なにをやっているのか
製造業デジタルトランスフォーメーション事業。IT・デジタルを駆使して製造業の課題を解決し、製造業の未来を創る。
私たちが目指す未来は、「世界最大の産業のデジタル化・21世紀最大の製造業プラットフォームをつくりだすこと」です。
1台100億円の半導体製造装置から、1,000万個のねじの発注まで。
世界中のあらゆる製品が登録され、世界中のあらゆる取引が行われるグローバルマーケットプレース。
取り残された世界最大の領域で、デジタル革命に挑んでいます。
製造業・ものづくり領域は、製造業は世界で1800兆円、日本では180兆円を占めており、日本を支える最重要産業です。
一方で、ものづくり領域における取引はアナログで旧態依然としています。例えば、エンジニア・研究者は「非効率な訪問営業、飛び込み営業」、「一次代理店、二次代理店等を挟んだ取引」「FAXを用いた受発注」などで、古い商習慣のまま取引を行っています。
私たちはこの課題に対して、私たちの強みであるIT・デジタル・テクノロジーの力を駆使して解決に取り組みます。
すでに東証プライム大手メーカー複数社含む多数の企業がクライアントがいる中、
創業メンバーとしてチームを率いて21世紀最大の製造業プラットフォームの拡大を加速させるメンバーを募集しています。
なぜやるのか
バーチャルオフィスに世界中からメンバーが集まる
「製造業DXプラットフォーム事業」の急拡大に伴い、将来のCxO候補や部門責任者候補となりうる初期メンバー・コアメンバーを経営陣直下で募集しています。
日本経済の根幹を支える重要産業である、製造業の未来を一緒に作っていくメンバーをお待ちしています。
▍ZAZA株式会社とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
旅行プラットフォーム事業「airKitchen」と製造業DX事業「Metoree」を運営する名古屋大学発のスタートアップ企業です。
現在、製造業DX事業「Metoree」は急速に事業を拡大しており、
「製造業領域でユーザー数はすでに国内最大級」
「上場企業のクライアント多数」
「世界11カ国に展開中」
と優秀な方がチャレンジできる環境が揃っていると自負しております!
▍Metoree(メトリー)とは? (https://metoree.com/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジニア・研究者の方が機械・機器製品等を探して取引できる、B2Bに特化したプラットフォームです。
★1年間で世界11カ国に展開(アメリカ、イギリス、ドイツ、インド、南アフリカ…)
★多数の上場企業や外資系企業との取引あり
株式会社クラレ、 旭化成株式会社、 横河電機株式会社、 ヤマハ発動機株式会社、 ローム株式会社、 株式会社島津製作所、 大日本印刷株式会社等
★バーチャルオフィスで世界中からの優秀な人材が集まっています!(日本、アメリカ、スペイン、ドイツ、フランス、ガーナ、台湾等)
世界では1,800兆円ともいわれる製造業の旧態依然としたアナログな取引から生み出される課題に対して、IT・デジタル・テクノロジーの力を駆使して解決に取り組んでおります。
まずは商品選定のチャネルを抑えているため、今後の展望としてはあらゆる製造業の領域をデジタル化する「デジタル総合商社」を目指しております。
どうやっているのか
▍仕事のやりがい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・0→1を超えたフェーズのビジネスにおいて、スピード感を持ちながら事業の成長に直接関わることができます。
・マーケットでの存在感を高めるダイナミックなスケールアップを経験できます。
・急成長中のスタートアップの初期メンバー・コアメンバーとして、事業全体の成長を体感できる環境です。
・多国籍チームやグローバル市場での成長を目指し、英語力や国際的な視点を活かす機会があります。
▍バリュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リーン思考
前例のない新しいサービス・事業を作り上げるというのは正解のない世界。正解のない世界では、自分で答えを見つけるしかない。考えるより、まず行動する。何度でもチャレンジを素早く繰り返してアイデアを実現する。
義利合一
「義」は「20年後の未来を自分たちがつくる」という会社としての理念。「利」は会社を存続させ、事業を拡大していくための利益。理念と利益の二者択一ではなく、常にどう両立させるかを追求する。
世界展開
はじめから世界を目指す。国籍・性別・年齢関係なくお互いをリスペクトする。個性豊かなメンバーで、グローバルに事業を展開し、世界中の人々が使うサービスをつくる。
製造業という日本が世界に誇る領域で、製造業グローバルプラットフォームを一緒に目指しましょう!
もし少しでもご興味いただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話できればと思います!