける事も必要ですし、そう言ったことも踏まえ

エンジニアを仕事として割り切っている人だと苦痛になってくることもあると思います。

逆にエンジニアという仕事を楽しんでできる人なら、

新しい技術が出ても、常に新鮮な気持ちで取り組めますし、何より時代の最先端をいく業界の

真っ只中で仕事するのは刺激的で楽しいと思うのでFullonで働くのであれば

仕事を楽しいと思える人がマッチしているんじゃないかなと思います。



中井さんありがとうございました!

Fullonでは、今よりもっと成長したい!今の働き方を変えたい!そんなエンジニアを募集しています。

少しでも気になった方はぜひ一度オフィスに遊びにきてみてくださいね!

Fullon株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用担当さんにいいねを伝えよう
採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも