注目のストーリー
研究開発
株式会社Co-LABO MAKER
3年以上前
世界中を一つの研究室に ~研究開発の民主化を目指して~
はじめにこんにちは。古谷です。Co-LABO MAKER(コラボメーカー)という研究開発リソースのシェアリングサービスをしているスタートアップの代表をしています。コラボメーカーは、一言でいうと「研究版のAirbnb」です。やりたい実験があるけど研究設備やラボがない研究者と、研究設備はあるけど資金が必要な研究室や企業をつなげ、ラボや実験機器を必要な期間だけ使えるサービスを提供しています。https://co-labo-maker.com/直近とても面白い時期にさしかかってきており、改めて私たちが何を目指しているのか、そのために何をしているのか、どのように進めているのか、今回改めて書くことに...
メンバーと話せる
株式会社Co-LABO MAKER
4年以上前
研究者OS & 起業家OS 変えるのではなく、つくる
前回までのあらすじ前回は「元研究者が起業して壁にぶち当たり立ち止まるまで」を書きました。出来過ぎな流れで大学発ベンチャーの研究員と博士学生を始めながら起業し、チームを作り、資金調達をし、サービスを作り、ピッチで多数入賞しつつローンチをしたものの、チームもサービスも歯車が狂った状態で暗礁に乗り上げ、満身創痍で掴んだ勝ち筋をいざ進めようとした際に自分の中での違和感が無視できなくなって立ち止まる。という、なかなか重い内容を書いていました。そんな半端なところで止めつつしばらく間を開けてしまい申し訳ありません。今回は「研究者OS & 起業家OS 変えるのではなく、つくる」を書きます。「「研究者O...
メンバーと話せる
960フォロワー
9投稿数