- 日本にまだないサービスに挑戦
- WEBエンジニア
- CS
- 他33件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
本日は学部を3年で早期卒業し、大学院で2年間学んだうえでセレスにエンジニアとして入社した河内さんへのインタビューです!
採用担当:自己紹介をお願いします!
河内:東京工科大学大学院コンピュータサイエンス専攻出身の河内です。
エンジニアとしてセレスに入社しました。
採用担当:学部と院を合わせて5年で卒業してますよね?すごくないですか?
河内:取れそうな単位を取っていたら3年で卒業ができることを知ったのですが、そこから院に進むのと、4年で学部だけを卒業するのにかかる学費が同じだったんです。
それだったら面白そうなことをやろうと思って院に進みました。
ちなみに、この制度を利用したのはうちの学部史上2人目らしいです。
採用担当:そうなんですね!めっちゃ優秀じゃないですか!
そんな河内さんがプログラミングを始めたきっかけは何だったんですか?
河内:中学2年の時、数学の宿題や化学の計算をサボるために、素因数分解などを行うプログラムを作成したのがきっかけです。
それから、高校生の時には文化祭の時に学校の入退場者を管理するシステムを作りました。
その時に先生に褒められたのが嬉しくて、もっと色んなものを作りたいと思うようになりました。
採用担当:高校生でそのシステムを作れたのはすごいですね。大学時代はどんなことをしていたんですか?
河内:企業にダメもとで送った1通のメールをきっかけに、開発のお手伝いをさせていただきました。
また、自分は視覚障害があるので、とあるwebサービスの情報を音声読み上げするソフトを作成するなど個人開発をしていました。
お金にはなりませんでしたが笑
採用担当:ダメもとでも、とりあえず行動してみることはとても大事ですよね。
そんな河内さんがセレスを知ったきっかけは何だったんですか?
河内:大学院生の時に色々なインターンに申し込んだのですが、最初は2社だけしか受からなくてちの一つがセレスだったんです。
その後、合計で7社に受かってインターンに参加しました。
ちなみにセレスのインターンでは社内のエンジニアからの評価で1位だったらしいです。
採用担当:社内のエンジニア評価1位!?すごいですね・・・。
その後の就活で様々な企業の面接を受けたと思いますが、
その中でもセレスを選んだ理由は何だったんですか?
少数精鋭!
河内:セレスのサービスって規模の割にエンジニア数が少ないんですよ。
つまり、少人数でも回せるスキルや、
サービス全体に対する知識を深めることができそうだなと思いました。
僕は個人開発も今後続けたいと思っているので、
セレスで学んだことをそこにも生かせればなと思っています。
面談が楽しかった
河内:就活時のセレスの面談って役員含め、自分が話したいと思った社員と話をさせてもらえるんです。
その時に役員の方やエンジニアの人話をさせていただきました。
モッピーの歴史や収益構造、技術面の詳しいところまでたくさん話を聞かせてもらえて楽しかったです。
黒字であること
河内:IT企業って順調そうに見えていても意外と赤字だったりするんですよね。
セレスは順調に成長しているので素晴らしいと思います。
採用担当:確かに。モッピーは会員数が800万人もいる大規模なサービスであるにも関わらず、エンジニアは10人程度ですよね。自分も知ったときは驚きました。
セレスの選考は社内の様々な役職の方と話をさせてもらえるので自分も楽しかった記憶があります。
採用担当:河内さんは視覚障害を抱えていますが、河内さんからの目線ならではの強みはあるんですか?
河内:アプリやサービスを作る際に、初めから視覚に頼った設計をしないというところです。
音声で読み上げる機能やUI/UXなど、アクセシビリティを常に高めることを意識しながら開発や設計を行っていますね。
プロダクトに対して独自の目線でフィードバックを行えると思います。
チームや会社に何らかのハンデを抱えている人がいることは、サービス開発において意外と大事なのではないかと考えています。
採用担当:自分も河内さんと一緒にいると、普段では気づきにくい不便に気づくことがあります。指摘も人一倍鋭いです・・・(笑)
将来的な目標は何かありますか?
河内:下を育てられる人間になりたいと思っています。
職業エンジニアにならなくてもよいと思っていて、エンジニアに対して興味を持った人が誰でもエンジニアを目指せるようにしたいと思っています。
あと、個人開発も続けていきたいですね。
採用担当:河内さんらしいですね。最後に一言お願いします!
河内:何事も行動してみることが大事!自分の何気ない行動が誰かの目に留まるかもしれませんからね。
採用担当:ありがとうございました!
セレスに興味がある人は人事やエンジニアなど様々な社員さんとお話をしてみてください!
※当ストーリーは、内容を一部変更のうえ、スペースを「#interview」から「#NewGraduate」にお引越ししました。(2023/08/16)