こんにちは。西尾です。
入社して3か月が経ち、有難いことに多くの方と面談をして様々なお話をしてきました。また、Webマーケティング業界やインバウンド業界というものについても少しずつ理解が深まり、自分の言葉で説明できることも増えてきました。
そんな中、最近色々な方から「Webマーケティングってどんな人に向いているの?」というご質問をいただきます。
自分なりに「どんな人がやったら幸せに働けるのかなぁ」と考え、素養などは色々とあるのですが、何よりも「長く働いて活躍したい女性」に向いているのではないかという結論になりました。
今回は「どうしてWebマーケティングが女性に向いているのか」というテーマで、大きく三つの視点から書いていきます。
1.働き方の観点からみる親和性
-Webマーケティング、特にリスティング広告の運用は時間や場所にとらわれずに働ける。子育て、介護がある人も安心して働くことが出来る。
2.脳科学の観点からみる親和性
-女性の方が強い「共感脳」がマーケティングの領域では必須スキル。「共感できること」「分かること」は大きな武器になる。
3.キャリアステージからみる親和性
-いま女性が転職したい職種1位は「マーケティング・企画職」。その最も近道になるのがWebマーケティング業界だ。
1.働き方の観点からみる親和性
これは他の職種と比較したときに大きなメリットになります。
Webマーケティングにはいくつかの職種が含まれていますが、特にSEMのリスティング広告の運用マーケターの方や、Webデザイナーの方は働く場所や時間を制限されることなく働くことが出来ます。
これによって、結婚、出産、子育て、介護など様々な事情を抱えていても、培ったスキルをそのまま継続して活かすことが出来ます。また、Web関連のスキルは、時代の流れと共にバージョンアップすることはあっても(少なくとも今キャリアを選択しているような世代は)無くなることはまずないため、一度身につけると価値を発揮し続けることが出来ます。
2.脳科学の観点からみる親和性
Webにおける情報はあまた存在していますが、その情報の多くは「目的脳」を刺激するものと「共感脳」を刺激するものに分けられます。
「目的脳」は男性の方が強く、「共感脳」は女性の方が強いとされているため、同じサイトにアクセスしても男性は目的の情報を得るためにWEBサイトを訪れるのに対して、女性は目的をより深く知ろうとブラウジングを行うという傾向があるということが研究によって明らかにされています。
そのため、男性にはより目的の情報を明確に配置するようにして、注目を引く大きなキャッチコピーや画像を魅せていくのが効果的であるのに対して、女性にはブラウジングを楽しめるように幅広いコンテンツを配置するということや、細かい丁寧なサイトにすることが効果的とされています。
男性から見た視点と、女性から見た視点と、それぞれターゲットの違いによって必要な視点は変わってくるのですが、中でも、Web上で長く周遊するのは女性であるという事を考えた時、「共感脳」という強みを生かしたマーケティングの企画力や構成力はWebマーケティングの領域において必須と言えるでしょう。
3.キャリアステージからみる親和性
転職情報を取り扱っている就活ナビリンクの「女性の人気職業総合ランキング 20代 30代 40代 ベスト10」によると堂々の1位に「マーケティング・企画職」が輝いています。
「自分で考えた企画が通って、製品やサービスが売れていく」ということにやりがいを感じ憧れる人は多く、転職サイトの人気ランキングでも常にトップに来るこの職種ですが、なりたい人が多いので当然難関。しかし、そんなキャリアチェンジをする上でもWebマーケティング領域はかなり有効です。
特に、多くのクライアントのヒヤリングを行い、各サービスや商品に合わせて売上を伸ばす方法を考えて実行することは、他の業界ではなかなか経験できないことであり、何より現在普及しているサービスでWebを利用したマーケティングを行っていないところはほとんどありません。
その一方で、まだまだ女性のフロントが少なく、ごく少数の女性フロントの方が圧倒的に活躍し、華やかなキャリアアップを実現していっているのが現状です。
オールドタイプの営業では無く、柔軟な発想で考えたことをカタチにしていくことが、お客様の喜びや、サービスの成長に繋がっていくことは、売ることだけを目的にした営業では得難い喜びでしょう。
女性のライフスタイル・能力・志向の三つの観点からキャリアを考えた時、最も適しているのがこの「Webマーケティング領域」なのです。
是非今後のキャリアを考えた時にこの「Webマーケティング領域」を検討してみては如何でしょうか?
もしご興味のある方は是非オフィスでお話しましょう!