1
/
5

社員紹介|経営統合でADDIXにジョインしたビジネスプロデューサーに聞く10の質問

ビジネスプロデュースUnitでFMCG(飲料・食品・化粧品などの日用消費財)業界をメインに担当している高瀬さんに10の質問です。
※所属部署は2025年1月現在のものです

1.これまでのご経歴を教えてください。

新卒で枻出版社という出版社に入社し、雑誌の広告営業を経て『FUNQ』という趣味メディアのグロースや営業を担当しました。2022年のグループ統合によりADDIXにジョイン(枻出版社から独立したPEACSとADDIXが2022年に経営統合)してからは、出版社由来の企画力/編集力/デザイン力を活かした受託制作案件の営業やプロデュースをするチームのマネージャーをしています。

2.新卒で枻出版社に入社した理由を教えてください。

もともと雑誌や書籍が好きだったので編集者に漠然とした憧れがありました。当時は今以上に様々な趣味の雑誌/書籍をたくさん出版していて、どこの編集部に配属されてもなんだかんだ楽しめそうだなと思い入社を決めました。結果的に、入社後一度も編集部に配属されることなくずっと営業畑ですが(笑)

3.現在の仕事内容について教えてください。

プレイヤーとしてはビジネスプロデューサーとしてクライアントに向き合い、クライアントの課題に対してADDIXでできるソリューションを提案(営業)し、受注した案件においては実行部分も自分が中心となって推し進めています。私のチームはWebサイトやオウンドメディアなどの立ち上げ・運用、プロモーションや採用関連の動画制作などを担当することが多いです。この強みを活かして、チーム一体となって売上を伸ばし会社に貢献していくのがマネージャーとしてのミッションです。

4.どんなチーム体制/チームメンバーと仕事をしていますか。その時の高瀬さんの役割を教えてください。

私のチームには一人ひとり異なる領域に強みを持っているメンバーがいるので、売上を伸ばすために、成功事例やノウハウの共有などを日々行っています。ただし実際にプロジェクトを推進するフェーズに入ると、部署外のメンバーと仕事をすることになります。自分がプロジェクトマネージャーとなり、編集者、デザイナー、プランナー、ビデオディレクターなどのクリエイティブスタッフをアサインし、彼らと連携しながら仕事を進めていきます。

5.今の仕事で向き合っている課題ややりがいを教えてください。

ソリューション営業という有形商材ではなく無形商材のセールスになるため、やはりそこは難しいですが、やりがいを感じる部分です。これまでPEACSにいたときは、クライアントの顕在化した課題に対しての打ち手/アウトプットが提案のスコープでしたが、ADDIXと一緒になったことで、潜在的な課題に対しての仮説提言や構想策定、システム開発など提供領域が広がりました。これまで以上にクライアント視点に立って最適なソリューションを提案できるようになったので、そこはシンプルにやりがいや面白さを感じるところです。


6.これまでの仕事の中で、特に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。

たくさんあります。PEACS時代は、某食品メーカー様の周年事業を受注し、仕事で初めて海外(イタリア)に行きました。入社5年目ぐらいでしたが、ファンブックやBSの番組制作、カフェプロモーションなど立体的に展開でき、年齢関係なくチャレンジさせてもらえとても良い経験になりました。ADDIXにジョインしてからは、某金融企業様との新規サービス開発です。このサービスはキャンプをやる方向けの施策ですが、今までADDIXで培ってきた新規事業創造の知見と、PEACSが持っていたアウトドアやキャンプなどメディア側の知見とをかけあわせることができ、ADDIXの強みを活かせた事例だなと思っています。本当にいろんな方にご協力いただきながらローンチを迎えたのでとても印象深いです。

7.ADDIXにはどのような成長環境があると思いますか。

年齢・性別問わず、自分の意思と想いがあればそれを尊重しチャレンジさせてくれる会社だと思います。現場の最前線で社内外の人とコミュニケーションを取りながら実務経験を積めます。社員数の割に、社内に様々な職種の方がいるので、新しい発見や気づきが多いです。また、研修制度も充実しており、自分が学びたいものをチョイスできるので、自分のキャリアプランにあわせて成長を図ることができると思います。

8.会社やチームのカルチャー(社風・人・働き方など)を教えてください。

物腰が柔らかくいい人が多いと思います(笑)。これしかやっちゃだめ、あれはやるな、みたいな制約や制限がないので一人ひとりが主体的に考え行動する人が多い気がします。ただし、先ほどから言ってるとおり、様々な職種の方がいるので、ここがADDIXらしい!と一言で言いきるのも中々に難しいです。

9.今後のキャリアビジョン、意気込みを教えてください。

自分のこれまでの経験と知見を活かして、まだ会社で前例のないことに積極的に取り組んでいきたいです!先述したキャンパー向け新規サービス開発のような、社内のいろんな人を巻き込みながらALL ADDIXで、クライアントに対し魅力的な価値創出をし続けられると良いなと思います。

10.どんな人にADDIXをおすすめしたいですか。

自分で物事を考え、推進できる人におすすめしたいです。メンバーのチャレンジはウェルカムな社風があるので、そこを楽しみながらやれる人が良いと思います!あとは、人とのコミュニケーションが好きな人ですかね。自分ひとりで完結できる仕事はあまりなく、他部署の初めましての人と仕事をする機会も多いので、その関係構築を楽しめる人だと、なお良しだと思います。



同じタグの記事

今週のランキング

Mari Kurokiさんにいいねを伝えよう
Mari Kurokiさんや会社があなたに興味を持つかも