こんにちは!コグラフ採用広報の古郡です。
今回はWEBエンジニアの那須さんにインタビューをしました。コグラフといえばデータアナリスト…という印象があるかもしれませんが、データ関連以外のエンジニアも大活躍しております!
那須さんは2022年4月に新卒で入社し、自社プロダクトからお客様のプロジェクトまで幅広く携わっています。コグラフでの業務内容や環境、那須さんの今後の目標についてお話ししてもらいました!
__那須さんがエンジニアを目指したきっかけは何でしたか?
中学生の頃からPCに興味があり、高校の授業でプログラミングを経験したことをきっかけにエンジニアを目指すようになりました。大学では情報工学を専攻し、C言語やPythonは授業で学習しました。なんとなく名前がかっこいいという理由で独学でPHPの勉強をはじめたところ面白く、大学の研究(加齢に伴う絶対音感の能力低下について)でも役立てることができました。それらの経験を活かし、WEBエンジニアの道に進むことを決めました。
__那須さんは、Xでコグラフの求人を見つけてくれたんですよね。
新卒募集のツイートから応募したところ、すぐに面接をセッティングしてくれました。会社のフランクな雰囲気が自分に合っていそうだと感じたのと、希望していたWEB開発業務に携われそうだと思ったのが入社の決め手です。
入社式の様子(那須さん:左から2番目)
__入社後から現在までの業務を教えてください。
入社後は動画研修を受け、プログラミング以外にもビジネスマナーについて学びました。その後、コグラフの自社サービスであったAI電話番マヤイ(現「AI電話番mayai」…2024年にマヤイ株式会社へ事業譲渡)の開発に携わりました。ランディングページの改修、MongoDBを使った顧客データベースの管理、マイページのUI実装、バックエンド側の改修など幅広く経験することができました。マヤイの業務とは別にNet Suiteの開発業務も担当し、Pythonを使用してCSVを生成するアプリの機能追加・改修を行いました。Pythonでの開発経験が積めたのと、プロジェクトの流れや進め方について学ぶことができました。色々な言語で開発ができた貴重な1年でした。入社2年目からは社外のプロジェクトに参加し、WEBアプリ開発の仕様決めから実装、テストまで担当しています。
__さまざまな言語を扱う中で勉強も必要だったかと思いますが、入社前から現在までの、スキルを身につけることに対するモチベーションは何ですか?
勉強することが目的になってしまうとモチベーションを維持できないので、最初に「作りたいもの」をイメージし、そのために知識・スキルを身につけることを心がけています。今は、iOSアプリに興味があるため、アプリを作るための勉強をしているところです。ちなみに、私は本で勉強する派です。詳しく解説されている本を読み込み、+αの知識をネットで探すイメージです。
__エンジニアにとってコグラフはどのような環境だと思いますか?
未経験からITエンジニアになるのは難しい印象がありますが、コグラフは実務未経験のメンバーも受け入れているため、エンジニアとしてのキャリアに挑戦したい人には良い会社だと思います。20~30代のメンバーが多いため、全社会などで集まると賑やかですよね。主体性のあるメンバーが多く、エンジニアの勉強会やもくもく会も積極的に開催されています。
月に1度の全社会では、エンジニア談義に花が咲きます
_那須さんがエンジニアとして心がけていることや、仕事上で大切にしていることを教えてください。
コードを書くことが辛く感じないよう、常に楽しさを見出すことです。もともとプログラミングが好きだったので、仕事とはいえ趣味の延長のような感覚もあります。どのように効率良くデバッグ作業を行うか、どんなコードなら読みやすく実装ができるか…などを常に考えながら開発するのは楽しいです。その中でも特に楽しいのはフロントエンドのパーツを作っている時です。仕様が決まっている中で、どのような実装が良いか自分で考えて作ることができるからです。
__今度、どんなエンジニアになりたいですか?
エンタメ系や、ユーザーが「楽しい」と感じるサービスの開発に携わりたいです。社内では、後輩に聞かれたことをしっかりと教えられるエンジニアになりたいです。知識や技術を身につけ、今後コグラフに入社する後輩に私の経験を伝えられたらいいなと思います。
__最後に、未経験でエンジニアに挑戦しようと考えている方に一言お願いします!
何か1つでも言語を勉強しておくと、入社後も学習しやすいと思います。コグラフは実務未経験でも研修体制などのサポートがあるので、ぜひ挑戦してほしいです!
那須さん、ありがとうございました!実は私、那須さんと同じチームで働いていたことがあるのですが、社内外で活躍する那須さんを見て刺激をもらっていました。
今回インタビューできて良かったです!
こんな先輩エンジニアと一緒に働いてみたい方、お待ちしております!