1
/
5

クラウドといえばARI。誰もが納得する技術集団を目指して

主にAWS,Azureなどのパブリッククラウド導入支援サービスを推進する部門の部長にインタビュー。約20年間続けたアプリケーション領域から、新たな挑戦となるクラウドインフラ領域へ。その挑戦の過程はとても魅力的に映りました。

<経歴>新卒から約20年間、大手社会インフラ企業の情報システム子会社や大手電機メーカーにてアプリケーション領域のPMを経験。ARIへの転職をきっかけにクラウドアーキテクトに転身し、現在はクラウドインフラ部門の部長を務める。

<インタビュー>

--ARIに入社した理由を教えてください。

大学を卒業してから、大手の企業で約20年間システムエンジニアをしていました。ふと昔に考えていた「面白いアプリを作りたい」という目標を思い出しました。「ベンチャー企業であればアイディアをすぐに形にできるのではないか」そんな観点から転職先を探したところ、ARIに出会いました。

幸いいくつか候補はありましたが、最後の決め手は風通しが良く人間味がある会社であること、そして一緒に働きたいと思える人がいたからだった気がします。

面接で何人かの人とお会いして、皆さん素敵でした。中でも役員の中野さんと話をする機会があり、一緒に働きたいと思ったんです。


--なぜクラウドアーキテクトへの転身を考えたのですか。

特に強い希望があって転身を決意したということではありません。実はAWSの案件にたまたまアサインされたことがきっかけでした。その時初めてAWSを触ったのですが、これまで自分がいた世界との違いに大きな衝撃を受けました。オンプレだと時間がかかってしまうことも、クラウドなら画面上で操作するだけでいいんです。圧倒的なスピード感に感動しました。
そこからクラウドにのめり込みました。AWSのアーキテクチャの提案やプリセールスを通して様々なAWSの技術を磨きました。資格試験にもチャレンジして複数の資格を取得しました。

入社前に考えていた面白いアプリを作ることも諦めていません。最近ではAR(仮想現実)を使ったアプリのプロトタイプを作りました。これからも、アイディアを形にしていきたいですね。

--仕事をするうえで大切にしていることを教えてください。

チームの雰囲気にはかなり気を使っています。雰囲気が悪いとチームの生産性が下がってしまうからです。少し雰囲気が悪くなっているなと感じた場合は、その原因を探って早めにコミュニケーションをとるようにしています。チャットグループでの発言や会議の様子は、気にしていますね。

仕事をしていれば時には落ち込んでしまう時もあると思います。そんな様子を感じさせるメンバーがいれば、積極的にコミュニケーションをとり、本人が望めばいつでもじっくり話を聞くようにしています。

正直いうと、自分もプレイヤーとしてのタスクを持つ中で、こうしたコミュニケーションを徹底することは結構大変です。ただそのおかげでメンバー全員の成長を日々実感できていますし、私自身も学ばせてもらっています。

コミュニケーションを大切にするという観点では、お客様に対しても同じですね。ただ、何事も言われたことを鵜呑みにするのではなく「本当に必要なことは何か」「その発言の意図は何か」をお客様に立場になって考え提案するようにしています。

--クラウドインフラ部門の業務内容を教えてください。

前職ではアプリケーション領域のシステムエンジニアでしたが、今はクラウドインフラの部門でプロジェクトマネージャーやプリセールス、部門の運営を担当しています。

私が所属するクラウドインフラ部門では、クラウドサービスであるAWSとAzureを主に扱い、アーキテクチャの提案、設計、構築などを行っています。お客様の業界・業種は官公庁や通信業、金融業など様々ですね。

中でも「運用自動化サービス」に力を入れています。今まで運用者が手動でやっていた作業を標準化し、構成管理ツールを活用して自動化していくサービスです。業務フローを整理したり、Infrastructure as Code(インフラ アズ コード)とどっぷり向き合うことが必要になるので、アプリケーションエンジニアだった経験が今とても役立っています。

--どのような組織を目指していますか。

クラウドといえばARIと思っていただけるように、他社に負けない技術力を手に入れるべく、チーム全員で成長していきます。ただやみくもに技術力を磨くだけでなく、注力する領域(ターゲット)を絞り、誰も手を付けていないところを見つけて尖っていきたいですね。

メンバーの育成方針については部門で協議し、直接的な指導は課長陣に任せるようにしています。皆さん技術力が高く、中にはAWSのTop Engineersに選出されたメンバーもいるんですよ。


2021 Japan APN Ambassadors / 2021 APN AWS Top Engineers の発表 | Amazon Web ServicesPSA (Partner Solutions Architect)の相澤です。 本年度も大変多くのご応募をいただき、厳正なaws.amazon.com

--今後の展望を聞かせてください。

インフラがメインの部門ではありますが、他の部署と協業して、デザイン、アプリ、インフラと一気通貫でシステムを構築できるようにしたいです。

お客様からスマホアプリを作りたいと言われたら、その全てをARIでご提供できるようなイメージです。こうしたコラボレーションができるプロジェクトを増やしていきたいですね。

〜これから共に働く仲間へ〜

遠慮せずに自ら発信すれば、挑戦できる会社です。ARIを一緒に盛り上げていきましょう!

ARアドバンストテクノロジ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

阿部 大さんにいいねを伝えよう
阿部 大さんや会社があなたに興味を持つかも