こんにちは!スタイルラボの浅原です!
あっという間に1月も後半ですね!
9連休もあって、仕事できるかな?と不安でしたが、すっかり体が仕事モードに戻りました(笑)
さて、今回は社員インタビューを書いてみようと思います!
130人ものメンバーがいるので、いろんな仕事をしているメンバーがいます。
スタイルラボにはどんな方がいるの?と思われる方もいらっしゃると思うので、
少しずつメンバーの紹介をしていきます!
今回紹介するのは、ベテランメンバーの1人であるT.Aさんです。
◆Profile◆
■□■────────────────────────■□■
名前:T.A
入社年:2019年12月
前職:ジュエリー会社で生産管理
今のお仕事:AIプロジェクトのPMO兼カスタマ―サクセス
■□■────────────────────────■□■
シゴデキな方で、現場からも絶大な信頼を得られています!
いろいろお話聞いてみました!
―システムエラー対応がきっかけでIT業界へ挑戦!
Q: なぜ、ジュエリー会社からIT業界への転職を決意したのですか?
A: 前職ではジュエリー会社で約8年間、生産管理を担当していました。チームリーダーとして全部の管理業務を任されていて、やりがいはあったんです。
でも、ふと「このままで本当にいいのかな?もっと成長したいな」って思うようになって…。
その時、システムエラー対応の経験を通じてITに興味を持ったんです。
「これをもっと勉強すれば、自分の可能性が広がるんじゃないかな」と感じて、思い切って転職を決めました。
なるほど、システムエラー対応の経験がキャリアチェンジのきっかけになったんですね!
IT業界未経験での挑戦に不安はありましたか? また、それをどう乗り越えましたか?
A:不安はたくさんありました。
正直、最初は「大丈夫かな?」って思うことも多かったです。
でも、それ以上に「ここなら成長できる!」「新しい自分に出会えるかもしれない!」っていう期待の方が大きかったんですよね。
スタイルラボに入社してからは、周りのサポートが本当に心強くて、「未経験だからこそ、吸収できることがこんなにあるんだ!」って実感しました。
―貴重な環境での成長と新たな挑戦へ
Q: 配属当初のエピソードを教えてほしいです!
A:研修が終わってすぐに配属された就業先では、聞いたことがない横文字が飛び交っていて、最初は「何これ?」って正直、困惑しました(笑)。
でも、ただ分からないで終わらせるのは嫌だったので、後で調べたり、同期や先輩に聞いたりして、ひとつひとつちゃんと理解するように心掛けました。
そうやってコツコツ知識を積み重ねていくうちに、少しずつ業務がスムーズにこなせるようになってきました!
最初は戸惑いがあったんですね。
Q: 現在の業務内容と今後の目標について教えてください。
A: 今はカスタマーサクセスとPMO(プロジェクト管理オフィス)の仕事を担当しています。
これからはAWSの勉強をして、インフラの知識をもっと深めたいなと思っています。
設計や構築の要件整理をしていると、まだ「ここが分からないな」と感じることがあって、そこをしっかり解消していきたいです!そうすることで、さらに成長できるはずだと思っています。
将来的には、もっと難易度の高いPMO業務にも挑戦して、自分の可能性を広げていきたいですね!
―キャリアチェンジを考えている方へ伝えたいこと
Q: 資格取得やキャリアについて、スタイルラボの環境はどのように感じていますか?
A: 仕事をしながら資格の勉強をするのって、正直、時間的にも精神的にも大変ですよね。
でも、スタイルラボでは、チャットを使って気軽に相談したり、情報を共有したりできるんです。
しかも、同期や先輩、後輩と一緒に切磋琢磨しながら頑張れる環境があるんですよ!
こんなふうに仲間と支え合える場所って、なかなかないと思います。本当に貴重な環境だなって感じています。
仲間とのつながりやサポートがあると、資格取得やキャリア形成のモチベーションも自然と上がりそうですね!
Q: 最後にIT業界未経験の方へのメッセージをお願いします!
A: 未経験だと「自分にできるかな?」って不安に感じる方も多いと思います。
でも、まずは思い切って一歩踏み出してみてください!スタイルラボには、いろんな勉強会や定期的な面談があって、キャリアの相談もしやすい環境が整っています。
今の段階で「何を目指せばいいかわからない」という人でも大丈夫!成長していく中で、きっと「こんな自分になりたい!」って思える目標が見つかるはずです。
【プロジェクト実績】
①インターネットサービス会社にてPCサポートオペレーション業務
②複合業態企業にてアプリサービス導入前テスト業務(運用テスト/課題改善)
③アプリサービス会社にて導入顧客へのカスタマーサクセス兼PMO業務
【現在の主な担当業務】
・顧客との定例会(外部ミーティング)
・定例会資料の作成
・利用ログの集計/分析/レポート作成
・問い合わせ対応(技術調査・費用対効果算出・メリデメ表作成・提案資料の作成・そのほか依頼事項対応)
・クロスセル・アップセルの提案資料作成
・追加開発の要件整理/開発WBS作成/進捗管理
・提供サービスの修正/構築(人工知能)
・リリース前動作確認テスト
・インフラコスト管理
・マニュアル作成
・導入前サービスの議事録作成/タスク管理/問い合わせ対応
・PoCサービスの開発との調整業務 など
【保有資格】
・ITパスポート
・LinuC level2
・AWS CLF
○●-------------------------------------------------------------------------------------------------●○
T.Aさんありがとうございました!
挑戦を通じて自分の可能性を広げていっている姿が非常に印象的でしたよね。
私ももう一歩踏み出していかないと!と励まされました。
ぜひみなさんも、自分の可能性を広げて、誇れる自分を作っていきましょう!!
次回もインタビューしていきます👍