1
/
5

「やりたい」を叶えるC Channelの魅力とは?

答えてくれるのはこの方、プロフィールをお願いします

営業部&人事総務部の小林と申します。所属は営業ですが10月から人事担当となるので、今は両方の業務を兼務しています。よろしくお願いします。


それではさっそく、なぜ営業から人事に異動されるんですか?

元々人事業務に興味があったのですが、その希望を通して頂けたので人事に異動することになりました。前職で人材系の仕事をしていたこともあり、人や会社そのものに興味を持ち始めたことがきっかけですね。将来的に人事側に行きたいなとうっすら考える中で、足りない部分を身につけたいとC Channelの営業職に転職したのですが、入社してからも上長や役員や周りの方であったりとかに希望としてのキャリアの相談はしていました。その中でタイミングも調整して頂いて4月に人事兼任という形で異動し始めているところです。


将来的に人事をやりたいと考えていたんですね!会社としてもキャリア含めた相談を聞いてもらえる環境があるのでしょうか?

当然全部が全部じゃないんですけど、比較的意見を聞き入れてもらいやすいというか、調整してもらいやすい会社なのかなという風に思ってます。入社した時から僕自身コスメが好きで、特に韓国コスメが好きと本当に雑談レベルで周りに話してたんですね。その中で、韓国コスメや中国コスメの売上をより大きくしていくために専門のチームを作ろうかっていう話があったのですが、去年の4月くらいのタイミングでやってみる?みたいな話を急にもらって。それで、やってみますって感じで、実際にその中韓コスメチームが作られたっていうのもエピソードとしてありますね。

あとは、さっきお伝えしたように元々あった人事をやってみたいっていう希望を通してくれたというのは大きいですね。今の上長も前の上長も自分のプランや希望の相談に結構乗ってくれる方達だったので、人員配置とか色んな調整が必要なこともあり、すぐすぐっていうわけにはいかなかったんですけど、今年のタイミングで兼任させてもらえました。で、10月に完全異動という形でも調整いただけて、比較的社員のキャリアや考えを聞く姿勢は、会社としても柔軟に持ってるんじゃないかなっていう風に僕個人としては思ってます。


フランクに話せる環境だと希望を言いやすいですね。環境の面でこんな人だとC Channelに合いそうといった人物像はありますか?

実体験も含めて今お伝えしたように、比較的個人の「やりたい」みたいなところを尊重してもらえる環境はあるのかなと。ただ、仕組みや制度に関しては、まだまだ確立されていない部分も多いのでアップデートしていっているところですね。環境がすごく整っている訳ではないので、自分からキャッチアップしたり情報を発信したり動いていく姿勢っていうのがないと、なかなか難しいのかなっていうところはあると思います。ただ、逆にそこができる方であれば成長していける環境だと思うので、非常にマッチするのかなと考えてます。


能動的に動いてくことで「やりたい」を叶えられるんですね。長期的なキャリアアップを考えた時にどのような環境でしょうか?

そこで言うと、ちょうど社員や関連する人たちが長期でキャリアを描いていけるように、制度等も含めてアップデートしていっている状況ですね。正直なところ、5年前の僕が入社した頃は、社員の入れ替わりが多くそのスパンも結構短かったんです。そこを踏まえた上で3年前から評価制度が大きく変わって明確な基準が設けられたので、それは大きいポイントだと思います。ただ、それも完全に作り上げられたものではないので、更にアップデートしていく必要はあると考えています。なので社員がより働きやすくしっかりと評価を得られるような環境にしようと今動いてる感じですね。

実際に5年前の当時と比べると離職率も低下して、キャリアアップっていう所を徐々に目指せるような環境にはなってるのかなっていう風に思います。実際に僕もメンバーから入っていくつかの部署を経験した上で、今は営業マネージャーに就いているので。その上で営業から人事への職種チェンジ中で、自分の描いていたキャリアに片足を突っ込めているので、実際に自分自身のキャリアビジョンを叶えていく環境は整えられ始めていると思います。


会社としても5年前と比べると随分変わったんですね。評価制度の話に関して、昔と今でどんな変化があったんでしょうか?

お恥ずかしい話なんですけど、正直昔に関しては基準だったりが全体的に曖昧でした。なので、何を頑張ればいいのか、どうすれば給与やポジションが上がるのかも分かり難く、なんだったら把握してる社員もあんまりいなかったと思います。振り返るとどのように評価をするのかっていうところも、恐らくですがそんなに確立されていなかったのかなと。

ただ今に関しては、定量的な面では数値目標に対しての達成率をみていますし、定性面に関してもCChannelのMVV(Mission/Vision/Value)に基づいた評価基準を設けてます。大きくはその2点を掛け合わせた上での昇降給・格基準が明確に決まっているので、そういった点では仕組み自体が作られたのは大きい変化ですね。他にも営業という職種に絞ると、僕が入社した時はインセンティブがありませんでした。今後また仕組みが変わる可能性はあるんですけど、今は個人やチームの達成度合いに応じてインセンティブが入るようになったので、頑張りが還元される仕組みも整ってきてるという面でもアップデートされたポイントだと思います。


念願の人事になったことに対して、今後人事としてやっていきたいことは何ですか?

制度も評価も体制等も含めて整ってない部分がまだまだあるので、その土台をしっかり固めていきたいっていうのが一番やりたいことですかね。実際にそこができると僕としても経験や成長に繋がると思いますし、結果としてC Channelで働く社員の方たちに大きく還元できる部分だと思うので。実際にそこが固まると安心感も大きくなると思いますし、先ほどの話じゃないですけどより長期的なキャリアも描いて行けるようになると思っているので、そこをしっかり作るっていうのはやらないといけないなと思います。


リモートやフルフレックス制度がありますが、社員間のやりとりや日々の業務はどうですか?

リモートに関しては部署ごとに曜日は違いますが週2で出社日を設けてます。他の3日に関してはリモートでも問題ないですし、出社しても問題ないって形にしてますね。リモートの日は来てるメンバーもいれば家で仕事してるメンバーもいるので、その辺は自由というか調整しやすいのかなと思いますね。

フルフレックスに関しても、例えばママさんパパさんとかであれば、お子さんのお迎えとかで中抜けしたりとかもしてますね。僕自身もわんこを飼ってるんですけど、体調崩しちゃって病院に連れて行かなきゃいけない時とかは、業務の合間を見計らってちょっと中抜けさせてもらって病院に連れて行ったりもします。繁忙期だと中々難しい時もありますが、業務ができていれば使う時間は調整できるので、助かる場面は結構あるなと思いますね。

あと、最初にお話ししたリモート勤務で言うと、入社してすぐだと直接のコミュニケーションが取れないからどうなんだろうな?という不安もあると思うんですけど、普段からSlackや電話でフランクにいつでも連絡取れるような状況にしてますし、最初の方は出社頻度もコントロールしながらOJTする形になるので安心感はあると思います。あとは出社が週2であるので、そこで部署のメンバーや上長・他部署ともコミュニケーションを取れるので、リモートがあることによる弊害っていうのはそんなに感じずに、うまく活用してもらえるのかなと思いますね。


中途採用でリモートでの不安感はあまりなさそうですね!部署間の交流や会社の雰囲気はどんな感じですか?

部署による部分もあるとは思いますが、例えば営業で言うと他部署と関わる頻度はかなり多いので、業務上での交流もそうですし、そうじゃないところでの交流も全然ありますね。会社の雰囲気みたいなところにも繋がるんですけど、C Channelって色んな性格というか属性のメンバーがいるなという風に思っていて、あんまり似た人がいないのは面白いと思ってます。仲が良くて休日も遊びに行ったりしているメンバーもいたりしますし、雑談とかも含めて全体的に明るい雰囲気は特徴かなと思います。僕自身野球観戦が好きなんですけど、休日に別部署の人たちとちょくちょく野球を見に行ったりみたいなのもありますね。そんな感じで「定期的に会社としてこういうイベントやるよ!」とかはないんですけど、各々がしたいように交流していて、それが強制でもないので気楽にコミュニケーション取れている感じですね。なので、結構自由というかそれぞれの意思を尊重できるような雰囲気なのかなと思いますね。総じていうと人がいいメンバーが集まっているので、そこは結構大きいポイントだと思います。

一応全体の親睦会なども不定期であるので、そこでも普段あまりコミュニケーション取れない部署の人とも交流できるかなと。大体、半期に1回はあるようなイメージですね。あとは全体での定例会議が月1であるので、そういったところでも交流できるタイミングがあると思います。


色々語って頂きましたが、最後にどんな人に会社の仲間になって欲しいですか?

柔軟さがあって色んな所に対して前向きに取り組んでいただける方はすごくいいなというふうに思います。業界含めサービスも変化が早いですし、提案自体がSNSやインフルエンサーマーケティングがメインなので、そもそもの変化や移り変わりが激しいんですよね。なので、そこに対して前向きに取り組んだり、自分自身が興味持ってインプット・アウトプットできるっていうのはすごい重要になってくるのかなと思います。

あとは、僕たちの中でも大事にしてるのがMVV(Mission/Vision/Value)なので、そこに対して考えが近いなとか向いてるベクトルが同じだなって思ってくれる方がいいですね。そこが合っているとC Channelで働く意義だったりも感じてもらい易いのかなと思います。逆にそこがないと、なかなか合わないなみたいな部分を感じてしまうと思うので、そこは見ていただきたい部分ですね。

アップデート中なところは多いので、良し悪しあるのは事実なんですが、逆に会社を作っていける、サービスを作ってくフェーズに関われるのは今しかないので、そこをチャレンジしたい人であれば、働いていて凄く合う会社だと思うので、ぜひ応募して欲しいです。


C Channel株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング