注目のストーリー
すべてのストーリー
2022年度入社式を行いました!
桜が満開を迎え暖かい1日となった4月1日(金)、当社本社において2022年度入社式を開催しました。(写真撮影時のみ特別にマスクを外しています)今年度は過去最多となる8名の新卒の方が入社しました。宮崎支社にも生中継をし、全員で迎え入れることが出来ました!コロナ禍での採用活動を経て8名と多くのご縁をいただき、全員そろって4月1日の入社式を迎えることができて本当にうれしく思っています。毎年のことながら感無量です。まずはじめに、代表から辞令を一人ひとりにお渡ししました。次に新入社員からも一人ひとり決意の言葉を。最後に代表からの挨拶。皆さんの希望や熱意にあふれた意気込みを感じられる式となりました。...
1年の感謝を込めて納会を開催しました!
新年明けましておめでとうございます。フォースリーは1/4(火)より2022年の営業を開始しております。本年も引き続き皆様のご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。さてこちらの写真は少し時間を遡り2021年最終営業日の納会の写真になります。2021年の年末仕事納めで12/28(火)に納会をしました!フォースリーでは、1年の締めくくりと感謝を伝え合う場として、最終営業日に納会を開催しています。例年納会は社内のフリースペースにて行っており、今年も同様フリースペースでの開催となりました。社員同士で挨拶をして、今年1年間を振り返る良い機会になりました。皆さんと笑顔で締めくくることができ、とても嬉し...
オフィス増床を契機にフォースリーが目指す未来とは【後編】
オフィスの枠を超えたコミュニティづくり――話は少し変わりますが、ウィズコロナの時代です。会社として何か対応をしていますか?緊急事態宣言中は、全員リモートワークで対応するようにしていました。また、社員のワクチン接種を行ったりしています。会社を経営する基本だとは思いますが、ご家族にも安心していただきたい面が大きいです。――コロナ禍で、社員のみなさんの働き方は変わりましたか?個人の働き方は、あまり変わらないと思っています。緊急事態宣言が明けるタイミングで、完全リモートか全日出社かを選べる機会を設けました。週に数日だけのリモート勤務は取り入れていません。出社しているかどうかわからないと、周囲がや...
オフィス増床を契機にフォースリーが目指す未来とは【前編】
2021年10月、フォースリーは東京渋谷にある本社オフィスの増床を行いました。今回は、増床という一つの決断を下し、新たなステージに向かう林勇輝社長にお話を伺いました。林 勇輝(はやし ゆうき)東京都葛飾区生まれ。日本大学卒業後、Web広告代理店フルスピードにて勤務。広告代理店での営業経験を活かし2012年にフォースリー株式会社を設立。2019年には売上高100億円を突破し、インターネット広告業界を牽引する傍ら、講演活動なども積極的に行う。ニューヨーク風デザインに込められた想いと戦略的増築――増床おめでとうございます。オフィスのコンセプトを伺ってもいいですか?デザインコンセプトとしてはニュ...
『一番いい波に乗れ』9期目のベンチャー企業が新卒を採る理由。
前回お届けした22新卒に向けたコンテンツの後半編をお送り致します。今回はな、なんと、、、林 勇輝代表に突撃インタビュー!!スケジュールだけは空けていただいておりましたが、事前に質問内容一切お伝えしておりません(笑)そんな感じのラフなスタートにはなりますが、、大丈夫!!林代表はしっかり答えてくれます👏👏早速簡単な他己紹介をさせて頂きます。林 勇輝(はやしゆうき)1982年11月14日 東京都葛飾区生まれ【my favorite】BEGIN / 沖縄 / マークハント / スノーボード / スキューバダイビング / サーフィン / サッカーどう見ても沖縄の血が入っている顔立ちですが違うんです...
【台本のない新卒社員インタビュー】 ※ぶっちゃけトーク含まれます
【社員インタビュー】20卒が本音でぶっちゃけ。〜入社のきっかけから今後挑戦していきたいこと〜2020年4月に入社した新卒メンバー全員に集まってもらったら、一年前に行われた合宿内定式の時とはぜんぜん違う顔つきをしていた。あと少しで2021年卒の新入社員が入ってきて、4人はあっという間に先輩になる。前年とは違う世界の変化があり入社してすぐリモートワークという異例な環境ではあったがまだまだ新卒ですと笑いながらも話してくれる背中には、もうすでに先輩らしさがにじみ出ていた。💥そんな4人の自己紹介と主な仕事内容を一気にUP💥玉川大学 教育学部 教育学科卒業 増子優騎(マスコユウキ)です。エージェンシ...
日本最大級のサンゴ養殖施設を運営する有限会社海の種 【さんご畑】のサポートメンバーへ
この度は当社がサポートしているさんご畑の【サポートメンバーボード】が完成致しましたのでお知らせさせて頂きます。海の種さんから頂いた写真の中に実は同じタイミングでナイナイの岡村さんも同じスポンサーとして掲載がありました。当社が一番大事にしている『人の可能性を最大化する』というミッションを、今後は人の可能性だけではなく環境問題などにも触れていき少しでも最大化する支援が出来ればと思っております。また有限会社 海の種様は、わが国日本の美しい海を後世に残すべく、国内で初めて陸上の珊瑚礁『さんご畑』にてサンゴを養殖し海へ放流する活動を行なっている企業です。沖縄の海から地球温暖化を止める第一歩に挑戦す...
YouTube分析ツール「TUBERS」を展開するクリエイターニンジャ株式会社 との資本業務提携に関するお知らせ
インターネット広告事業ならびにインターネットメディア事業を展開する株式会社フォースリー(所在地:東京都目黒区、代表取締役:林勇輝、以下フォースリー)は、YouTubeクリエイター支援事業を展開し、YouTuberに特化したプラットフォーム及びツールの開発・提供を行うクリエイターニンジャ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:梅澤亮、以下クリエイターニンジャ)と資本業務提携を行いました。フォースリーは2012年の創業以来、“人の可能性を最大化する”というMISSIONのもと、インターネットを通じた様々な事業を展開している会社です。主軸事業の広告事業では、アフィリエイト広告における効果の最...
【社内紹介】2019卒入社Mさんを突撃取材!!
Q現在のお仕事を教えてください。広告を出したい企業様と掲載、配信したい企業様のお手伝いをしています。内容としては、当社にある案件を各ASP様へ掲載の依頼をしたり、各配信先へ配信してくださる方への案件の紹介・提案インフルエンサー様へ案件の紹介・提案をしています。また紹介・提案だけではなく、広告を出した結果に対し、広告主様にレポートをあげる業務も行っています。Qお仕事のやりがいは?自分がした業務が、利益としてダイレクトに見えることにやりがいを感じています。そのため、日々の業務であるSEOサイト様への新しい案件の掲載提案、各配信先へ配信してくださる企業様への案件の提案、インフルエンサー様への案...
【社内紹介】2019卒入社Tさんを突撃取材!!
取材にご協力いただいたのは、2019卒入社2名となります。※2連載を予定!今回の取材では業務内容や、やりがいにも少し触れていきます。最後までぜひご覧ください。↓Q現在のお仕事を教えてください。広告主様と広告を載せていただけるメディア様を繋げる業務を担当しています!広告主様のサービスを広げるために日々双方に向け提案などしています。Qお仕事のやりがいは?大きく2つあります。1つ目は、広告主様の商品・良いサービスを自分の頑張りしだいで、広めることができることです。広告を載せいただいているメディア様に対しても、自分のサイトやSNSの投稿を通じて広告主様の収益性を上げることに貢献できていることにや...
組織成長に合わせて常に“対応”していく評価制度
組織が成長すれば、色んなキャラクター・職種が増えますので、”組織にフィットした評価制度に改定し続ける”というスタンスは、むしろ正しいのでは?とすら思っています。基本的な考え方はValueに沿った設計のため変わらないものの、より成長を促すことが出来る評価制度を構築しています。フォースリーの給与形態は「基本給」+「能力給」+「グレード給」+「役職手当」です。「能力給」は、数字評価・プロセス評価で該当期間における、個人と組織の成績で変動します。「グレード給」は人格評価です。フォースリー が掲げる三つのバリューに沿って、このような考え方・行動であって欲しいという内容を定義しています。「役職手当」...