こんにちは。
アイディオットで総務/マーケティングを担当している田中です。
今回は、プレスリリースでは語り切れなかった、
事業の裏側のストーリーをインタビュー形式で紹介していきます📙
#登場人物
代表取締役社長 井上智喜
【プロフィール】現在27歳、21歳の首都大学東京在学中に、株式会社アイディオットを創業
営業/要件定義/デザイン/開発/収益化まで1人で従事。起業当初からAIの開発とシステム開発事業を展開、地道な営業を重ね在学中に多数の大手企業との取引を実施。現在は東京・大阪・中国とグローバルに拠点を有している。また、カリフォルニア工科大学、インド工科大学、上海交通大学、ロシア工科大学、 東京大、京都大、東京工業大などでデータサイエンスを学んだ精鋭メンバーとAIについて研究する「人工知能ラボ」を主催している。
総務/マーケティング 新卒入社 田中秀三
【プロフィール】現在23歳、社長が首都大学東京を卒業するのと入れ替わりで、首都大学東京へ入学
私の卒業と入れ替わりで、“女帝”こと小池百合子氏により、首都大学東京が旧名称:東京都立大学に名前を戻される(良いこと)。
洋画/海外ドラマ視聴時間は1000時間をゆうに超えている。
🔵DP2サービス誕生の背景を教えてください
井上:
もともとはAIを開発する会社として設立をしています。
AI開発のフローは大きく「ゴール設定」「データ収集」「加工」「モデル開発」「ソフトウェアへの実装」と言った流れになっています。
そんな中で突き当たった問題として「データ不足」が挙げられます。
開発を進めていると、「精度が上がらない」という壁にぶつかり、そのほとんどの原因が「データ不足」から来るものでした。
またデータサイエンティストと言われている究極ホワイトカラーの職業の人たちが、本業の分析に割ける時間は2割以下で、他はデータ集めの社内調整や、クレンジングといった地道な作業をしていることが多いです。
そういった課題を解決したいという思いで本サービスをリリースしました。
私は、自社の根幹を揺るがすデータを除いては、流通した方が良いと思っています。
例えば天気などの全世界で共通のデータを取得から加工までそれぞれの会社が何度もするのはナンセンスです。
🔵データ利活用による可能性とは?
井上:
データ時代と言われるほど、数字に基づく合理的な判断こそが
顧客やユーザーが求めていることであり、ビジネスを加速させる最短の近道だと思っています。
🔵AI開発におけるデータの重要性、課題はなんでしょうか?
井上:
AIのコア技術(アルゴリズム)のコモディティ化が昨今熾烈を極め、GAFAMをはじめとした企業が提供するエンジンに落ち着こうとしています。
日本が世界に誇るPreffered Networksもコア技術であるChainerの研究開発をストップしました。
これからは応用技術の分野でビジネス世界に実装されていくと思っています。
そんなときにAIという箱にどういったデータを食べさせてモデルを作るか、というところが最も重要になってきます。
🔵データマッチングプラットフォームに存在するデータやその活用方法を教えてください
井上:
公開できるもので数十データ、非公開で取扱が可能なデータを合わせると200を越えます。
- 個人情報(広告やモニター)としてデータを利用したい
- マーケティングとしてデータを利用したい
- AIのモデル開発にデータを活用したい
などのニーズがあり、それらに適したデータを提供させていただいております。
🔵今後の展開について教えてください?
井上:
AI開発やデータ分析でも同じことが言えるのですが、
- データ収集/作成
- 保守管理
- 加工
- 分析
といった一連のフローがあり、それぞれ企業が感じるペインポイントを解決できるような製品を提供し、無駄をなくし、「データ経営企業」を増やしていきたいと思っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【インタビューの感想】
田中:
社会が最短路を進むために、「数字に基づく分析思考」「目的のあるデータ活用」など
社長の得意分野から生まれる創造物を存分に社会に提供し続けて欲しいと思いました!