1
/
5

できるかできないかではなく、やるかやらないか──未経験エンジニアが描くキャリア

建設業界に特化したクラウドサービスの開発を通し、日本の働き方を根本から変えていこうとするテックカンパニーBRANU。そこで手腕を振るうのは、プログラミング知識も経験もゼロだったエンジニア、薄葉 慎之亮です。彼がこれまで歩んできたキャリアでの気付きを振り返りながら、これからの目標について語ります。

何十年と働いていくからこそ、業界、自身の成長ができる環境に身を置きたい

BRANUのエンジニアとして、自社開発CMSをはじめ、建設マッチングプラットフォーム「CAREECON」など、さまざまなプロダクト開発に携わる薄葉慎之亮。学生時代は経営学や経済学を専攻し、ゼミでは地域活性化について研究を進めるなど、現在の業務とは程遠い分野を学んでいました。

薄葉 「就職活動を始めたときも、最初は経営コンサルを目指して、コンサルティングファームを中心に選考を受けていました。ただ当然求められるレベルも高いので、面接に進むことすら難しい状況でした。

そこで視野を広げていろいろな業界や企業を見ていく中で、『デジタル技術を活用して企業経営をサポートする』『業務プロセスのデジタル化で業務改善』といった文言を目にすることが多くあって、IT・デジタル関連企業の勢いを感じました」

そこで経営コンサルタントだけではなく、デジタル技術を活用したアプローチでも、これまで学んできたことが生かせるのではないかと意識が変わり始めます。また、生活の中でもテクノロジーの進化を肌で感じる機会が増え、今後さらなる成長が期待される業界としても興味が膨らんでいきます。

薄葉 「就職活動をきっかけにこの先の自分の人生についても考えるようになって、企業のことはもちろんですが、その企業が属する業界についても意識をするようになりました。

何十年と働くことを考えたときに、自分がその仕事を楽しいと思えるかどうか。そういったことを考えていくうちに、やはり将来性のあるIT・テクノロジー関連の業界に挑戦したいという気持ちが強くなっていきました」

将来性や成長性をポイントに捉えた就職活動において、企業や業界の成長はもちろんですが、薄葉にとっては自分自身が仕事を通じて成長できるイメージが持てるかどうかも重要なポイントでした。

薄葉 「大企業にいけば、大きなプロジェクトの仕事はできるかもしれません。しかし裁量権を持って仕事ができるかというと、難しい部分があるのではないか、若いベンチャー企業であれば、裁量をもって仕事ができるのかなと考えていました。

あと、デジタルテクノロジーを使って経営や業務改善をサポートしたいと考えたときに、そのツールをつくる側、開発するエンジニアにも興味が出始めていて。そんなときに自社プロダクトを持っていて、ジョブチェンジの社内公募制度があるBRANUに出会いました」

エンジニアという仕事に対する憧れや自身の成長できる環境が判断の軸になっていく中で、自然とBRANUで働きたいという気持ちが芽生えていきました。

営業、制作、エンジニア……ステップを踏んできたからこそ見える世界



まずは営業としてBRANUでのキャリアをスタートさせた薄葉。しかし入社後もエンジニアに対する憧れは変わらず、日々、今自分には何ができるのか、何をすべきかを自問自答します。

薄葉 「会社として未経験でアサインはできないし、自分でもそれは難しいと理解はしていました。だからもう自己学習するしかないんですよね。社内の先輩エンジニアにそのポジションになるには、どういう学習をしたらいいのか、スキルセットみたいなものを聞きながら、営業として仕事もしながら自分なりに勉強していました」

エンジニアになるための学習を続けながら、社内でもエンジニアへの熱意を伝えつづけることで転機が訪れます。営業からWEBサイト制作を行うWEBディレクターへの異動です。

薄葉 「とにかく自分には経験が必要だと考えていました。当時は、WEBディレクターで必要とされるPhotoshopやillustratorといった、クリエイティブツールにさえ触れたこともない状態で、優しい先輩に手取り足取り教えていただきました。

まずはツールの使い方を覚えながら、どういうコンテンツが効果につながるか企画提案にも関わったり、約2年間でいろいろな経験をさせてもらいました」

営業とWEBディレクターでの経験は、現在エンジニアとしてプロダクト開発に携わる中で重要な時間であったと当時を振り返ります。

薄葉 「営業やWEBディレクターの仕事では直接お客様と会話をして、業界や企業の課題をヒアリングしてディスカッションすることができました。そのとき聞いた話を開発に生かすことができている実感はあります。

最近、社内だけでなく外部のエンジニアさんともお話しをすることがあるのですが、どうしてもエンジニアという仕事は開発業務にフォーカスするので、ユーザー視点というよりはプロダクトアウトの考え方になってしまいますから」

エンジニアとしてはまだ新人だと語る薄葉は、お客様の近くでヒアリングや提案をしていた経験を還元していくことでも、今後のプロダクト開発に貢献していきたいと考えています。

最初はできないのが当たり前。くじけず前に進み続けることが大切



営業、WEBディレクターとして約3年間、業務と自己学習を続け、正式にエンジニアとして自社のプロダクト開発業務に携わることになった薄葉。これまでの業務とは異なるはじめての経験に戸惑う場面が多くありました。

薄葉 「業務として関わることで、改めてプログラムって繊細だなと……。少しコードの書き方が違うだけでかえってくる回答がまったく違うので、未経験からしたらすごい不安がありました。学習サイトなどで、ずっと勉強はしていたんですが、いざ開発を始めるとなると何から手をつければいいかまずわからない。

ただ、ある程度経験をして一連の流れをつかむと、この実装がどうやってできているかっていうところがわかるようになってきて、少しずつ楽しみに変わっていきました」

経験を積みながらエンジニアとしての存在感を高めている薄葉。自社開発CMSのアクセス解析画面のリニューアルでは、フロントエンジニアと連携しながら要件定義から実装まで、バックエンドはほぼすべて担当しました。

まわりのサポートを受けながらも、修正や改善の提案を積極的に行い、チームで話しあいながら開発を進める機会も増えてきました。

薄葉 「もともといろいろ意見は飛び交う会社ではありますが、よりチームでプロジェクトを進める意識が高まって、建設業界の課題を変えたいというみんなの熱意を感じますね。ただ一方で意思決定のスピードはもっと早くできると感じることがあります。

考えないといけない要素がたくさんあるので難しいのはわかるんですけれど、一人ひとりの意識が高まっていけば、ボトムアップでチームだけじゃなくて会社全体を後押しできるんじゃないかと思います。開発側だけじゃなくて、営業も制作も『いいプロダクトをつくりたい』『いいプロダクトを提供して課題を解決したい』という思いが強い会社なので」

自身が成長すればするほど、新たな挑戦の道が見えてくる



2020年10月現在、薄葉はCAREECON for WORK 施工管理の機能ディレクション、プロジェクトマネジメントに取り組んでいます。

薄葉 「自分の意思決定がプロダクトの成否を左右するポジションとして、ユーザーの要望を把握し、その上で建設業界に関わる人たちの業務を改善できるようなサービスへと、成長させるのが私の重要ミッションであると考えています」

さまざまな困難や壁に向き合いながらもまい進し続ける薄葉の原動力──

それは「自分が設定する目標を実現するため」以外にはないと言います。

薄葉 「学生時代ずっとサッカーをしていたのですが、それは『全国大会にいきたい』『メンバーに入りたい』という目的があったから頑張れたわけです。そう考えると仕事も同じだと思うんです。まずはどうなりたいかを自分に問いかけるような。本田圭佑じゃないですけどね(笑)。

そしてやりたいことがあればそれを口に出すことも大事です。僕は言いたいことを伝えていろいろやらせてもらっている分、責任は持たないといけないと考えています。結局成果は求められますから、中途半端なものはつくれないなと強く思います」

「社会に出るまでの自分自身は甘い考えだった」とこれまでを振り返り、自分に負荷をかけることを意識してきた薄葉は、目標達成に向けた今後の道筋も考え始めています。

薄葉 「エンジニアになることをひとつのターゲットとしてこれまで学習や経験を積み重ねてきましたが、キャリアのゴールはまだ先にあります。

何かをつくりたいという願望は変わらずあるのですが、今後はエンジニアとしての経験や知識を生かしながら、より質の高いプロダクト、機能をつくるために開発のスピードを上げたり、プロジェクトを円滑に進めることを担うプロジェクトマネージャーのような仕事もやってみたいと考えています」

ゆくゆくはBRANUの技術部分全般をサポートできる人材になりたいという大きな目標を新たに掲げ、まずは今自身が取り組むべき、「CAREECON for WORK 施工管理」の開発業務に向き合いっています。

薄葉 「お客様の課題は多くあることは認識している一方、まだプロダクトに落とし切れていないのが現状です。今急ピッチで開発を進めているのですが、エクセルやワードでつくっている報告書や、ファックスで送っている工程表をデータで一元管理できるようにしていきます。

そうした機能を通じて生産性を上げるだけではなく、紛失リスクが防げたりすることも理解してもらえると良いですね。そうすれば、職人さんが働きやすくなる環境がつくれますし、現場に対する施工管理者の思いもきちんと届くようになると僕は思っています」

現状可視化できている課題だけではなく、潜在的な顧客の課題やニーズに対しても対応できるようなチャレンジも考えています。

薄葉 「将来的には施工管理ツールに溜まった貴重なデータを解析し、工程表作成時の時間短縮化につなげたり、施工会社さんのリソース状況や職人さんのスキルを可視化し、職人さん一人ひとりが正当な評価を受け働きやすい労働環境を構築できればと考えています。

施工管理者の業務効率化はもちろんですが、現場で活躍する職人さんの業務効率化をこのツールで実現するためにも、現在建設業界に散在している企業のデータをCAREECON for WORK 施工管理ツールへ集約し、価値ある機能へと変換していければと思います。そういった先々のことも想定しながら開発をしていきたいと考えているところです」

受け身な姿勢ではなく、自分自身で進むべき道を探しだし、個の強さを発揮していければ、活躍の幅を無限に広げていくことができる。

薄葉のように携わるメンバー一人ひとりが個としての力を伸ばし、それを自由に表現する。それが建設業界の産業構造変革への一歩につながるのです。

BRANU株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
BRANU株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

宮守 沙千翔さんにいいねを伝えよう
宮守 沙千翔さんや会社があなたに興味を持つかも