なにをやっているのか
私たちが提供するのは、『人材』と『IT』におけるお客様の課題解決です。『人材』…各個人のキャリアに深くコミットし、人材とお客様の双方に最適なWin-Winの関係を目指します。『IT』…自社の開発チームを活用し、単なるIT化を進めるだけでなく、働き方や業界を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)の支援を、企画段階からシステム開発まで幅広く提供します。
私たちの強みである自社開発チーム。メガベンチャーでの豊富な開発リード経験等を持つメンバーを筆頭に構成されており、現在は自社が知見を持つ人材業界の働き方をDXアプローチで変える、自社製品プロダクトの開発と展開に力を入れています。さらに、近年では受託開発もスタート。ソリューション提案に留まらず、システムの開発から安定した運用までを一貫して提供します。
私たちは『人材』と『IT』をキーワードに、他とは違う独自の価値提供を追求しています。
常に時代の変化を先読みし、挑戦を前向きに受け入れ、一歩先を行くことを存在価値と定義します。
▼SIソリューション
・ITシステム開発支援
・ITコンサルティング支援
・ITフリーランス向け案件提供・起業支援
▼テクノロジーデザイン
・自社プロダクト・受託開発
・フィールドエンジニアサービス提供
・社内情報システム・セキュリティ
▼タレント&ブランディングマネージメント(タレマネ)
・所属エンジニアのキャリアサポート
・キャリア支援システムの構築
・新卒および中途採用
▼HRソリューション
・採用コンサルティング
・人材紹介サービス提供
・新卒、第二新卒層のキャリア支援
なぜやるのか
代表取締役CEO 林亮太 《経歴》新卒で人材ベンチャーに入社。 IT人材のマッチング、紹介事業に従事し、新規事業立ち上げ、M&Aプロジェクトも担当。その後フリーランスとして複数のIT企業の営業支援を行い、2017年セルプロモート社の代表取締役に就任。 2019年1月、事業譲渡により新生・セルプロモート株式会社を設立、代表取締役に就任。──設立当初から企業理念『ビジネスマンを憧れに』を掲げ、個々が輝ける組織を目指す。
取締役COO 谷内明雄 《経歴》IT業界に20年以上従事。エンジニアとしてキャリアスタート後、2012年から2022年まで楽天株式会社に在籍。150人規模の多国籍部署においてサービス開発と組織マネジメントを率い、コマースカンパニーではエンジニア採用や評価制度構築を部長として牽引。サービス買収や売却も経験。──現在は取締役COOとして就任。「テクノロジーデザイン」「タレマネ」2つの部門の立ち上げに携わり管掌役員を務める。
▼代表・林が若き日に経験した過ちと学び
エンジニアも営業も、互いにリスペクトしあう関係性へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつて、メガベンチャー級の人材会社から出向し、IT会社を立ち上げるという大役を任された林。営業として、受託やSESの契約を取っては、エンジニアに仕事を次々と振っていきました。その才能と努力が実を結び、たった1年で自分が営業に長けていることに気づきますが、その成功により自信過剰に陥り、次第に驕りが生まれてしまいます。
「もし自分がエンジニアのスキルも持っていれば、最強になれるのでは?」と思いついた林は、営業活動の傍らエンジニアスクールに通い、プログラミングの基礎から学び始めます。しかし、そこですぐに挫折を味わうこととなります。学び始めて1日目で、PHPやJavaを用いた簡単なじゃんけんゲームさえ作ることができず、その難しさに技術を学び続けることを諦めてしまったのです。この経験により、林は「神は二物を与えない」ということ、そして自分が「作ること」には向いていないことを痛感しました。
しかし、この挫折は自身にとって大切な気付きとなりました。これまで彼が取ってきた仕事を実現してくれるエンジニアへの深いリスペクトが芽生えるようになったのです。営業とエンジニアリング、それぞれの専門性を認め合い、互いに尊敬しながら仕事を進められるように励んだ結果、この新たな姿は自身を営業成績トップへと導きました。
林はこの原体験から、エンジニアと営業は互いに異なる才能と役割を持っていること、そしてその棲み分けができた時に、真に強力なタッグを組むことができるということを学び、「もし本気でエンジニアと営業がタッグを組める会社があれば素晴らしいだろう」と夢見ます。そして、その夢はセルプロモートの設立という形で現実のものとなりました。
▼“スポーツエージェント”のような唯一無二の集団に
プロとして、誇らしく仕事に当たれる支援体制の裏側
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セルプロモートがタレント&ブランディングマネージメント(タレマネ)を立ち上げた背景には、あるひとりの人物の想いがあります。その人物とは、前述の林の想いに共感して2022年からセルプロモートに参画した、取締役の谷内です。谷内はこれまで、誰もが知る楽天グループで計15サービスの開発責任者を務めるのみならず、2000名以上の組織の評価制度やエンジニア採用の責任者としての経験を経てきましたが、そこで自身が目の当たりにしてきたのは、エンジニアが直面する多くの課題でした。
セルプロモートに参画後、社員エンジニアとのコミュニケーション不足から生じる意見の相違などの課題が浮き彫りになる中で、谷内は前職でのHR経験を活かし、これらの問題に対して新しい解決策が必要だと考えました。その結果、『次の時代をプロモートする』という企業理念を掲げるセルプロモートには、いわゆる普通の人事部門を超越した、「エンジニア一人ひとりのキャリア支援に本気で取り組む、例えるなら“プロスポーツ選手の代理人”のような部門を創り上げるべきだ」というビジョンが誕生しました。この考えは代表の林とも合致し、こうして谷内の管掌のもと、タレマネという部門が生まれました。
エンジニアをただの働き手ではなく、個々の技術と才能を持つ「プロフェッショナル」として捉え、彼らが望むそれぞれのキャリアパスをサポートする。そうしてエンジニアが興味のある新しい技術を学び、次のステップへと挑戦を続けることで、より企業全体のサービスやプロダクトの質向上に繋がり、最終的にはクライアントに対してさらに高い価値を提供することができるのではないかと、そう考えたのです。
今、私たちのミッションは、エンジニアにプロとしてキャリアを築いてもらうことですが、タレマネによる人事制度改革はまだ第一歩目を踏み出したばかりです。エンジニアにとってプロスポーツ選手のエージェントのような頼れる存在になるためには、まだまだ実現すべきことは多々あり、タレマネも大きな成長が求められます。セルプロモート自体も上場に向けて更にアクセルを踏み込んでいくこのタイミングで必要となるのは、新たな価値を創造するエンジニアの仲間です。現在は100名超のエンジニアが当社に在籍しています。あなたもぜひ一緒に、理想のキャリアを追求しながら、会社のみならず業界全体をリードしていきませんか。
どうやっているのか
代表の林と営業、タレマネメンバーの交流のようす。当社では役職にかかわらずオープンな雰囲気でのコミュニケーションが特徴です。部署やプロジェクト間での情報共有も活発なため、問題に対する対処等の連携も速いスピード感で行なわれます。エンジニアも含め、会社全体が大きなビジョン達成に向けて協力しあう文化です。こうした他愛無い会話からひらめきが生まれ、部署を超えて実際にプロジェクト化へと実行に移ることも珍しくありません。
『営業もエンジニアもタレマネも経営も、垣根を超えて交流しよう!』というコンセプトで、タレマネ企画のもと行われた昨年のBBQイベント。当社ではこうした交流イベントを定期的に開催しており、オフラインでも気軽にコミュニケーションを取れる場を設けています。普段関わりが浅いメンバーとも共通の話題で盛り上がり、社内に顔馴染みが増えていくのは嬉しいものです。もちろん強制参加ではなく希望制なので、気楽に参加してくださいね。
タレマネのミッション
「Together To The GOAL」
──エンジニアの一番の理解者であれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タレント&ブランディングマネージメント(タレマネ)は、セルプロモートに所属するエンジニア一人ひとりのキャリア形成を主軸に置き、皆さんが自分のキャリアを主体的に築いていけるようにサポートする部署です。タレマネのミッションは、エンジニア一人ひとりがプロとして輝くキャリアを築けるよう、伴走者としての役割を果たすこと。「Together To The GOAL」というミッションのもと、エンジニアのキャリア形成を全面的にサポートします。
▼「1on1ミーティング」での
コミュニケーション(毎月1回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジニア一人ひとりに専任のタレマネ担当が付き、月1回、定期的な1on1ミーティングを通じてプロジェクトの進捗やキャリアに関する希望・悩みなど、どんなことでも話し合える場を設けています。
▼タレマネ・営業・役員三者間での
「アサインミーティング」(毎月2回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1on1でエンジニアからヒアリングした「こんなプロジェクトに携わりたい」といった意見・要望は担当タレマネを通じて、営業チームや役員にも共有されます。本社では月2回の『アサインミーティング』が開催され、エンジニアの主体的な意見をもとにクライアントのアサイン先の調整や案件の新規開拓を行っています。
▼オンラインでの「入社式」(毎月1回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社に入社される方には、まず初めに毎月恒例の『オンライン入社式』にご参加いただきます。経営層・タレマネメンバー・営業部長が参加してみなさんを歓迎し、入社後のオリエンテーションが行われますので、安心してご入社ください。
▼オンラインでの「全体ミーティング」(毎月1回)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎月、月初めにはエンジニアメンバー全員が参加する全体ミーティング『Stand Up Meeting』が行われます。タレマネが主催するこのミーティングでは、経営層やタレマネからの情報共有はもちろん、営業チームからクライアントの最新案件情報が共有されるなど、本社側の最新の動きをキャッチアップしていただくことが可能です。社員からの質問やFBも積極的に受け付けているため、双方向のコミュニケーションが生まれ、組織としての一体感を生んでいます。社員が同じ時間を共有し、共通の目標に向かって協力するための場として、こういったコミュニティ感を大切にしています。
▼透明性の高い評価制度を導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来のSESモデルにおける「評価基準が曖昧」「評価者が現場にいない」「将来的にどこまで収入を上げられるのか分からない」などの評価に関する問題を払拭するため、当社では具体的で明確な評価基準を設けました。プロジェクトでの役割(アプリケーションエンジニア、プロジェクトリーダー、コンサルタント等)とクライアントから頂いている単価を組み合わせて給与を算出し、その計算基準を社内にすべて公開しています。
この新制度の導入によって、各エンジニアがどのようにして給与額が決定されるのかをクリアに理解できるようになるだけでなく、それぞれが今後どうやってキャリアを作っていくかを考える際の指針になるということにも繋がりました。ポジション・単価に連動した給料もすべて公開しているため、今後のライフプランも立てやすく、成長に対してのモチベーションになります。
▼経験豊富な先輩エンジニアが
相談に乗る「マスター制度」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現場の業務で悩みや困りごとを抱えたり、今後のキャリア形成に関して先人の意見を聞きたいときは、先輩エンジニアに相談できる『マスター制度』を利用してください。フロントエンドやバックエンド、インフラ、PL、ITコンサルタントなどのさまざまな領域で、プロの知識を持つメンバー(当社では「マスター」と呼びます)と直接コンタクトをとり、ミーティングなどをセッティングできます。「困ったことがあればすぐに支援する体制」をエンジニアの力も借りながら整えており、職場での小さな悩みからテクニカルなことまで、何でも相談に乗ってもらえる環境です。