1
/
5

AWSエンジニアってどのくらい需要があるのか?という話。

こんにちは!ビルドイット 採用担当です!

本日は弊社でもここ最近案件として増えてきた、AWSエンジニアについてお話ししたいと思います!


そもそもAWSって?

※AWS(Amazon Web Services)とは、Amazon.com社が提供しているクラウドサービスのこと

クラウドとは、インターネットを経由してアプリケーションやデータベースなどの

リソースを利用できるサービスの総称を指しています。

自分たちでインフラ環境を構築せずに質の高いリソースにアクセスできるのが、

AWS最大の特徴で、クラウドサービスの中でもAWSの利用は大きく拡大しています。


サービスの特徴

必要なリソースを準備しやすい
Amazon社のセキュリティを利用できる

AWSを利用することで、サーバーやデータベースなどのインフラ環境を自ら管理・運営していなくても

インターネットを介してリソースにアクセスすることが可能になります。

簡単に言ってしまえば、アマゾンが所有しているインフラ環境を「レンタル」するようなイメージ。

必要な分だけ利用ができるので、企業はその分イニシャルコストを抑えることができるというわけです。

セキュリティ面においても、自社で個別に対策をするのではなく、アマゾンが設計するインフラが強力

ので利用価値は高いと言えます。


AWSエンジニアとは?

AWSエンジニアとは、その名前の通り、AWSのサービスに特化したエンジニアです。

AWSのサービス浸透が最近なので、AWSエンジニアという肩書きはまだそれほど一般的ではなく、

AWSを専門に扱うエンジニアもまだ多くいるわけではありません。

基本的にはAWSに関する知識のあるインフラエンジニアやネットワークエンジニアなどが、

関係する業務を担っている場合が多いです。


主な業務内容は?

AWSエンジニアは、インフラ部分を構築するという仕事がメインとなることが多く、

これまでインフラエンジニアやネットワークエンジニアが担っていた業務部分を

クラウドで進めていくイメージですね。


必要なスキル

クラウドを使いこなすのにはそれなりの経験が必要となり、

ネットワーク構築や仮想化に関する基本的な知識やスキルを抑える必要があります。

AWSを扱える資格として、AWS認定というものも存在し、ITエンジニアが取得するIT資格の中でも、

現在は取得率が上昇してきています。


AWSの需要と将来性

少なくない企業がシステムをクラウド化させていることからも、

クラウド技術の今後の需要は大いに見込めると予測できます。

IT業界ではビッグデータによりデータの収集、保存、加工、分析などが今後さらに進んでいくと

考えられており、AWSはビッグデータの活用も促進しています。

ビッグデータの利用が高まると同時にAWSの需要も高まると予想されます。

さらに、AWSでは人工知能サービスも提供している為、アマゾンが手がけた

学習済みAIを活用することで、すぐに人工知能サービスの開発を開始させることができるなどの

メリットもあります。

今後さらに成長拡大していくと考えられる人工知能市場においてもAWSは需要が高まっていくと

考えられるサービスでもあります。

ビルドイットでは、AWSの案件もここ最近増加傾向にあり、

案件ベースでもAWS業務にチャレンジする機会も増えてきています。

これからAWSに挑戦していきたい!今の業務よりもレベルの高い仕事がしたい方は

ぜひ、一度話を聞きにきてみてくださいね!

それでは次の記事でお会いしましょう〜👋

株式会社ビルドイットでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用管理さんにいいねを伝えよう
採用管理さんや会社があなたに興味を持つかも