注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社NextStairs、「Brand Insight(ブランドインサイト)」、スポーツチーム・アスリート向け総合展2025「Japan Sports Week」に初出展
こんにちは!NextStairsの代表取締役CEOの万井(まんい)です。2025年6月25日~27日に、東京ビッグサイトにて開催される「Japan Sports Week 2025」に出展いたしました。当日はスポンサーシップの価値換算サービスである「Brand Insight(ブランドインサイト)」のほか、行動変容測定サービスについてご紹介しました!Japan Sports Week 2025の概要展示会名:スポーツチーム・アスリート向け総合展2025「Japan Sports Week」 (主催:RX Japan 株式会社)開催日時:2025年6月25日(水) ~ 6月27日...
モンゴルの草原育ちが日本のスポーツ系スタートアップでAI開発に挑む理由。NextStairsエンジニア・ムンフジンさん インタビュー
「モンゴル×テクノロジー×越境キャリア」——そんな稀有な表現がぴったりとハマるエンジニア、ウランチメグ・ムンフジンさんが、NextStairsの開発チームにジョインしました。AI開発という先進的な領域で活躍しながら、同時に日本という異文化のなかで自らをアップデートし続けている彼。そのバックグラウンドには、遊牧民として育った幼少期、異国でのリモートワーク、そして空手で心身を鍛える日常など、ユニークな経験が詰まっています。モンゴルの大地から日本のスタートアップへ。ムンフジンさんのストーリーは、単なるエンジニアキャリアにとどまらず、「自らの可能性を信じて一歩踏み出す力」そのもの。今回はそんな彼...
なぜ私はNextStairsをつくったのか スポーツと社会をつなぐ挑戦
はじめまして。NextStairsのCEOを務めております万井拓馬と申します。創業から4期目を迎えたこのタイミングで、私がどんな人間で、なぜこの会社を立ち上げたのか、何を目指しているのかを、あらためて文字にしてお伝えしたいと思います。この記事は、NextStairsのことをまだ知らない方々に向けた自己紹介であると同時に、私たちの考えに共感してくださる方と一緒に未来をつくっていくためのオープンレターでもあります。お読みいただければ幸いです。目次野球少年として過ごした原点の10年間大学で出会った“起業”という可能性フリーランスを経て福岡で創業スポーツ事業への転換——原点回帰と社会課題の接点S...