注目のストーリー
ワークスタイル
在宅ワークって…意外と大変!!
こんにちは。Fand!株式会社でインターンをしています、渡邉です。昨今のコロナウイルスの影響で、できる限り平日の仕事も在宅で行うように、と言われていますよね。Fand!株式会社でも、できる限り在宅で仕事を行うよう取り組んでいるのですが…在宅ワークは思ったより大変なことがありますよね…!今回は、そんな在宅ワークを通して感じたメリット・デメリットを紹介していきます!デメリット1:仕事内容の説明が大変私はインターンをしているので、基本的には毎回その日の仕事内容の指示を受け、仕事を始めています。在宅ワークになってからは、①zoomで指示を受ける②テキストで指示を受けるの2種類の方法で指示を受けて...
事業計画を作るには?
こんにちは!Fand!株式会社で学生インターンをしています、渡邉です。今日は、仕事の一環として携わった事業計画について、書いていきたいと思います!学生インターンが事業計画に関わるなんて、どういうこと?と思うかもしれませんが、もちろん、私が1から作ったのではありません。1つは、事業計画をより先の未来まで延長すること、もう1つは、事業計画の妥当性を元の作成者ではない立場から検討することに携わりました!では、具体的に事業計画についてって、どのようなことを考える必要があるのか…?私の体験を交えて少しだけお伝えしていこうと思います!事業計画について、何より難しいのは、分からない数字をどれだけそれら...
東大生の私がインターンを始めて10ヶ月で学んだこと―スタートアップの醍醐味って?
こんにちは。Fand!株式会社で学生インターンをしています、渡邉です。私がFand!株式会社で学生インターンを初めてから10ヶ月ほどが経ちましたが、サービス開始に向けて盛り上がりを見せる今、この10ヶ月間の仕事について振り返ってみたいと思います。入りたての4月は、社員数もまだ少なく、学生インターンとして働いているのは私のみ。合格発表での縁もあって、なんと私が人生で初めてした仕事でした。初めてのバイトがスタートアップとは、とてもレアケースですね笑漠然と起業に興味はありつつもどんな仕事があるのかイメージのついていなかった私ですが、オフィスもない状態でスタートしたこの仕事には、新鮮なことが沢山...
Fand!株式会社のオフィス紹介
こんにちは!Fand!株式会社で学生インターン兼広報担当を務めています、東京大学理科二類1年の渡邉結奈です!今日は、オフィス紹介とオフィス誕生の秘話についてお話しします。私たちのオフィスは、現在麻布十番のアトラスビルというところにあります。オフィスが決まる前、色々なオフィスについて調べてみて、想像以上のコストに驚いたり…笑 でもこんな風に新しいオフィスを探したり作ったりするのもスタートアップの楽しさの1つですね!現在はまだ常勤の社員が少ないため、小さなオフィスですが、綺麗でコミュニケーションのとりやすい、居心地の良いオフィスです。人が集まった時には、会議室を利用しています。どちらもとても...
私の夏休み in 初めてのMalaysia 〜まるでイッテQ!?〜
こんにちは!Fand!株式会社で学生インターン兼広報担当を務めています、東京大学理科二類1年の渡邉結奈です。今日は、仕事のお話からちょっと離れて、先日もらった夏休みのお話をしたいと思います!先日まとまって夏休みをもらい、約10日間、サークルの活動でマレーシアに行ってきました!私のサークルでは、東南アジア諸国に行って問題を発見し、プロジェクトを企画して実行するということをしています。(プロフィール参照)そこで、前半はプロジェクトを実行しにクアラルンプールを、後半は次のプロジェクトの視察に、ボルネオ島サラワク州の村を訪れました。クアラルンプールについてクアラルンプールは、想像以上の発展具合で...