2022年 5月 Vol.63 「Lプランズこれまでの採用について」
電気設備設計事務所 (有)Lプランズ 竹熊です。
熊さんブログを今日から再開します。
少し形式を変えての再開となりますので、今回は今まで弊社がどのような採用を行ってきたのかを軽く書いていきたいなと思います。
2004年創業した時、社長の大木と目標にしたことは「仲間を増やして東京にオフィスを作る」でした。その目標に向かって採用を行い人を増やし、営業エリアも福岡だけでなく大阪へと徐々に東へ広げていったのです。
2012年頃までは採用もハローワーク中心で創業10周年の従業員数は10人と比較的上手くいっていましたが、2013年頃から募集をしても応募が来なくなりました。さらに応募者が現れても一人なので、その方を採用するしかできず採用しても1年くらいで辞めていく、これを何回も繰り返してしまうのです。
最初は「たまたま応募者が少なかっただけ」と気にしてなかったのですが、やがて「やっぱりおかしい」となり、色々と調べることに。
「高校・大学・専門学校」
「ハローワーク・若者ハローワーク」
「転職エージェント、人材派遣会社」
などたくさんの場所に足を運び、たくさんの担当者と話をした結果、弊社には明らかに「会社の認知度」が足りないことが分かりました。それは当然といえば当然、10人も満たない会社、しかも電気設備設計という職業なんて「職業辞典1500種」みたいな本にも載っていません。
さらに「若い求職者」とのコミュニケーション不足も致命的な理由だと知りました。
そこで私はもっと若い人の意見が聞きたいと思い、学生や若い社会人が集う座談会に30回程度参加、そこで見たり聞いたりしたことが今の採用でも活かされています。
そして2017年にホームページを刷新して関西中心のSNSを通して求人募集を行いました。
その中で弊社の色を出すべく採用では次のようなことをコンセプトにしました。
「未経験から技術者になれる」
「先輩たちも未経験者」
「本人のやる気に応じた育成で決して無理をさせない」
「複数で案件に取り組むことで独りにしない」
「手に職を持つことの強み」
写真のようにまず年が近い先輩社員が実際未経験から成長したこと、その体験談を語ってもらいます。こうすることで「本当に会社に未経験から成長したリーダーがいるんだ」と思ってもらえるわけです。
更に先輩社員から後輩社員へ教えてあげている写真も加えました。先ほどのように「教育している姿」のイメージをより持ってもらえるようにしています。
更に更に若い社員が自然と会社になじんでいる姿も掲載しました(笑)
これらの記事構成にしているのは「よりリアリティでなければならない」という理由があります。
表向きだけ華やかな記事にしてしまうと実際入社した時に「思ったのと違う」となりかねません。
弊社の仕事は一人前になるまで長くて10年かかり何より定着が必要なので、どれだけミスマッチを減らせるかが追及するポイントだと考えています。だからこそ偽らない自然体な姿を掲載することに努めているのです。
このような求人記事を掲載し出して弊社にも若い方が応募してくれるようになりました。
そして喜ばしいことに定着率も上がり、実力もついて会社全体の業績も良くなってきました。
こうして2020年からは新卒採用も始めて現在に至ります。
※上記のコンセプトはそのまま学生にも当てはまるように作っていました。
弊社自慢の一つに「新卒社員(7人)は一人も辞めていない」
これからも噓偽りのない発信を続けていきたいと思います。
今年も2023年4月入社の社員を募集中です。
弊社では新卒も既卒も第二新卒も募集しています。
先輩社員も様々な職業からの転職組もいるので、楽しい話が聞けるかもしれません。
もしも興味はあるけれど、もっと話を聞いてからエントリーしたいという方がいらっしゃいましたら弊社人事担当までご連絡ください。
きっと真摯に受け答えしてくれるはずですよ^^
今回は以上です。
次回は6月に「ありがとう」の効果について書きたいと思います。
今後とも弊社共々何卒宜しくお願い致します。