注目のストーリー
すべてのストーリー
【新卒】ゲームプログラマーの作品選考ポイントを担当者に聞いてきました!
皆さんこんにちは!クロスフィールド採用担当の藤貫です💁♀️今回は、弊社のゲームプログラマーの選考担当者に、作品を見るときに重視しているポイントをたっぷりと聞いてきました!作品をご提出いただく際に、ぜひ参考にしていただければと思います。ゲームプログラミングの世界に飛び込むための一歩として、皆さんの素晴らしい作品を楽しみにしています✨1. 確実に動作することまずは、作品が確実に動作することが大事です。まれにアプリが起動できないケースがあるのですが、原因としてはDLL不足や、圧縮ファイルの文字化け、パス設定、動作環境(OSやバージョンなど)の問題が考えられます。環境一式を提示していただくと共...
【プログラマーの仕事って?】自社開発ゲーム会社の“リアルな現場”に迫る!
株式会社クロスフィールド管理部の関口です。弊社は企画の立ち上げ~プログラムやデザインの制作~リリース・運用まで全てを自社で完結しており、受託案件がないからこそ、納期に縛られず安定した品質とユーザー体験の提供を可能にしています。今回は2021年新卒入社の、エンジニアT.Aさんにインタビューを行いました!【自分でゲームを作ることに興味が湧いてクリエイター職に】スタッフインタビューT.A【業務内容を教えてください】業務内容として大きく分けると、3つとなります。1点目は、アプリケーションの開発です。Unityを用いたアプリケーションの実装作業をフロントメインで行っています。コーディング作業がメイ...
ゲーム会社の交流会ってどんな感じ? 社内交流会の様子をレポートしました!
管理部の関口です!今回は社内の「交流会」の様子についてご紹介します🎉「クロスフィールドってどんな会社?」が分かるような記事を更新していきます!交流会とは?社内で月1回行われる、社員交流会です。現在弊社では、月曜・水曜・木曜がリモートワーク、火曜・金曜が出社日となっています。そのため、社員全員が出社している金曜日に交流会が行われることが多いです。交流会のある日は終業を1時間早め、みんなでゲームをしたり雑談したりして、親睦を深めます。ゲーム会社ならではの交流、といった感じでしょうか。リモートワークでコミュニケーションがとりづらいなか、少しでも社員の交流機会を増やしたいという思いから交流会が始...
【社員インタビュー】プロジェクトの立ち上がりについて
こんにちは!株式会社クロスフィールド管理部の関口です。今回は弊社のプロジェクトの立ち上がりフェーズについてプランナーと管理部の二人にインタビューをしましたので、掲載いたします!これをご覧いただいて、プロジェクトの立ち上がり方を想像していただければと思います!・インタビューメンバープランナーM 2016年入社。多くのタイトル運営と若手教育をこなす。プランナー職最初のメンバー。2児 の父。管理部T 2022年新卒入社。好きな 食べ物はお菓子。関口 お時間いただきありがとうございます!よろしくお願いします。プランナーM・管理部T お願いしま~す。関口 早速ですが、まず新規タイトル決定までの流れ...
【クロスフィールドの社内環境ルームツアー】
こんにちは、管理部の関口です!今回は、新宿区に拠点を置くクロスフィールドの「社内環境」についてご紹介します。画像をたっぷりと使ってご説明していきますのでお見逃しなく!エントランスまず最初に見えるのが、こちらのエントランスです。白を基調としたシンプルなテイストで、明るく落ち着いた印象です。奥の扉の向こうには、会議室が2つあります。会議室ここでは面談やチームでのミーティングなどを日々行っています。使用予定がない時間帯は、プライベート空間として休憩などにも使えます。会議室の窓からは、新宿の街を見下ろすことができます。この日はとてもいい天気でした🌞メインフロア社員全員がここに集まり、アプリ開発を...
【社員インタビュー ~開発フェーズについて~】
こんにちは!株式会社クロスフィールド管理部の関口です。プロジェクトについてのインタビューを掲載します。今回は開発フェーズについてです!・インタビューメンバーデザイナーK 2020年入社。デザイナー長。デザイナー全体の管理も担当しており業界歴は当社メンバーで最も長い。プログラマーA 2011年入社。創業初期メンバー。片手くらいの社員数の頃から現在までを知る。エンタメなんでも好き。プログラマーY 2019年新卒入社。最近リードっぽい事も任されるようになった3年目社員。自称コミュ障。慣れてきた。プランナーM 2016年入社。多くのタイトル運営と若手教育をこなす。プランナー職最初のメンバー。2児...