まやい学級通信|note
モバイルアプリの開発から運用、マーケティング活動までサポートするアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」を提供するメグリ株式会社さま。オフィス移転や在宅勤務の導入をきっかけに、代表電話の対応に課題を感じていらっしゃいました。今回は、管理部の橘ゆう子さまにマヤイを導入いただいた背景や導入後の変化について、お話を伺いました。 導入前の課題 ...
https://note.com/mayai_cograph/
コグラフ株式会社 採用担当の小関です!
今回はプロダクトチームマヤイで業務に奮闘する入社2年目のSandraさんにインタビューしました!
・外国籍人材がいる会社ってどんな雰囲気なの?
・日本の会社で働くってどんな感じ?
などと気になる方にはぜひ読んでいただきたい記事となっております。
▼まやいちゃんのTwitter
▼マヤイチームのnote
私は日本の大学院に通っていたのですが、日本の文化や音楽が大好きだったので、日本で就職してもっと日本にいたいと考えていました。
日本で就職活動をするにあたり、まずはインターンで日本企業で働く経験をしようと思いました。コグラフの面接では、趣味や将来の夢など、主に私自身に関することがトークテーマでした。外国籍であることも含め、個人を尊重してくれる会社だと感じました。
就職活動やコグラフでのインターンを通して、仕事内容やミッションだけでなく「自分が働きやすい環境」も大切なのだと考えるようになりました。
コグラフは、チームのメンバーをはじめ、会社全体の雰囲気や環境がとても好きで、自分に合っていると感じたのが入社を決めた1番の理由です。
お互いを尊重して信頼関係を築けるメンバーがいることと、チームを超えてサポートし合える雰囲気が会社全体に浸透している環境かなと思います!
AI電話番「マヤイ」の仕事がメインで、それ以外では企業広報や採用関連にも関わっています。
マヤイでは、主にマーケティングを担当しています。マヤイの魅力や価値を伝え、多くの方にマヤイを使っていただき、好きになっていただけるよう様々な取り組みを行います。
自分が関わった施策で、マヤイについて知っていただき、「導入したい」と思ってもらえることです。
1番は、マヤイの申し込みがあったときにやりがいを感じますね。
また、ユーザーの皆様に「マヤイのおかげで電話対応が楽になった」とフィードバックをいただけるのも、やっていて良かったと感じる瞬間です。
去年の秋ごろに、産業交流展2022という展示会に出展したことです。マヤイとしては初の展示会でした。
マヤイのブースに来てくださったお客様にプロダクトの説明をしたり、全体の説明会で発表したり…私にとっても新しい経験でとても印象に残っています。
出展ブースの様子
マヤイは機能がかなりシンプルなので、誰でも使用することができます!すぐ設定できて使えるので、とても簡単です。
シンプルだけどAIの質はかなり高いです。個人的にもすごく良いサービスだと思っています。
また、まやいちゃんというキャラクターも可愛くて愛着がわきますね(笑)
私はインドネシアでもインターンをしていたことがあるのですが、日本とは仕事のルールや文化が異なると感じます。
例えば、日本の方が情報共有を細かく行うため、最初はどのように行えば良いかわからず、なかなか慣れませんでした。あとは、日本では時間をしっかりと守ること(笑)。インドネシアは5分くらい遅れても問題ないという雰囲気なので、入社した当初は特に気を付けるようにしていました。
コグラフは日本企業ですが、様々な国籍のメンバーがいます。
お互いの文化について知ることができて楽しいです!
もちろん、本当によかったです!!
自分が日本で働くことで得られる知識や経験が溜まっていき、もし将来インドネシアに帰国して仕事をするとなっても、活かせることがたくさんあると思います。
あとこれは多様性豊かなコグラフだから、ということもありますが、インドネシアや日本だけじゃなく、色んな国出身の方と一緒に仕事ができる経験も積めるのでうれしいです。
会社全体の成長に繋がることなので、メンバーが増えることはとても嬉しいです!
入社2年目なのでまだまだ勉強中ですが、後輩となるメンバーには、自分が学んだことを近い目線で伝えられるようになりたいと思います。
まずは応募して、面接などを通じて会社やメンバーについて知ってほしいです!みんな優しくて良い人です。
私は、インターンを始める前は自分に自信がなかったのですが、コグラフでの仕事やメンバーとの関わりを通して、自分に自信が持てるようになりました。皆さんも、ぜひ一歩踏み出してみてください!
Sandraさん、ありがとうございました!!
コグラフには外国籍メンバーが複数名在籍していますが、新卒で採用したのはSandraさんが1人目でした。
慣れない業務やビジネス日本語も、一つずつ理解しながら着実に成長している姿は、とても頼もしく見えます。
これからの活躍も期待しています!