注目のストーリー
社員インタビュー
《AQUASTAR REPORT #6》 アクアスター 人材育成プロジェクト シェアノバ
人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポート第6弾。昨年度ルーキー賞獲得の裏にあるしくじりと成功。企画営業職として何を学んだ1年だったのかをお話いただきました。こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は昨年ルーキー賞を獲得した、企画営業部 遠藤さんに登壇いただきました。―PROFILE遠藤 大樹(えんどう だいき)東海大学を卒業し、2020年4月に新卒として入社。企画営業部 第1アカウントユニットに配属。広告代理店や映像制作会社に向けた営業に従事。―トークタイトルは「ブラシスのタスキが繋いだ...
《AQUASTAR REPORT #4》 材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は昨年度チーム賞を獲得した、企画営業部 第1アカウントユニット リーダーの谷口さんに登壇いただきました。―PROFILE谷口 瑛(たにぐち あきら)2017年新卒でアクアスターに入社。企画営業部第1アカウントユニットに所属し、広告制作プロダクションや広告代理店向けの営業に従事。―トークタイトルは「チーム賞獲得リーダーによる成果の出るチームビルディング」昨年度、チーム賞(目標数値に対しての達成率No.1チームに授与される賞)を獲得した谷口チーム。リーダーと...
《AQUASTAR INTERVIEW #8》故郷を離れ日本へ、日本でやりたかったイラストレーターという仕事とは
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日も、クリエイティブ職から。ネコ好きなパンさんにお話しを聞きました!―PROFILE龐 微萍(ぱん うぇいぴん)大学を卒業し、2020年10月にアクアスターに中途入社。ゲームやアニメなどの版権イラストを担当する、ビジュアルワークス部 第2クリエイティブユニットに所属。―ぱんさん、本日はよろしくお願いします!はじめまして、龐 (ぱん)と申します。2019年に来日しまして、2020年10月からアクアスターに入社しました。元々日本のアニメが好きで、日本に留学したいと思っていたので、今...
《AQUASTAR INTERVIEW #6》第2子出産からの職場復帰、仕事も子育ても大事にしたい、ママさんイラストレーターの働き方
こんにちは!株式会社アクアスター、採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日も、クリエイティブ職から。産休育休をへて職場復帰し、明るくパワフルな中垣さん。笑顔あふれるインタビューとなりました!―PROFILE中垣 茉由(なかがき まゆ)多摩美術大学を卒業し、2012年新卒でアクアスターに入社。絵コンテや広告イラストの制作からスタートし、2度の育休を経て、4月に復帰。現在はビジュアルワークス部 第2クリエイティブユニットに所属。―中垣さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いいたします。はじめまして、中垣と申します。気が付けば入社して10年目、...
《AQUASTAR REPORT #3》人材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。今回は企画営業部マネージャーの駒野さんに登壇いただきました。―PROFILE駒野 亮介(こまの りょうすけ)大学を卒業し、2011年新卒でアクアスターに入社。アクアスターの企画営業部 第1アカウントユニットに配属。4年目からはリーダー、現在はマネージャーとして、事業戦略や方針の策定だけでなく、教育や採用活動にも従事。▼駒野さんのインタビュー記事はコチラトークタイトルは「こまっちのぴえーんと泣いたあの日。そこから学んだこと」。今回も現地参加は人数を制限して、オン...
《AQUASTAR REPORT #1》人材育成プロジェクト シェアノバ
こんにちは。株式会社アクアスター採用担当の小澤です。アクアスターの人材育成プロジェクト「シェアノバ」の開催レポートをお届けします。このシェアノバはアクアスターで成果の出ている社員、信頼・評価が高い社員の「価値あるアイデア・知識」の共有の場を設けることで、スピーチを聞いて他の社員は学び、自身の行動に取り入れ、成長をしていけるような機会を作り、部署の垣根を越えて社内コミュニケーション、アウトプットの機会を増やし、情報をシェアすることで全社の学ぶ意識・成果向上に繋げることを目的としています。新型コロナウイルス対策のため、現地参加者20名に限定して実施。コロナ禍で人が多く集まれないこともあり、現...
《AQUASTAR INTERVIEW #5》コロナ禍に大幅リニューアル!90万DLを突破した、イケメン育成ダイエットアプリ「ふとしの部屋」
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。みなさん、株式会社アクアスターがアプリを作っていることを知っていますか?ビジュアル・デジタルコミュニケーションのイメージが強いアクアスターですが、実は自社でアプリ開発も行っています。今回はアクアスターでアプリ開発のプロジェクト責任者をされている石川さんに、インタビューしてきました!―PROFILE石川 喜勝(イシカワ キショウ)大学卒業後、2014年新卒でアクアスターに入社。入社後はアクアスターのメイン事業である絵コンテを取り扱う 企画営業部 第1アカウントユニットに配属。2020年4月に現在の第4アカウントユニットの立ち上げとマネージ...
《AQUASTAR INTERVIEW #4》誰かの・何かのために働きたい。絵を描くことを仕事にするためアクアスターへ。
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日の投稿は、クリエイティブ職から。お酒好きがこうじておつまみの自炊にはまっているという、市川さんにお話しを聞きました!―PROFILE市川 一馬(いちかわ かずま)武蔵野美術大学を卒業後、2013年アクアスターに新卒で入社。現在はビジュアルワークス部 第1クリエイティブユニットに配属、リーダーを務める。絵コンテや広告イラストの制作を担当。―市川さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします。アクアスターあすたーの市川です。子どもの頃から絵を描くことが好きで、幼稚園のとき...
《AQUASTAR INTERVIEW #3》拡大フェーズのアクアスターに入社。若いうちから組織づくりやチームビルディングができる会社を選んだ理由。
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日は企画営業職から。北海道生まれ、スポーツ万能な駒野さんにお話しを聞きました!―PROFILE駒野 亮介(こまの りょうすけ)大学を卒業し、2011年新卒でアクアスターに入社。アクアスターの企画営業部 第1アカウントユニットに配属。4年目からはリーダー、現在はマネージャーとして、事業戦略や方針の策定だけでなく、教育や採用活動にも従事。―駒野さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします!皆さんはじめまして、企画営業部の駒野といいます。北海道生まれ、大学進学を機に上京、ず...
《AQUASTAR INTERVIEW #2》営業→動画エディターへキャリアチェンジ。アニメーションから実写まで手掛ける、アクアスターの動画エディターとは。
こんにちは!株式会社アクアスター採用担当の小澤です。こちらの記事ではアクアスターで働く社員を紹介していきます。本日も、クリエイティブ職から。映像一筋!映像ディレクターの大滝さんにお話しを聞きました!―PROFILE大滝 賢一(おおたき けんいち)大学卒業後、メーカーの営業からキャリアチェンジし、映像制作の世界へ。2020年アクアスターに中途入社。デジタルワークス部にて、アニメーション制作の経験を活かし、動画エディターとして映像制作に従事。―大滝さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします。大滝と申します。簡単に自己紹介させてください。自分は小さい頃は、絵を描くことやアニメ、ゲー...