1
/
5

なにをやっているのか

起業後、クラウドファンディングサービス「Makuake」で、わずか1週間で目標金額を達成。
ヤマハアクセラレータープログラム、IBM BlueHub、Plug and Play、相鉄高島屋アクセラレータープログラムなど数多くの協業実績
コードミーは、「香り&テクノロジー」で新しい香り社会を描くベンチャー企業です。 国内最大手の香料会社でフレグランスの開発に10年携わった代表を中心に、ひとり一人のライフスタイルに寄り添う香りのパーソナライズ事業に取り組んでいます。 その人の好みや、ライフスタイルに応じて、3000通り以上のパターンから最適な香りを調合してお届けするサービスを提供しています。 パーソナライズアロマのサービスで蓄積する香りのビックデータを解析することで、独自の香り提案アルゴリズムを日本IBMと連携して開発を進めております。 また、BtoCに加えてBtoBの香りマーケティング支援事業へと展開しています。アーティストとのライブでのコラボレーションや映画の完成披露試写会でのエモーショナルな演出、企業やブランドを強く印象づけるための香りマーケティング領域、そして職場環境における集中力向上、リラックス促進に繋がる、香りを活用した働き方改革の分野にも取り組んでいます。 現在、ベンチャーキャピタルをはじめとする投資家からの資金調達をはじめ、大企業との提携、新聞、テレビ、ラジオなどでのメディア露出、各種スタートアップ支援プログラムでの採択など、事業も急成長で伸びております。 ◆ 提供リソース ・ターゲットに効果的に訴求する香りの開発 ・香りを用いた企業ブランディング、マーケティング支援 ・香りに関するオンタイムのトレンド情報 ◆ 実績 ・クラウドファンディングは開始1週間で100%達成 https://www.makuake.com/project/aromeee/ ・ミュージシャンの全国ライブツアーにおいて香りのプロデュースを担当 ・リゾート施設の香りブランディングを担当 ・ヤマハアクセラレータープログラムに採択 http://yamaha.01booster.com/ ・IBM BlueHub第4期に採択 http://www-07.ibm.com/ibm/jp/bluehub/incubation.html ・神奈川スタートアップハブに採択 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/startuphub/adopt_single.html?anchor=2 ・第5回グロービスベンチャーチャレンジ 大賞受賞 http://www.globis.co.jp/news/release/20171106_mba.html ・第112回かわさき起業家オーディション かわさき起業家賞、KSP賞受賞  ・Slush Tokyo 2018 ピッチコンテスト セミファイナリスト ・Plug and Play Japan Batch1に採択 ・相鉄X高島屋アクセラレータープログラム 優秀賞受賞

なぜやるのか

映画「羊と鋼の森」の完成披露試写会にてプロデュースさせていただいた「音色の森アロマ」を、東急ハンズ渋谷店にて販売
パッケージは再配達不要のポスト投函型のデザイン、ヤマト運輸様と連携してボックスデザインから開発
5感の中でも、香りは本能に直接訴えかける魅力的なツールです。 仕事中にリフレッシュしたい、集中力を高めたい時に。 就寝時にリラックスして眠りたい時に。 音楽や映画の体験を更にエモーショナルなものに。 リゾート施設の香りブランディングに。 様々な場面での活用の可能性があると考えています。 弊社は、「香りで世界を変える」という大きなビジョンを掲げ、世の中の香り情報のHubになり最適な香りがある世界を創造していきたいと考えています。 香りの専門家の感性や経験値に加え、データに基づいた香りを導入することで、最適な香りのある暮らしを演出してまいります。 香りとテクノロジーの力で新しいライフスタイルを創造し、より幸福な香り社会を共創していただけるメンバーを探しております。 「新しい香り社会」を一緒に創っていきましょう。

どうやっているのか

新しい香り社会を広めるため、メンバー1人ひとりがリーダーシップをもって活躍しています。
他業界のスペシャリストと共に、チーム一丸となってワクワクする香りのライフスタイル創造にチャレンジ。
開発スタイルはミニマルで先進的、組織文化は多種多様であることを目指しています。 ◆ ITシステム開発スタイル 従来のWebアプリケーションから、PWA(プログレッシブウェブアプリケーション)化を中心コンセプトとし、開発速度を上げる為にフロントエンドはVue.js、Nuxt.jsを採用しています。 バックエンドはFirebaseから、Firebase Authentication、Firebase Hosting、Cloud Firestore、Cloud Functions、Cloud Storageなどを用いて、柔軟でスケーラブルな開発スタイルを採用しています。 また必要に応じてDocker、Kubernetesのコンテナ技術を用いたマイクロサービスアーキテクチャを使い分け、汎用性と拡張性を重視した体制で開発を行っています。 プロジェクトの管理は、GitHub(SaaS)を用いてGitHub Flowで開発しています。また、CIはCircleCIを導入し、Cloud FirestoreのRulesやCloud Functionsのテストを行っています。 ◆ チームのコミュニケーション 対面でのミーティングはもちろん、オンラインでのミーティングも盛んに行っています。 SlackやKibelaといったツールも活用し、自ら積極的に発信することや、自由に意見を交換できる場を提供することで業務がスムーズに進んでいます。 ◆ 働き方 時短、リモートワーク、副業など現代のライフスタイルにあった働き方を柔軟に取り入れています。時間と場所の制限に縛られることなく、効率的に働ける環境作りを目指しています。