挑戦の先には、失敗もあれば、驚くような成長も待っています。
でも私たちは、失敗すら“前に進んだ証”だと捉えます。
なぜなら、動かなければ何も変わらないから。
迷っているなら、一歩踏み出す。挑戦する。任せてみる。
——これが、私たち砺(アラト)の基本スタンスです。
経験よりも、「やってみたい」に価値がある文化
「まだ自信がない」「経験が足りない」——そんな気持ち、きっと誰しも持っています。
でも、私たちが見ているのはその先。
「やってみたい」という意思がある人に、チャンスはどんどん巡ってきます。
それは、人手が足りないからではありません。
本気で、早く成長してほしいから。
だから年次や肩書きに関係なく、全力で背中を押します。
任せることは、信じること。
だからこそ、任された人は本気になるし、本気になるからこそ、次の挑戦が見えてくる。
そんなポジティブな循環が、私たちのチームには根づいています。
任せて、育てて、変化を起こす
この仕事の成果は、誰が関わるかで大きく変わります。
「商品は、私たち自身」——この感覚を、全員が強く持っています。
だからこそ、私たちは「人を育てること」に一切妥協しません。
机上の空論ではなく、実践と経験で鍛えられる環境を整えています。
壁にぶつかっても、投げ出すことなく前に進む。
そんな力を、現場で、仲間と共に身につける。
挑戦したい人には、全力で伴走します。
挑戦する人が、次の挑戦を生む。
行動を起こす人に、任せる。
任された人が、結果を出し、また新たな挑戦を生む。
こうした前向きな循環が、この組織の成長エンジンです。
「もっと任せてほしい」
「自分の意志で、仕事を動かしたい」
「変化の中に飛び込んで、自分を成長させたい」
——そんな気持ちが、ほんの少しでも心にあるなら。
その一歩を、私たちは全力で支えます。
「やってみたい」を大切にできる場所で、次のキャリアを始めませんか?
気になる方は、まずはカジュアルにお話しましょう。
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしています。