現在、いまだに続くCOVID-19の影響により、更なる生活習慣の変化を求められています。
今回はますます需要が増えている生協宅配のメリットと、増加している年齢層の変化についてご紹介していきます。
新規利用者の6割以上が20~30歳代既婚者に
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅で過ごす時間の変化に比例する他、
家庭内感染のリスクを考え、できる限りの自粛を考える若年層のご家族世代に利用者が集中しています。
新規利用者のうち「25~29歳」が21.5%、「30~34歳」が25.4%、「35〜39歳」が16.9%と、20~30代が6割以上を占めています。
また、「既婚者」だけをみてみると、新規利用者は82.9%、既存利用者では86.4%となっています。
新規利用者のうち「単身世帯」は7.0%であり、既存利用者では4.3%。
このように新規利用者、既存利用者ともに8割以上が既婚者であり、9割以上が一般世帯(二人以上の世帯)と、これまでの年配者層から新たな世代から大きなご期待をいただいています。
宅配地域によりますが、若年層への宅配は核家族程度の商品量のため、ドライバーにとっても負担が少なく
戸建て住宅や、エレベーター付きマンション・アパートなどが多いため、比較的配達しやすいのも特徴です。
新規利用者の約7割が生協宅配の利用を継続
新規にご利用いただく方の内、「積極的に継続していきたい」や「今と同じ程度継続していきたい」と
回答いただく方は、あわせて7割程度いらっしゃいます。
一度ご利用いただいた後には、継続していただきやすいため、関係性の構築も容易にできる環境です。
宅配サービスは、スーパーマーケットなど含め他の小売業も力を入れています。
生協の強みとしては毎週決まった時間に、同じ人が届けるので『あなたの担当』という、ご利用者様の安心に繋がります。毎週届けるので、信頼を損なわないために良品質品を届けることにも繋がっているからです。この定期配達と、信頼できるドライバーのお陰で他のサービスに劣ることなく、需要にお応え続けています。
生協では以前から「置き配」サービスを取り入れているため、常に求めれる必要なサービスを展開しています。今後は「欲しい時にすぐに伺える」システムを構築し、デジタル技術を駆使して、あるメニューをクリックすれば必要な材料が提案され注文できる新サービスの提供に力を入れていきます。
今後ますます時代に合った、必要なサービスへと変革していく成長企業となることは間違いありません。
評価の良し悪しはドライバー次第
ここでお伝えしたデータも全てはご利用者様からいただくアンケートをもとにしていますが、
利用したいシステムでも、担当者によって評価は大きく分かれています。
当社、株式会社アシストでは利用者満足度が非常に高いのが特徴です。
面倒見の良い先輩スタッフが、配達時の荷物の積み込みのコツから、担当コースの組合員様への対応など
細かな部分からフォローしており、良好な人間関係があるからこそ高い数値を誇れている理由だと思います。
ますます発展する生協の宅配事業に少しでも興味をお持ちの方がいれば、
地元に貢献できるやりがいあるお仕事をぜひ覗いてみませんか?