- 26卒/総合職
- コールセンタースタッフ
- 社内SE
- 他2件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
【25卒内定者インタビュー 】入社の決め手は、社長面接で言われた「うちの会社が将来自分のなりたい姿に近づくための踏み台でも良い」
こんにちは!株式会社AlbaLink人事部、採用チームです。
本日は25卒の内定者インタビューをお届けします!
AlbaLinkでは25卒から新卒の募集を始めています。
新卒1期生で、現在内定者インターンとして働いているOさんにインタビューしてきました!
目次
自己紹介をお願いします!
どのような大学生活でしたか?
就活はどのようにしていましたか?
AlbaLinkの選考を受けたきっかけを教えてください。
AlbaLinkへの入社を決めた理由を教えてください。
内定者インターンを始めた理由を教えてください。
インターンを初めてみていかがですか?
現在どのような業務を任されていますか?
やりがいはありますか?
入社前と現在で何か変化はありましたか?
AlbaLinkはどんな会社だと思いますか?
今後の展望や目標を教えてください。
最後に
自己紹介をお願いします!
現在、都内の私立大学に通っています。4月からマーケティング部所属予定です。大学では国文学を学んでおり、私は主に近代文学を専攻しております。これは卒業論文の制作にあたって伊豆を訪れた時の写真です。趣味はゲーム、ダンス等があり、最近は編み物を始めました。基本的に熱しやすく冷めやすい性格ですが、気に入ったものに対してはしつこいところもあります。
▼近代の作家の中で1番好きな川端康成が描いた「伊豆の踊子」の聖地である
伊豆を訪れた際の写真です!
▼作中で登場するトンネルである「旧天城トンネル」は、夏にもかかわらずひんやりとしていて、神聖であると同時に少し怖かったです。
どのような大学生活でしたか?
学業とサークル活動の両立に日々追われていたような気がします。やりたいことは全部やる!みたいな欲張りなタイプなので、限られた体力の中でどこまで自分を追い込めるかが勝負だと思っていました。あまり体力のある方ではないので、今思えば日々死にかけだったんじゃないかとも思えますが、あの頃はその異常性に全く気付いていませんでした。(笑)ただ、好きなことを満足のいくまで友人と高め合うことができたので、本当に充実していたな、と感じています。
就活はどのようにしていましたか?
正直なところ、すべてに関してあまりイメージがつかめていなかったため、とにかく目に入ったイベントや学校主催の企業説明会に参加していました。中でもOBOG訪問が印象的で、必死でメモを取りながら参加していました。
AlbaLinkの選考を受けたきっかけを教えてください。
合同の企業説明会でAlbaLinkを知りました。まず、会社説明の際に人事の方の対応がとても良かったというのが第一印象です。また説明会の中で、自身の強みと弱みを参加者同士で話し合う時間があったのですが、後日のメールでしっかりと私の話を聞いてくださっていたとわかり、その真摯さに惹かれ選考に進みました。
AlbaLinkへの入社を決めた理由を教えてください。
一言でいうのが難しいのですが、やはり面接を進めていく上で少しずつ会社のイメージを掴んでいけたことが大きいと思います。印象的だったのは「うちの会社が将来自分のなりたい姿に近づくための踏み台でもいい」と言われたことです。基本的に私が選考を受けていた会社は、能力値であったり、どのくらい入りたいと思っているか、という部分を聞かれることが多かったので、面接中に「この会社を辞めた後の自分」を想像することがかなり新鮮でした。この会社で何をしたいかというより、私自身がどうなりたいかを尊重している点に惹かれました。AlbaLinkでの選考がきっかけで、将来の自分像が明瞭になっていくことを実感できたので、この気持ちはいつまでも忘れずにいたいです。
内定者インターンを始めた理由を教えてください。
できるだけ早く環境に馴染んでおきたかったというのが大きな理由です。特に私は、人よりも物事に慣れるのに時間を要すタイプなので、まったくイメージが湧かないまま4月まで時間を過ごすよりも、ほんの少しでもできることが増えると良いな、と多いながら精一杯取り組んでいます。
インターンを初めてみていかがですか?
長期インターンをしたことがなかったため、初出社日は不安でいっぱいでしたが、不安だった自分を後悔したいくらい、マーケティング部の皆さんが優しくて安心しました。「わからないことがあったときに、自分たちも把握していないことがあったりするから、こんな些細な事聞いてもいいかなとか思わずにすぐに聞いてほしい。」、「上司だからとか思わないでほしい、仕事のことでもプライベートのことでも対等な関係で話してね。」という言葉が特にうれしかったです。
現在どのような業務を任されていますか?
現在は主に記事の執筆や、新施策にあたってのターゲット層を考え、案を制作していくなど、様々なことに取り組んでいます。SEOチームでは参考資料がもらえるのですが、オフラインチームでは、新施策を考えるのでとりあえずやってみよう!というスタンスで、正式に入社をする4月からどちらのチームに属して仕事をするのが自分にとって良いのか考えながら取り組んでいます。
やりがいはありますか?
微量ですが、「前より分かるようになったな」と感じるなど、全く出来なかったことが少しずつできるようになっていく感覚が嬉しいです。その分、今の段階では出来ないことや難しい問題にぶつかったりすると、悔しさや自信への憤りを感じることもありますが、それもまた成長、と今は捉えています。
入社前と現在で何か変化はありましたか?
まだ日が浅いため微妙ではありますが、タイピングとパソコンへの慣れは第一に挙げられます。また、仕事というものに対してのイメージがより一層ポジティブなものへと変わったことも実感しています。仕事って楽しいんだな、趣味の範囲になりうるんだな、と。できるようになることがどんどん増えていくことが楽しいです。
AlbaLinkはどんな会社だと思いますか?
1on1の制度や、私だけでなく、誰かが困った時はすぐに相談しやすい環境を作ろうという全体の動きにとても感銘を受けております。「役職が違えど、何か相談をする時の立場は互いに対等でありたい」という姿勢を持っている会社だということを、インターンを始めてから強く実感しました。また同時に、温かい方が多いと感じています。まだインターンを始めて間もない私を気遣ってくださる方が多く、とても充実した時間を過ごせていると感じています。
今後の展望や目標を教えてください。
まだ働きはじめて数回の出勤なので、あまり詳しい目標を立てる段階には建てていないのですが、今は与えてもらった業務や研修を精一杯こなすことだけを考えています。そして3月末の入社直前に、自分自身が.「前より絶対に良くなった!」と胸を張って言えるようにいたいというのが今の目標です。
自分自身、何事も中途半端なことがコンプレックスで、人に誇れるものがないと感じているところがあります。意味もなくただお金を稼ぐのが嫌だなと思っていました。マーケティングはAlbaLinkをやめてどこへ行っても使えるスキルなので、人に自信を持ってマーケティングスキルがあると言えるようになりたいと思っています!
会社の功績のためだけに働くのではなく、自分の将来なりたい姿のために働くというAlbaLinkの考え方に惹かれたお話を、楽しそうにされていたのが印象的でした!
Oさん、大学生目線での素敵なお話をありがとうございました!
最後に
AlbaLinkでの働き方が気になる方は是非、カジュアル面談へエントリーしてください!
中途・新卒採用問わず大募集しております!