1
/
5

部門の壁を越えて社員との信頼関係を築くことができた理由

お客様だけでなく社員からも厚く信頼されているデジタルコンサルティングユニット(以下、DCU)のユニット長。答えづらい質問に照れながらも、その秘訣を教えてもらいました。

外資系コンサルティングファームからARIに入社。コンサルティング部門のビジネス拡大を目指す

--今までのキャリアを教えてください。

新卒から今まで、主にITや基幹業務系のコンサルタントとして、IT企画、構想策定~システム導入支援に携わってきました。 ARIに入社する前は、総合化学メーカーや外資系コンサルティングファームで製造業のお客様を中心に業務とITの両側面からコンサルティングを実施していました。主に販売・物流を中心とした、サプライチェーン領域を得意としています。

--ARIに入社した理由を教えてください。

役員の一人から「ARIのコンサルティング部門のビジネス拡大を一緒にやりたい、手伝ってくれないか」と誘われたことがきっかけです。彼とは過去に一緒に仕事をしたことがあり、そのつながりで誘ってもらいました。ただ当時の仕事の状況や家族のこともあり、1年近く断り続けました(笑)。 その後に、年に1度開催される全社会議に参加させてもらい、一緒に働くことになるメンバーと話す機会をもらいました。会社やメンバーの雰囲気がよく、仕事がやりやすそうだと思いましたね。事業の話を聞いた時から、今まで経験したことを活かせるかもしれないと思っていたこともあり、ARIに入社することを決めました。

データ活用とプロジェクトマネジメントの2軸でお客様のDX化をご支援

--コンサルティング部門の業務内容を教えてください。

様々な業界のエンドユーザ様を中心に、IT企画や構想策定フェーズのコンサルティングを実施し、お客様のDX推進をご支援しています。特に「データを活用したコンサルティング」と「プロジェクトマネジメント支援」という切り口で参画することが多いです。

特にデータ活用領域には力を入れており、社内外のデータ活用のコンサルティングやデータ分析基盤の構築~BI(Business Intelligence/データ可視化システム)導入による経営・事業情報の見える化までの多くの実績があります。前職までの経験者の方々が現場をリードしてくれていますが、未経験な方についても全てのフェーズを経験できるように育成を考えています。ありがたいことに引合いは絶えないので、経験したことのある人が新しく入社してくれると嬉しいですね。

--DCUの組織の雰囲気について教えてください。

ベテランと若手がそれぞれの仕事を真面目に遂行している、といったところでしょうか。
立ち上げ当初はベテランが中心の組織構成でした。ここ2~3年は若手も増え、雰囲気は明るくなりましたね。1人でプロジェクトに参画するベテラン層からは「若手と一緒に働きたい!」という声もよく挙がってます(笑)。経験豊富なメンバーから学びを得る良いチャンスなので、今後はベテランと若手が一緒に働けるような案件を増やし、また積極的に若手を採用し、チーム化を図っていく予定です。

何かのラストマン×ドアオープンであることが信頼関係を築くきっかけになる

--よく周りの方から頼られている場面をみかけますが、よくあることですか?

…どうなんでしょうか(笑)。 そんなに頼られているとは思ってはいませんが「何とかしてくれる人」だと思われているような気はしています。社内のメンバーには提案書作成やプロジェクトの進め方などの仕事に関することや、人生の悩みを"相談される”ということはありますね。これは自分の部署に限らず、他部署の方からも相談を受けることがあります。
他には過去に所属していた会社から名指しで仕事をいただけたり、トラブルが発生したプロジェクトに緩衝材として参画したこともあります。もちろんプロジェクトの軌道修正のためにやることはきっちりとやってこれたと思います。それだけでなく、お客様もメンバーもピリピリした雰囲気のなか「いつもニコニコしているね~」などと言ってもらいながら、メンバーと一緒に乗り越えてきました。そういった日々の積み重ねではないでしょうか。

--誰もが相談しやすくなるよう、何かやっていることはありますか?

狙って何かをやっていることはないですよ(笑)。
一つ心当たりがあるのは、「脇が甘くて、懐の深い人間」を目指していることですかね。この場合の「脇が甘い」は、相手を拒否せず「ドアオープン」な状態のことを指しています。相手が話しかけたり相談しやすくなるよう、毎回リアクションには気を付けています。
あとは周りが少しでもスムーズに動けるよう、環境を考えて整えていることが多いです。例えば、頼まれていないけど必ず誰かがやる仕事は整理し、マニュアルなどの資料を作成して担当者に渡すようにしています。たまにドツボにハマり苦労することもありますが…(笑)。

--お客様とも同様にコミュニケーションをとっているのでしょうか?

はい、基本的には同じです。
仕事をするうえでは、お客様に寄り添ったコミュニケーションやコンサルティングを意識しています。お客様のことを一番知っているのはお客様です。一方、他社/業界/ソリューション/サービスについてはお客様より我々の方が知っていることが多いと思います。 お客様ビジネスの成功に向け、一緒に課題解決策を考え、新しい価値を作り上げていくような仕事をしていくことを意識しています。

--若手にアドバイスお願いします!

まだ自信持てずに悩んでいるような若手メンバーには、「ラストマン戦略(※)」という考え方を手に入れて実践してほしいです。グループの中で何か一つの領域に詳しくなり、「このことなら、あの人に聞いてみよう」「あの人が分からないなら、誰もわからないよね」と周りから認知されることです。
そして話しかけやすいようドアオープンにしておくことで、活躍できる幅が広がってくるのではないでしょうか。「話しかけやすい人」と「話しかけにくい人」同じラストマンでも違いますよね。
コンサルティング部門にこれから参画される方も、現メンバーも、何かのラストマンになることとドアオープンな人間になることをおすすめします!

クレディセゾン常務執行役員CTOの小野和俊著書:その仕事、全部やめてみよう 1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」より※ラストマン戦略「ラストマン戦略」とは、グループ内で自分が一番になれそうな領域を決め、「あの人がわからないなら、誰に聞いてもわからないよね」という、いわば最後の砦とも言うべきスペシャリストを目指す成長戦略だ。


ARI主催│DX無料オンラインセミナーより(11:40頃から小野様の講演がございます)

--これからどのような組織にしたいですか?

若手からベテランまでいろいろな方に参画してもらい、活気ある組織にしていきたいです。そのためには体制強化ですね。組織マネジメントできる方、プロジェクトマネジメントできる方、業務/IT/データ領域のコンサルとして活躍したい方など、大歓迎です!早くエンジニア部門の1割程度までは人数を増やしたいと思っています。

〜これから共に働く仲間へ〜

IT技術の進歩は、様々なビジネスに大きな影響を与えています。多くのエンジニアと一緒に働けることは良い刺激になっています。
我々のお客様も新しいことにチャレンジしたいと思われている反面、どうやって進めていけばいいのだろうか?という悩みや不安を抱えられていることもあります。是非、ARIにジョインしていただき、一緒に新しい価値を提供できるコンサルティングにチャレンジしてみませんか!?

ARアドバンストテクノロジ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

阿部 大さんにいいねを伝えよう
阿部 大さんや会社があなたに興味を持つかも