1
/
5

なにをやっているのか

CoachEd(コーチェット)は、2020年1月に生まれたばかりの会社です。 最初に取り組むのは「チームを育てるリーダー」の育成。経営者や管理職などのビジネスリーダーが、自分と他者についての理解を深め、関わりを通じて変化を支援し、育てる力を身につけるための短期集中マンツーマンプログラムがCoachEd(コーチェット)です。 リーダーが自己認識を深め、多様なメンバーの強みと弱みを把握し、コーチング的な関わりを通じてチームを育てられるように支援する。このことによって、チームはより創造的に可能性を発揮し、事業の成長にも繋がっていく。 CoachEd(コーチェット)では全員に画一的なコンテンツを提供することはしません。一人一人の個性を把握した上で、パーソナライズしたカリキュラムを処方する。その人にとって最適な成果を出すために考え抜き、最高のサービスを提供していきます。

なぜやるのか

CoachEd(コーチェット)立ち上げの背景には大きくふたつの理由があります。 ひとつめは、社会の流れ。 労働人口の減少、価値観と選択肢の多様化、社会課題の複雑化、人工知能の普及。わたしたちはまさに大きな時代の変化の中にいます。 企業が人を採用することは難しくなる。いろいろな価値観や働き方をする人材を巻き込まなければならなくなる。そして単純作業は人工知能が担う一方、人には複雑で変化し続ける社会課題を解決するための創造性を求められるようになります。 わたしたちは、そんな時代にリーダーが持つべきは「育てる力」だと考えます。多様なメンバーがチャレンジできる環境をつくり、一人一人の個性を捉えて可能性を引き出す力。それを持ったリーダーや企業だけが、選ばれるようになる。生き残るようになる。 こんな現在進行形の未来を見据えて、わたしたちがこれからやるべきことはリーダーが「育てる力」を身につけるサポートをすること、つまり「育てる人を育てる」ことだと考えました。 もうひとつは、わたしたちの願い。 CoachEd(コーチェット)の前身となるのはcotree(コトリー)というメンタルサポートの会社。現代社会の中で生きづらさを感じる人へのケアを提供する中でわかったことは、「人の苦しみと喜びのほとんどは、周りの人との関係性の中で生まれている」ということ。 上司、親、先生、パートナー、同僚。大切なつながりの中で自分らしさを否定された時、自分の可能性を奪われた時、つながりが失われたとき、人は苦しみます。そして、専門家によってそれが癒されたとしても、また同じ場所では同じ苦しみが繰り返されることも多い。 苦しい時期を支える専門家は社会にとって必要な存在です。だけれども、むしろ身近にいる人たちが、人の心を丁寧に扱い、それぞれの可能性を大切にする力を持っていてほしい。そうすれば、そもそもその苦しみが生まれることもなかったのではないかと思うのです。 わたしたちの未来に、生き生きと暮らし働くことができる場所が溢れているように。専門家に頼るまでもなく、誰もが身近な人との間で安心できるつながりを築き、育ちあえるように。人と人との関係性の中に、喜びが溢れているように。 そんな思いで、わたしたちは、「すべての人が、互いを生かし、育て合うことができる社会」を目指します。

どうやっているのか

わたしたちが考える「人を生かすリーダー」は自分と相手の個性を深く理解し、その力を生かす想像力と知性を持てる人です。そして、そんなサービスを提供する私たちのひとりひとりが、その体現者でありたいと考えています。 だからわたしたちは、学び合い・育て合いの文化を大切にし、お互いの成長を喜びながら誰よりも一人一人の個性を「生かす」「育てる」会社であれるよう、サービスを広く届けていきたいと考えています。一人一人がプロフェッショナルであり、違いを尊重しながら育ちあう。 社名・サービス名の「CoachEd(コーチェット)」は、Coach+Educationから。音楽の演奏をイメージさせる読み方とロゴは、ともに音楽を奏でるように遊びながら、躍りながら、寄り添いながら人が育っていくようにという願いを込めています。 わたしたち自身が遊び心と楽しむ気持ちを大切にしながら、CoachEd(コーチェット)を日本になくてはならない価値を生み出す会社に育てて行けるよう、仲間になってくださる方を募集しています。