1
/
5

「まんがでわかる 7つの習慣」 ~百人将ヤマの読書で下克上 vol.5~

こんにちは。コレオの百人将ヤマです!

最近こんなことがありましたよ。


うまくいかずライラする私

ミノモ「あそこは、こうすべきでしたね。ココココココココココ」

ヤマ「うああああああああ(イライライラ)」



ミノモ「何をイライラしているのですか?そんなでは成長できませんよ」
「これを読むといいです」

ドン!!!


ヤマ「ぶあつっ!おえええええ」

ミノモ「え!」

ミノモ「じゃ、じゃあこれにしなさい」

ドン!

まんがでわかる 7つの習慣

フランクリン・コヴィー・ジャパン

ヤマ「漫画だあああああ~」


というわけで、今回はこちらの本をご紹介!



読んだ理由

人としてもう一段進化するためのヒントを学びたかったため



主な内容

7つの習慣は、人を連続した成長に導くこと

7つの習慣は、以下の習慣を指します


と、その前に【大前提】

問題の味方を「インサイド・アウト」に変える
つまり「自分の中から外へ」ということです。


【私的成功】自立の達成

1. 主体的である
2. 「影響の輪を」意識する
3. 最優先事項を優先する

【公的成功】高度な依存関係

④WinWinを考える
⑤まず理解に徹し、そして理解される
⑥シナジーを創りだす

【知力体力を養い人としての外枠を広げる】

⑦刃を研ぐ


最近なんだかイライラするし、コミュニケーションも滞りがちで、このままじゃいかんなあ。
と思っている人(私を含め)にとくにオススメ。

そんな時この本は目からウロコの1冊でした!



特に役に立つと感じた点

僕が特に感動し取り入れたい!と思った点は

0 問題の味方を「インサイド・アウト」に変える
1 主体的である
5 まず理解に徹し、そして理解される

です。


これらをちょっとご紹介します。


★まずはここから。自分に矢印をむける!「インサイド・アウト」の考え方

何かにつけて「あれのせいで、これのせいで」と言っていると、毎日が堂々巡りに感じることがあります。
私も時々おちいる負のスパイラル!(><)

そんな時、辛さはもちろんありますが、まずはものの見方を変えて、自分の行動を変えてみる!
さすれば周りの環境も変わり、道が拓けることだろう。ということです。
前提だけに、一番大事なことかもしれません!

個人的ににぐさぐさきました。



★主体的になり、周囲の環境を切り開いていく


「与えられた環境でどう振る舞うか」でしか人は前に進むことはできない。


これはつまり

●何もやらない人は「行動しないこと」を選択しているということ

これも目からウロコのフレーズでした。何もしていないようで、時間だけはしっかりとっているということかもしれません。なんだか怖い!

●自分の人生の責任を引き受けることが大事

自ら責任を引き受けて行動を起こすのか、周りから動かされるのかで成長や成功の機会も変わる。
また自分は自分が思うほど見られていないのかもしれません。だとしたら何事も積極的に「アピール」をしないといけないということかもしれません。遠慮しがちな人は多いですが、「とにかく自分を売り込め!」ですね。


●刺激と反応の間にひそむ選択に自覚すること

人に批判されて気分を害すること事態は仕方がない。しかし、その反応を当たり前のように繰り返してはいけない「自覚」が大事。
反応はするけど、いつもそのままだと、何も変わらないよ。ということですね。

●「影響の輪」を意識する

自分の周り(関心の輪)にやきもきしても何も始まらない。
自分の行動(影響の輪)を変えよう。
自分が及ぼせる影響の範囲は、結局自分の行動だけなのですね。理想や願望があるなら、まずは自分から変わらないといけないですね。



★理解に徹し、そして理解される

コミュニケーション「よむ」「かく」「はなす」「きく」の中で、実は「きく」がとくに重要

●「共感による傾聴スキル」を磨こう

・相手の目線で話を聞き、心の底から誠意を持って理解しようとする
・「何を言ったか」より「どう感じたか」に耳を傾ける
・「話したい」というより欲望をできるだけ自制する


●自分の場合に当てはめてきくことをやめる

自叙伝的反応をしないこと(人の話を自分の経験で解釈、評価すること)



【共感による傾聴とか】

①. 話の中身(キーワード)をくり返す

右:藤木百人将「うちの犬が~、とにかく~、かわいくてですね~」

「へ~犬が川行くのか~」

※注意:聞き違えてはいけません



②. 話の内容を自分の言葉に置き換えてくり返す

右:羽柴将軍「この前さ、ルアーでヒラメ釣ったんだよ!」

左:ヤマ「へ~マジすか、あのヒラメをついに釣ったんですね~。。。」

※注意:釣果に嫉妬してはいけません


③. 話の内容を自分の言葉に置き換えてくり返す槌をうつ

右:犬飼「さっき鳩にフンおとされちゃったよ~」

ヤマ「それは、うんうんつらいね~ププ」

※注意:笑ってはいけません


④. ②と③を同時に行う

右:ジンドウ百人将「私はノートPCよりデスクトップが好きなんでしでもどうしてもPCは身近に置いときたいと思いますので記念すべき101台目のPCはこうやってせおうことにしましたよ。あちなみにこのPCはシーピーユーが通常の4倍でしてコネクタは日本製のものを使っていているので安定感があってすばらしいでし。あとこのPCの本当のこだわりポイントは乾電池で動くことでし!」

左:ヤマ「そ、そっか~、ついに理想のPC巡り会えたんだね~それは嬉しいね~」

※注意1:あたまから湯気をだしてきいてはいけません



まとめ

進化したいと思うなら、自分を見つめ直して変えていくことが大事ということがわかりました。
成長するためのヒントは、外から探してくることばかりではなく、既に自分の中に多くあるのかもしれません。

この習慣が身につくと、結果としてコミュニケーションも円滑になり、仕事もよりスムーズに運び、経験もどんどん詰めるといいた好循環を生むのではないでしょうか。

また、お客様の想いを形にする「制作」という仕事にも、非常に役立つのではないかと、ふと気づいてしまいました。





おしまい

コレオ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Kazuma Yamamotoさんにいいねを伝えよう
Kazuma Yamamotoさんや会社があなたに興味を持つかも