こんにちは!株式会社PRiMAの青柳です!
今回も前回のストーリーに引き続き、PRiMAのメンバーにインタビューしていきたいと思います!
これでメンバーインタビューは最終回です!
最終回は、PRiMAの代表取締役である馬淵恵梨香社長をご紹介します!
馬淵恵梨香
株式会社PRiMAの代表取締役
大阪市立大学(現:大阪公立大学)卒業後、新卒でLINE株式会社に入社
昨年7月に株式会社PRiMAを創業
では早速インタビューしたいと思います!
青柳:まず最初に自己紹介をお願いします!
馬淵:
(読者の方)はじめまして!株式会社PRiMA代表取締役の馬淵恵梨香です。私は元々大阪出身でして、大学は大阪市立大学(現:大阪公立大学)の商学部です。また、大学時代は株式会社PRiMAの前身となる学生団体TeamKJの代表をしていました。そこでの経験からベンチャーに興味を持ち、新卒ではLINE株式会社に入社し、広告営業として大手代理店に対するマーケティング提案を行っていました。大学時代の学生団体での経験と社会人時代のデジタルマーケティングの知識を活かして昨年7月に株式会社PRiMAを起業し、今に至ります。
青柳:馬淵さんはこの会社でどのようなお仕事をされていますか?
馬淵:
主に(もちろんですが)会社の経営に関わる業務全てですね笑
経営の方針決定をしたり、財務面について考えたり、人事制度を決めたりと、起業する前に比べて本当にマルチな能力が身についたなぁと思います。笑
「決める」のが経営者の大事な仕事と聞いたことがありますが、まさに自分で起業して改めて実感しています。
あとは小さい会社なのでメンバーやインターン生のマネジメントになりますね。メンバーならそれぞれの思い描くキャリアにあった仕事を考えたり、インターン生なら就活で行きたい業界に応じて業務内容を相談したりと、結構私自身意外と世話焼きタイプなので好きでやってる部分もあります。笑
青柳:今後挑戦していきたいことはなんですか?
馬淵:
目標が二つあって、「良い商品やサービスをZ世代に届けたい」と「Z世代カルチャーで世界をもっとワクワクさせたい」です!
まず前者ですが、TeamKJで代表をしていた学生時代から「どれだけ思いのこもった良い商品でも、若い世代に広めるハードルって高いよな…」という課題感を感じていました。Z世代は”テレビを見ない”という言葉がまさに代表的だと思いますが、従来の販売チャネルをそのまま使っていてはZ世代にモノは売れないという事実が、意外に広まっていないなと。
私が起業したきっかけにもつながるのですが、コロナ禍だからこそ、「デジタルマーケティング×等身大のZ世代の目線」というものが生きる時代が来ているんじゃないかと思っています。
後者についてですが、私自身、(他世代の方から見ると独特とも言える)Z世代のカルチャーを研究するのが好きで、それによりZ世代の毎日をさらにワクワクさせられる会社に成長していけたらと思っています。
Z世代カルチャーというと様々ですが、その中でも特徴的だと思っているのが、流行語大賞にもノミネートされた「推し活(=アイドルなど”推し”を応援するファンの行動)」だと思っています。例えば、辛いことがあっても「推し」が出演している番組を見るだけでポジティブになれて、明日から頑張ろうと思えたり、とそういったものも推し活に含まれます。笑
特に推し活はコロナ禍で爆発的に認知度が上がったキーワードだと思いますが、こういったZ世代ならではのカルチャーを盛り上げるために貢献することで、Z世代をワクワクさせたいですし、
さらには日本以外の、世界の若者にもいつか広めていけたらとぼんやり思っています!
実はTeamKJになる前の団体名が「Kawaii Japan(=日本の”カワイイ”を世界へ広める)」というものだったので、その頃からの夢かもしれません。
青柳:最後にこの会社の居心地を教えてください!
馬淵:
こんなこと代表者が言うとほんとかよってなると思うんですけど、ズバリ「アットホーム」です!!
メンバーが皆んな女性ということもあり、キャリアや身体的な面での悩みなども相談しやすいと思いますね。
普段はランチに行ったり、仕事終わりに飲みに行ったり、カラオケに行ったり…と、かなり近い距離で過ごしていますが、
ミーティングなどでは良い意味で切り替えているので、「皆んなで目標に向かって一つになる」というスタートアップならではの空気感を感じ取っていただけるんじゃないかと思います!
青柳:ありがとうございます!これでインタビューは以上になります!
インタビュー風景
普段の仕事風景
これでPRiMAのメンバー紹介は以上になります!
メンバー紹介の記事を読んで少しでもPRiMAの雰囲気を感じ取っていただけてたら嬉しいです!
現在株式会社PRiMAは大学生のインターン生を募集しているので、もし少しでも興味を持ったという方は是非お話だけでも聞きに来ていただけると嬉しいです!
もしご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください!