注目のストーリー
会社紹介
【会社紹介】定例会、どんな話をしているの?
イチマルイチデザインでは、社内のプロジェクトを円滑に進めるためにさまざまな取り組みを行っています。今日はその中から「定例会」についてご紹介!! 日頃どんな会話や議論が交わされているのでしょうか──!?イチマルイチデザインには、福岡オフィス(メンバーの80%が全員出勤)だけでなく、リモートワークで山口、長野、名古屋、東京などなど、各地のメンバーが個々の力を最大化し協力することで、日々のプロジェクトが進行されています。そんなメンバーの足並みを揃えるためにも欠かせないのが、定例会議!イチマルイチデザインでは以下の定例会が存在します。▼日次📝・ディレクター朝会(10:45~11:00)・orda...
数字で見る101~メンバーに色々な質問をしてみました!~
多才な顔ぶれが揃う、イチマルイチデザインのメンバー!今回は各メンバーの比率データを、各数値から追いかけてみました(※現在20名在籍中)!!それでは行ってみましょう!!まずはメンバーの年齢構成から✊30代が多いですが、次いで20代、40代と、社内のバランスが良さそうです!ちなみに平均年齢は〇〇歳男女比率は、大体6:4の割合で男性が多いようですね!次に、各々の入社歴について!昨年から採用活動を活性化させていることもあり、1年未満のメンバーが約半数!今後入社される方にとっては、同時期にスタートした社員が大勢いることは心強いのではないでしょうか。今度はメンバーの前職について・・・異業種の方が多い...
【社員インタビュー】バックエンドエンジニア<リファラル採用で入社を決意>
【プロフィール】バックエンドエンジニア 福井 耕大新卒で家電メーカーの組込み開発を数年経験。実家が飲食店のため、一度飲食業界に転職するも、健康食品会社で社内SEとしてIT業界へカムバック。当時はPCのキッティング、インフラ周り、サーバー・ネットワークの構築、社内Webアプリの開発まで全方位的に対応。現在イチマルイチデザインでバックエンド側の開発業務に従事。IT業界における経験はトータル10年程度。現在43歳。──応募理由を教えてください前職で働いていたときの先輩が、イチマルイチデザインで働いていて、紹介されました。転職活動を始めて間もなかったのですが、101のアクションの速さにやられまし...
<イチマルイチデザイン会社紹介>働き方・福利厚生編
こんにちは! いよいよ12月に突入いたしましたが、初めましての方もそうでない方も、いかがお過ごしでしょうか?今回は、弊社イチマルイチデザインの働き方について、ご紹介したいと思います!まだまだ成長途上の弊社ではありますが“社員のためにできること”、社員の“これがあったらいいのにな”を、日々追求しています!オフィス内の写真も踏まえて、イチマルイチデザインの会社の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。◆イチマルイチデザインならではの福利厚生について① 昼食の白米、カップ麺が無料(たまにカレーとか味噌汁もつくる)ときには代表の河東がカレーを振る舞う、なんてことも、社内ではよくある光景です。② 学...
【ビジョン】これからのイチマルイチデザイン
まだ会社は第二創業フェーズです。河東の頭の中で思い描く、今後のビジョンをお見せします。さらに具現化できるよう「我こそは!」と思う方は、ぜひ、お力を貸していただけると嬉しいです!!◆私たちが見ている3年後の景色・新規自社アプリを3年周期に1つのペースで、開発しリリースしている・新技術を取り入れ続け、新たなサービスに関わるウェブアプリ、ウェブシステム開発に特化し、ひたすら開発技術を磨き続けている・企業とコラボしたプロダクト開発(受託事業)と自社プロダクト、この2軸で会社を成長させている・従業員数は75名で、売上20億を達成している◆私たちが見ている5年後の景色・今後5年後までに、30代前半の...
【社員インタビュー】フロントエンドエンジニア <入社を決めた理由は?>
【プロフィール】イチマルイチデザイン株式会社フロントエンドエンジニア 高橋 佑汰高校卒業後、別の業界へ就職。23歳のときにweb業界に入り、2018年からフロントエンジニアとして活躍。──応募理由を教えてください正直、イチマルイチデザインの社名は聞いたことがなかったんです。直感的に応募してみたというのが一番の理由なんですよ(笑)。ただ、事前に会社を調べた際、HPも綺麗に作られていたのが印象的でした。他2社程度選考が進んでいたのですが、内定までの対応が早かったのも良かったですね。──面接時の印象を教えてください当時の自身の転職活動におけるモチベーションが、技術力のある環境だったのですが、C...